児童朝会(生活)![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、「ものを大切にしよう」「持ち物スタンダード」について、2年生が各クラスの取組やまほうの言葉について、発表しました。 令和6年2月9日(金曜日)の給食![]() ![]() 根菜ピラフ 白身魚の香草焼き コールスローサラダ じゃがいものポタージュ 牛乳 大谷翔平選手から送られてきたグローブ
大谷翔平選手から3つの野球グローブが送られてきました。西昇降口のガラスケースに展示していますが、現在は各学年で順番にキャッチボールをしたり、触ったりしています。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 校外学習2
iPhoneから送信
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 校外学習
2月8日に、5年生は、コカ・コーラ多摩工場と光ビジネスフォームへ校外学習に行ってきました。昼食は、小金井公園で食べました。工場や製造について、沢山学べました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年2月8日(木曜日)の給食![]() ![]() 国産小麦のパン チキンのトマト煮込み わかめサラダ 果物(はるみ1/4) 牛乳 令和6年2月7日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バターチキンカレー フワちゃんのふわっと玉子スープ フルーツ白玉 牛乳 今日は、八王子出身のタレント フワちゃんの元気応援メニューです。 給食を作っている動画をみたことある?大きな器具とかあってわくわく するよ。工場見学しているみたいだよ。・・と。 食べるって大事、みんなの給食を作っているところを見るのも とっても大事。 残さず食べたくなっちゃうからぜひ見てね!とコメントをいただきました。 令和6年2月6日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きびごはん 鰆のゆず味噌がけ 甘辛ごぼう 手延べそうめんのばち汁 牛乳 エバリー演奏会
2月6日に、音楽グループのエバリーさんによる演奏会が、1年生から4年生を対象に開催されました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年2月5日(月曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 磯ご飯 豚肉の生姜焼き ごま大根 にらたま味噌汁 牛乳 令和6年2月2日(金曜日)の給食![]() ![]() セルフ 恵方巻 つみれ汁 煎り大豆 果物(ポンカン) 牛乳 令和6年2月1日(木曜日)の給食![]() ![]() ご飯 四川豆腐 玉子と小松菜のスープ いりことナッツのごまがらめ 牛乳 令和6年1月31日(水曜日)の給食![]() ![]() 味噌煮込みうどん しゃぶしゃぶサラダ はち米粉のカップケーキ 牛乳 酒粕に引き続き 日本酒「高尾の天狗」を作るときにできる米粉を つかいました。カップケーキをやきましたが、サクサクとした食感は とてもおいしかったです。 令和6年1月30日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にんじんごはん 赤魚の香味焼き はっちくんのみそ汁 桑の葉団子のきなこ和え 牛乳 令和6年1月26日(金曜日)の給食![]() ![]() カレーライス 福神漬け じゃことキャベツのサラダ 果物(クレメンテイン) 牛乳 八王子の給食では、ハンバーグやルーなども手作りです。 材料も、国産を使用し余計なものを使わず安心して食べる ことができます。 今日は、手作り福神漬けもつけました。 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 自転車に乗っているときに起きる交通事故は、被害者にも加害者にもなり得ます。 とくに、近年、「ながら○○」やイヤホン装着による不注意などが原因の事故が社会問題となっています。 ルールを守って自転車を利用することが、被害も加害もなくす近道ではないでしょうか。 令和6年1月25日(木曜日)の給食![]() ![]() 八王子ラーメン 大学芋 果物(みかん) 牛乳 令和6年1月24日(水曜日)の給食![]() ![]() ご飯 海苔の佃煮 夕焼け小焼けやき ごま和え 呉汁 本日から30日まで 全国学校給食週間です。 給食の成り立ちや、いま食べている給食のことなど 考えていきたいと思います。 令和6年1月23日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯 玉子焼き 茎わかめのしょうが炒め 八王子の粕汁 果物(ポンカン) 牛乳 令和6年1月22日(月曜日)の給食![]() ![]() ご飯 麻婆豆腐 白菜ナムル かぶのスープ 果物(デコポン) 牛乳 今日は今が旬の野菜「かぶ」をいただきます。 かぶは白い根っこの部分はもちろん、葉も食べられるので 残すところがありません。 今日はスープにいれました。とろっとした食感を楽しんで ください。 |