3月11日 全校朝会 150周年PTA記念品紹介陣馬山の形にした多摩産材のケヤキに、クスノキで作ったヤマメをあしらった素敵な掛け時計をいただきました。 玄関に飾る予定ですので、末永く大切にしましょう。 【上】ヤマメの「眼」を入れる完成の儀式 【下】ボタンを押すと隠れていたトカゲが飛び出すからくり 3月11日 全校朝会『3.11 東日本大震災』激しい揺れで家やビルが倒れただけでなく、海沿いでは高さ10m以上の津波が押し寄せました。津波で停電した原子力発電所から放射性物質が出てしまい、近くの人達はさらに避難しました。 今も30000人が自分の家に帰れずにいろいろな所で避難しています。 この辛くて悲しい大災害から学び、被害を減らすためにも3月11日を忘れず、日頃から地震に備え、水や食料を用意したり、家の人と相談したりして、自分の命を守るようにしましょう。 今日は地震発生時刻に1分間の黙とうをします。 中村雨紅さんのお話を聴く 4年生雨紅さんの日記やスケッチ、そして素敵な七段飾りのひな人形も見せていただきました。 【上】雨紅さん直筆の『夕焼小焼』歌詞の額。彼は小学生時代から筆を使っていたそうですよ。 3月5日 盲導犬との生活講話 4年生講師の声掛けやハーネスを通じた動きで、教室を一周歩いたり、落とした物を拾ったり、ドアや椅子の位置を顎で示したりする様子に、とても驚きました。 事前にお願いした質問にお答えいただいくうち、あっという間に時間が過ぎました。 【上】講師のお話し中は床に敷いた「ハウス」で静かに待っています。 【下】解説シートを読んでいます。 休み時間の様子
天気の良い日が続き、外遊びを楽しんでいます。
3月4日 避難訓練
今月は予告なしで休み時間中に避難訓練を行いました。校庭で遊んでいた子どもたちも放送がなった瞬間にぴたりと動きを止め、真剣な面持ちで避難訓練に取り組んでいました。
3月4日 全校朝会
先週、4,5年生が掃除をし、椅子並べや楽器運びなどの会場づくりをしてくれたため、体育館はすっかり卒業式モードです。その中で行った今朝の全校朝会では、校長先生から3月3日のひな祭り、3月5日の啓蟄についてのお話がありました。
|