12月4日 月 2年音楽2年3組の音楽の授業では、イタリア語の歌「カンツォーネ」についての学習と歌唱練習が行われていました。生徒たちは有名なカンツォーネ「サンタルチア」をイタリア語の歌詞に慣れない中、一生懸命に歌っていました。 12月1日 金 3年社会話は変わりますが、3年生は本日からの三者面談で、生徒それぞれの進路選択先を決定づけていきます。決めたからには、あとは受験するのみです。試験当日に向けてしっかり準備していきましょう。 12月1日 金 1年国語
12月になりました。令和5年もあと1か月となりました。
本日より、12/8(金)まで三者面談が実施されます。 さて、1時間目、1年1組の国語の授業では、書道の取組が始まりました。 駒田先生からの筆の持ち方についての指導に続き、動画にて筆の入れ方確認した後、実際に「天地」の文字を書いてみました。 今後、冬休みの課題として「書き初め」に取り組みます。一文字一文字に気持ちを込めて書けるようにしましょう。 11月30日 木 2年落ち葉掃き
11月最終日の放課後は、先日に引き続き、整美委員会の取組として落ち葉掃き作業が行われました。
今回は、2年生が中心となって、主に中庭や北校舎裏の落ち葉を掃きました。2年生の皆さんありがとうございました! 次回は、12月15日(金)に1年生が取り組みます。 11月30日 木 6時間目の1年生3組の体育では、校庭でのイチョウ伐採により、持久走のコースが変更され、校庭北側から中庭を通るコースに。そのような中でも生徒たちは一生懸命に走っていました。 2組の技術では、「お道具箱」の木工制作が後半に差し掛かり、各自材料にヤスリをかけたり、糸のこぎりで細かく切り出したりと、調整作業に取り組んでいました。 1組の国語では、「熟語の構成」について、パズル形式で文字と文字とを組み合わせて熟語を完成させる班単位のグループ学習を行った後、それが正しいかどうかの確認作業を通して理解を深めていました。明日1組と2組の国語では、毛筆での書道の授業を予定しています。 11月30日 木 食育訪問
今日は、2,3年生の教室に、日ごろお世話になっている給食センター楢原の方が来て、食育についてお話をしてくださいました。
3年生の教室では、これからの受験に備えて、脳に良い食事についての話がありました。脳は炭水化物をエネルギーとしてはたらいています。また、朝食を食べないでいると体温も下がってしまい、脳も身体も働かなくなってしまいます。あらためて、日ごろの食事を見直して、進路に向けて元気に取り組みたいですね。 11月30日 木 いちょうの木市内6校の用務さんの応援のもと、高所作業車も活用しながら、順調に作業が進められています。 そのような状況もあり、本日の保健体育の授業は、教室での「保健」の授業となりました。 2年1組(2枚目)では、「防災と地域社会」をテーマに、日頃からの地域でのつながりが防災意識を高めていくことに繋がっていくことを確認し合いました。 3年2組(3枚目)では、「感染症とその予防」をテーマに、班ごとに各感染症対策についての討議を通して、学びを深めていました。 校地内外の落ち葉がたくさん舞うこの時期。先日の3年生に引き続き、放課後には、2年生が中庭を中心に落ち葉掃きを行います。 11月29日 水 生け花の活動 続き
昨日紹介しました「生け花」は、1階事務室前(1枚目)と、職員室前(2枚目)にも展示しています。
11月28日 火 生け花の活動
放課後に教育サポートセンターによる「生け花」の活動が行われました。
華道の先生ご指導のもと、今回も素敵な生け花が飾られています。 写真は、2階の3年1組手前(1枚目)と、2階相談室前(心の教室・2枚目)の生け花です。 11月28日 火 3年落ち葉掃き今回は、3年生が中心となって、主にイチョウの木の落ち葉を掃き、ビニールいっぱいのイチョウの葉が集められました。3年生の皆さんありがとうございました! 11月28日 火 3年国語11月28日 火 1年体育11月28日 火 朝会
11月も残り3日。本日は朝会よりスタートしました。
校長先生からは、「頑張って無駄になることは何一つない」ことをテーマに、中学生の時期は、一生の中で最も成長するとともに、何でも吸収できる時だからこそ、日々の生活を見直して、今やるべきことを確実にやっていこうとのお話がありました。 また、今回も各種大会で活躍した部活動への表彰が行われました。1枚目はバレーボール部。2枚目は卓球部。3枚目はバドミントン部です。おめでとうございます! 11月27日 月 マンデイ英語3年生については、今回が英語の最終回となりました。ここで積み重ねた基礎学習を、今後の受験勉強等にぜひ活かしてほしいと思います。写真は1年生(1枚目)と3年生(2枚目)の様子です。 11月27日 月 2年 高校授業体験学習
本日2年生は、進路学習の一環として、私立高校の先生による授業体験学習を6校時に行いました。
八王子実践高校、工学院大学附属高校、帝京八王子高校、東海大学菅生高校、拓殖大学第一高校の計5校の先生方が来校し、理科(化学・生物)、数学、社会(世界史)、グローバルスタディについて授業していただきました。生徒たちは、5校の先生が行う教室に分かれて受講し、それぞれの教室から新たな学びや発見をそれぞれ感じ取っていました。終了後は、各高校の先生から学校説明を受けました。 今回の学びを、今後の進路選択につなげていきましょう! 11月24日 金 2年生 笑顔と学びの体験活動プロジェクト
季節外れの暖かい日となった本日6時間目に、「八王子市版 笑顔と学びの体験活動プロジェクト」の一環として、2年生を対象に「八王子芸妓」についての体験学習を実施しました。
3名の芸妓さんに来ていただき、踊りや演奏が披露され、途中には生徒参加による楽器の体験をするなど盛りだくさんな内容でした。 生徒たちにとっては、日本遺産さらには八王子の郷土について学びを深める素晴らしい機会となりました。八王子芸妓衆の皆さん、本当にありがとうございました! 11月22日 水 プラネタリウム見学
3年生は、1,2校時八王子市サイエンスドームまで行き、プラネタリウムを見学しました。本校からは徒歩で見学できる距離なので、毎年理科の天体の学習と連携してプラネタリウムを見学しています。11月の星空の解説のあと、日周運動と自転、年周運動と公転を解説したプログラムを見ました。最後に、サイエンスドームの係の方にあいさつをして学校に戻りました。宇宙の謎をさらに解明する時代に向けて、たくさんの中学生が興味をもって、挑んでほしいと思います。
11月21日 火 避難訓練今回は、非常階段や非常出口など、普段使い慣れていない経路での避難だったため、戸惑いながらの行動となりました。最後に校長先生と生活指導主任の先生から、避難訓練全体を通してのまとめのお話がありました。 11月21日 火 生徒朝会
今回の生徒朝会では、生徒会によるイベント「漢字王選手権」が行われました!
各クラスからの代表1名が、出題された漢字を書き取り、どちらかが正解となった時点で勝者を決めるルールで、トーナメント方式にて争われました。 優勝者は、なんと2年生が。他にも1年生が上級生に勝つなど、「下剋上」が見られた漢字王選手権となりました。 11月20日 月 コミュニケーション講座
5、6校時、くわの実ホールにて3年生対象のコミュニケーション講座が開かれました。講師の先生をお招きして、コミュニケーションの大切さ、そのために必要なマナーや注意するべきことを教わり、さらに、これから受験において必要となる面接について、どのようなことを身につけたらよいかを実演を交えて学びました。
一人ひとりがさらに成長するために必要なことを学ぶことができました。講師の坪田先生ありがとうございました。 |