3月4日 月 河津桜8分咲き
先々週開花した校内の河津桜が満開に使い8分咲きになってきました。
同じく中庭に植えられている紅梅よりも早く満開になりそうです。 この木にムクドリが群がり、騒いでいる様子も見られました。つぼみや花びらがみんな食べられてしまうのではと思っていましたが、それ以上に開花しています。 3月3日 青少対クリーン活動
昨日の日曜日に、青少対クリーン活動が開催されました。
六中と三小の生徒や教職員・保護者・地域の方々合わせて、およそ100名で地域を回って、街中のゴミを一生懸命拾い上げました。終了後には、青少対の皆様から真心の豚汁が振舞われました。 3月1日 金 都立高校発表日
3月に入りました。
本日、多くの3年生の生徒たちにとって、都立高校一次・分割前期入試の発表日です。 職員室では、朝から学年の先生あての電話が鳴り響き、その後は、結果報告のために登校する生徒たちの姿が見られました。結果は様々だったと思いますが、まずはそれをしっかりと受け止めて、次のステージに向けて「前へ」歩みを進めていってほしいと思います。 3年生は卒業式まであと13日です。残りわずかとなった中学校生活を大切に過ごしてください。 2月29日 木 生徒会説明会放課後すぐに生徒会役員は、第三小学校に出向いて、4月に六中に入学予定の6年生を対象とした生徒会説明会を実施。生徒会役員が、日々の授業・学校生活・生徒会活動・部活動などについて、それぞれ分担して説明しました。最後に6年生の児童からのさまざまな質問に回答し説明会は無事終了しました。生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした! 2月29日 木 生徒会朝会今朝は、先々週から延期していた生徒会朝会を実施。 第一部は、生徒会より石川県能登半島地震についての話と、募金活動についての報告が行われました。 第二部は、先生たちの描いた絵は何かを問うクイズ大会が行われ、大いに盛り上がりました。 2月28日 水 学年末考査3日目最終日数学・社会・音楽の順で実施されます。 今回は、朝のテスト前の確認学習に取り組む3年生の様子を紹介します。 入試が終わり、息をつく間もない中での最後の定期考査となりましたが、最後の最後まで気を抜かずにテストに臨もうとする姿勢が伝わってきます。本当に素晴らしいです! 左から1組・2組・3組の様子です。 2月27日 火 学年末考査2日目
学年末考査2日目です。
英語・美術・保健体育の順で実施されます。 今回は、2年生の廊下より撮影しています。英語のテスト前の休み時間ですが、ほとんどの生徒たちは、各教室にてきりぎりまで直前の確認をしています。 2月26日 月 学年末考査1日目
2月も最終週に入りました。
本日より3日間、学年末考査です。 1日目は、理科・国語・技術家庭の順で実施されます。 早速、1時間目の理科のテストが始まりました。今回は、1年生の廊下より撮影しています。各教室静まり返っている中ですが、皆真剣にテストに取り組んでいます。 2月22日 木 1年生のようす3時間目から4時間目にかけての1年生の授業のようすです。 3時間目、1組では個別に英語スピーキングのテストが行われていました。1対1。生徒は緊張した面持ちで取り組みました。 2組では、音楽の授業。卒業式で合唱する曲を練習していました。まだ早いですが、卒業する3年生のために感動する合唱を期待しています。 3組の国語では、江國香織さんの作品「デューク」について読んだ内容についての感想を4人1組で意見交換した後、その情景などについて授業を展開しました。 次の登校日からは、いよいよ学年末考査が始まります。明日からの3連休は、各自しっかりと試験勉強に取り組みましょう。 2月22日 木 3年生の動き
3年生は、朝からくわの実ホールにて学年集会を実施。
学年主任の青森先生から、昨日の都立入試を受検した生徒たちへの労いとともに、卒業期に向けての学校生活についてお話がありました。まずは、来週早々に控えた学年末考査に全力を尽しましょう。 1時間目は、そのままくわの実ホールで総合の時間。 「福祉」について担当の高橋先生が授業しました。高齢化社会に生きる自分たちと福祉との関わりはどのようになっているか、生徒たちから様々な意見が出ました。 2月21日 水 2時間目の2年生3年生の多くの生徒は、都立一次入試に臨んでいます。 さて、1年後に入試を控える2年生の教室を覗くと、2・3組の数学少人数授業が行われていました。「等積変形」について、生徒各自で問題に取り組んだ後、4人1組のグループごとに、面積の等しい三角形やその根拠について確認し合う時間が設けられていました。 学習したことの理解を深めていくためには、「インプット」だけでなく、それを発表し確認していく「アウトプット」もこれからは重要です。 2月20日 火 寺子屋2明日はいよいよ都立一次入試です。受検する3年生の皆さん、頑張ってください! 2月20日 火 2年体育5時間目は校庭にて2年2組の体育。ソフトボールの授業が行われました。ティーバッティングを行うグループと、ノックされたボールを受けるグループとに分かれて活動しました。 遠くを見ると、流れるようなきれいなフォームでノックを打つ姿が見られます。先生かと思いきや…なんと生徒がノックを打っています! 2月19日 月 寺子屋1
本日より学年末考査1週間前となりました。
放課後は、六中寺子屋を開催。1・2年生16名が熱心にテスト勉強に取り組んでいました。サポーターの皆さんありがとうございます! 明日も放課後に開催します。 2月19日 月 桜が開花?!
ここ数日の暖かさの中で、中庭の桜が開花しています。
この桜、おそらく早咲きの品種だと思いますが、先週からつぼみが大きくなっていました。 この調子だと、明日には、2本の木で一斉に開花しそうです。 2月16日 金 1年英語3時間目。1年2・3組の英語少人数授業では、「リスニング」が行われていました。 生徒たちは流れてくる英語に耳を凝らしながら、課題に取り組んでいます。 定期考査では毎回「リスニング」問題が出題されます。ここでしっかり慣れておきましょう。 2月15日 木 2年社会そんな中、2年3組の社会の授業では河智先生の指導のもと、約95年前の八王子市の土地利用について、八王子市の白地図に用途別に色塗りを行いました。 よく見ると、黄色の部分が多くを占めていることに気が付きます。 これは「桑畑」を意味しますね。そうです、養蚕が盛んだった八王子が「桑都」であることを、昔の地図が証明しています。 2月15日 木 1年社会日本は「冬」でも、ニュージーランドは、「 」ということですね。 2月15日 木 数学 デジタル教科書
今日も暖かくなりそうな1日。
2時間目の1年1組での数学の授業では、chromebookにインストールされた「デジタル教科書」についての説明を受けて、実際にそれを操作しての問題演習に取り組みました。 生徒たちは、様々な機能が付いたデジタル教科書に驚きの表情を見せながら、意欲的に学んでいます。 ヨコタミドルスクールの生徒との志交流会 |