運動会3

「高学年 短距離走」中学生もボランティアで手伝っています。
「低学年 チェッコリ玉入れ」児童席の児童も係の児童も全員で踊ります。
「中学年 ダンス」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

「中学年 短距離走」「低学年 ポンポンダンス」「中学年 台風の目」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

晴天に恵まれ、運動会がスタートしました。
「はじめの体操」「エール交換」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年10月6日の給食

画像1 画像1
6日のこんだては、

・ごはん
・さわらの香味焼き
・具だくさんきのこ汁
・五目煮豆
・牛乳

です。


今日は、「もったいない大作戦ウイーク」の最終日です。食育メモには校長先生からメッセージをいただきました。

「食べものを むだにしない」
にがてなものを 一口でも多く食べてみよう。こころやからだが 元気になるよ。

今日も「もったいない」を合言葉に、一人分の給食を食べきるようにしましょう!


2023年10月5日の給食

画像1 画像1
5日のこんだては、

・やきとり丼
・金時豆の甘煮
・小松菜のみそ汁
・牛乳

です。


今日は、「もったない大作戦ウイーク」4日目です。今日の食育メモには調理員さんからのメッセージが載っています。

「みなさんのからだのことを思って毎日給食を作っています。今日も残さず食べてください!」

今日も、「もったいない」を合言葉に、しっかり給食を食べましょう!




2023年10月4日の給食

画像1 画像1
5日のこんだては、

・麦ごはん
・ししゃもの七味焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・ごまあえに
・牛乳

です。


今日は「もったいない大作戦ウイーク」3日目です。今日は、「残さず食べるために心がけてほしいこと」をお知らせします。1つ目は、「準備を早くしよう」です。みんなで協力して早く準備をし、食べる時間を確保しましょう!2つ目は、「タブレットを見よう!です。配信されている画像で、盛り付けを確認して配膳しましょう!3つ目は、「苦手な食べ物にも挑戦しよう!」です。苦手なものだから手を付けないではなく、一口でもチャレンジしてみましょう!最後は、「ごちそうさまの前にあと一口食べてみよう!」です。ごちそうさまの前にお盆を確認して給食が残っていたら、あと一口食べられないか考えてみましょう。もし食べられそうなら・・・。ぜひ実践して、「食品ロス削減」を目指しましょう!


10月 「おはようコミュニケーション」

雨の中の「おはコミ」となりました。元気な声のあいさつ、目だけのあいさつ…さまざまです。
傘を持っているのに、傘をささずに登校する子供たちが何人もいます。大人から見ると「?」ですが、きっと何か理由があるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年10月3日の給食

画像1 画像1
3日のこんだては、

・セルフチリビーンズサンド
・ウインナーポトフ
・くだもの(みかん1/2)
・牛乳

です。

 
今日は、「もったいない大作戦ウイーク」2日目です。昨日の給食の残りは、「ごはん」が42人分、「夕焼小焼やき」が12人分、「沢煮椀」が32人分、「キャベツのごまあえ」が60人分、「牛乳」が24人分です。今日は、前の日より、ちょっとでも給食の残りが減るように食べられると良いですね。


2023年10月2日の給食

画像1 画像1
2日のこんだては、

・ごはん
・夕焼小焼やき
・沢煮椀
・キャベツのごまあえ
・牛乳

です。


10月は「食品ロス削減月間」です。八王子市でも今週(10月2日から10月6日)を「もったいない大作戦ウイーク」として、食品ロス削減のために何ができるかを考え、できることからはじめていきます。「もったいない」を合言葉に、できることからはじめてみましょう!

全校朝会

朝会で、食品ロスを減らす話をしました。
9月のある週の食べ残した量の平均は、ごはん35人分、おかず32人分、牛乳22人分でした。

10月は「食品ロス削減月間」です。10月2日〜6日は「もったいない大作戦ウィーク」で食べ残しを減らします。

10月の生活目標は「ともだちとたすけあって さいごまでやろう」です。
画像1 画像1

2023年9月29日の給食

画像1 画像1
29日のこんだては、

・こぎつねごはん
・芋の子汁
・お月さまだんご
・牛乳

です。


今日は、十五夜です。一年の中で一番美しい月を観ることができる日といわれています。美しい月を眺めて楽しむ行事「お月見」には、秋の収穫に感謝して方策を願う「収穫祭」の意味もありあります。まだまだ暑いですが、秋の実りに感謝して給食を食べましょう!


2023年9月28日の給食

画像1 画像1
28日のこんだては、

・ビビンバ
・ワンタンスープ
・さかなナッツ
・牛乳

です。


まだ少し先ですが、10月16日は、「世界食料デー」です。世界中で「食料問題」について考える日です。柏木小でも、来週は「もったいないウイーク」の取組を行います。「食べ残し」を減らすためにできることを考える機会にしましょう!


3年生 多摩織体験

八王子の郷土学習として、多摩織について学びました。

特色のある布を貼ってしおりを作ったり、織物の基本を学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

運動会練習が始まり、音楽朝会で応援の歌の練習をしました。

演奏隊も応援団も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年9月27日の給食

画像1 画像1
27日のこんだては、

・秋の彩りごはん
・赤魚の香味焼き
・根菜ごま汁
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

です。


今日は、秋の味覚「栗」を食べます。私たちは、「栗」の種のところを食べています。お肌をキレイにしてくれるビタミンや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が豊富に含まれています。ほくほくとしておいしい「栗」を残さず食べましょう!


2023年9月26日の給食

画像1 画像1
26日のこんだては、

・ジャージャー麺
・冬瓜とたまごのスープ
・くだもの(みかん缶)
・牛乳

です。


「冬瓜」は、夏にできる野菜ですが、冬まで保存ができることから、冬の瓜と書いて「冬瓜」といいます。冬瓜には、からだを冷やす効果があるので、暑い日に食べると良いですね。


2023年9月25日の給食

画像1 画像1
25日のこんだては、

・八王子ショウガごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・塩肉じゃが
・ひじきの炒め煮
・牛乳

です。


「八王子ショウガ」は、「江戸東京野菜」の一つです。昭和初期から続く伝統を守るため、生産者の方が尽力されています。この機会に伝統の「八王子ショウガ」を味わいましょう!


中学生による走り方教室

南大沢中学校陸上部の生徒が来校し、6年生に走り方の指導を行いました。
普段の体育の授業ではこんなにたくさん走ることもないので、少し疲れもありましたが、速く走ることができるポイントを3つ教えてもらい、自分の走りに活かしていました。
また、直接中学生に教えてもらえて、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」

今まで習ったことを活かしながら、工夫して計算する方法を考えました。何通りもの計算方法があることを学習する中で、計算が面倒くさくない、計算間ちがえが少ない方法があることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年9月22日の給食

画像1 画像1
22日のこんだては、

・ごはん
・さばのカレー焼き
・にらたま汁
・キャベツと油揚げの煮びたし
・牛乳

です。


今日は、苦手な人の多い「和食」のこんだてです。「世界無形文化遺産」に認定されている「和食」は、日本の季節や環境にあわせ発達してきた食文化です。素材の味をいかし、魚や野菜、海藻をふんだんに使った料理は、日本人に合った食生活といえます。苦手な人も、ぜひ、「あと一口」チャレンジして食べてみてください!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 6年放課後補習教室
3/14 5・6年卒業式練習
学運協
3/18 朝会
大掃除週間終
3/19 5年卒業式準備

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて