6年生デジタルシチズンシップ出前授業が6時間目にありました。 授業では、ネットいじめと行動する人について お話の中で出てくる人物の気持ちになって考え、 どうすれば良いのか、その方法を考えました。 6年生の子供たちは、授業の中でネットいじめについて 考えたことで、今後はさらに正しい知識と理解をもって ネットを使っていってほしいと思います。 由井二っ子ロング昼休み(その2)6年生を中心に、各班に分かれて異学年で遊びを楽しみました。 遊びは、だるまさんがころんだやおにごっこなど、様々でした。 遊びの中で全体をリードする6年生は、とても立派でした。 2学期も、由井二っ子班活動は、由井二小の子供たち全員の仲を深める良い活動となっています。 12月8日(金)麦ご飯 さばのおろしソース さつま汁 ボイル野菜のごまじょうゆ 牛乳 給食の「さつま汁」には、だいこんとごぼう、にんじん、 そしてさつまいもなど、土の中で育つ根菜類がたっぷり 入っています。 12月7日(木)八王子ラーメン 青のりポテト 豆黒糖 牛乳 今日は、八王子のご当地グルメ「八王子ラーメン」 を作りました。児童に大人気です。 12月6日(水)磯ごはん 豚肉の生姜焼き 小松菜汁 ごまだいこん 牛乳 小松菜の旬は11月から3月で、寒さに強く、霜がおりると甘みが増して おいしくなります。小松菜は八王子市内でもたくさん作られています。 今日は、小松菜がたっぷり入った「小松菜汁」を作りました。 12月5日(火)国産小麦パン ポークビーンズ キャベツとコーンのサラダ くだもの 牛乳 国内で小麦が一番多く作られているのは北海道です。 しかし、国内での小麦の食料自給率はわずかに17%で、 ほとんどが外国からの輸入に頼っています。 今日は、希少な国産小麦から作られた「国産小麦パン」を いただきました。 ポークビーンズと一緒に味わいました。 12月4日(月)ひじきごはん 揚げボールの照り煮 呉汁 ごまあえ 牛乳 「ご汁」の「ご」は漢字で「呉」と書き、すりつぶした大豆を 意味します。大豆のたんぱく質をたっぷりとることができます。 4年生社会科見学今回見学した場所は、そなエリア東京(東京臨海防災公園)と第五福竜丸展示館です。 行きのバスの中では、八王子市から都内までの景色の移り変わりを見ながら、班毎に調べてきた区市の人口や面積などの特徴を発表しました。 そなエリアでは、首都直下地震が起きた時の適切な行動の仕方を学びました。 第五福竜丸展示館では、ボランティアの人から、水爆の被害についての話を聞き、展示物を見ながら、平和について考えました。 子供たちは、バスの中での活動を含めて、充実した1日を過ごせたと思います。 12月1日(金)パエリア トルティージャ 白いんげん豆のスープ 牛乳 「パエリア」は、米に魚介と肉、野菜を入れて炊いた スペインの伝統的な米料理です。 「トルティージャ」は、じゃがいもとたまねぎ、ベーコン などを炒め、卵と混ぜてフライパンで丸く平らに焼く スペインの家庭料理です。 11月30日(木)はち大根おろしスパゲティ わかめサラダ たまごスープ 牛乳 今日は、八王子産の大根を使って「はち大根おろしスパゲティ」を 作りました。 大根は、種をまく時期や産地を工夫して、今では一年中出回っています。 八王子でも「春大根」「秋冬大根」がたくさん作られています。 甘くみずみずしい大根で作ったおろしソースは、児童にとても好評でした。 美化集会11月になってから日に日に気温が低くなり、 校庭にある樹木の葉が、色づいてきました。 それに伴って、校庭には至る所に落ち葉が 見られるようになりました。 それを全校で拾いました。 整備美化委員を中心に、各学年で割り当てられた 場所の落ち葉と石を拾いました。 どの学年の子どもたちも、熱心に落ち葉や石を 拾っていました。 これからも、季節の移り変わりを感じながら、 落ち葉拾いに取り組んでほしいと思います。 11月29日(水)ごはん 四川豆腐 中華スープ じゃこと大豆の炒り煮 牛乳 「しっかり食べよう!野菜350」 八王子市がすすめている健康づくりのひとつです。 野菜を1日に350グラム以上たっぷり食べて、 毎日を元気に過ごし、病気も予防しましょう!という 取り組みです。 今日の給食の四川豆腐と中華スープにもいろいろな 野菜がたっぷり入っています。 11月28日(火)梅ごはん さばの塩焼き すろっぽ 高野豆腐のみそ汁 くだもの(みかん) 牛乳 今月の和み献立は、「和歌山県」の郷土料理を作りました。 11月27日(月)ミルクパン ほきとポテトのグラタン オニオンスープ 大根ときゅうりのピクルス 牛乳 ほきとじゃがいも、旬のブロッコリーを入れて グラタンを作りました。 ホワイトルーから手作りで作るグラタンです。 とてもクリーミーに仕上がりました。 11月24日(金)ごはん 厚焼きたまご 筑前煮 秋のお吸い物 牛乳 毎年、11月24日は「和食の日」です。 「和食の味」の鍵になるのは「出汁のうま味」で、 日本で発見された「うま味」は今や世界で注目されています。 給食の汁物の出汁も、かつお節や昆布、煮干しでとっています。 今日は、出汁のうま味がよく味わえる「厚焼きたまご」と 「お吸い物」を作りました。 11月22日(水)八王子産の白いごはん さごちのごまだれかけ はっち君のみそ汁 小松菜とえのきの海苔和え 牛乳 今日のごはんは、八王子の高月町と加住町、長沼町、東中野、 元八王子町、川口町で収穫されたお米を炊きました。 八王子の農家さんが、一生懸命育てたお米です。 農家さんに感謝しながらおいしくいただきました。 11月21日(火)そぼろ丼 呉汁 八王子産ゆずの香り和え くだもの 牛乳 今日は八王子で採れた「ゆず」を使って香り漬けを作りました。 東京の多摩地区西側の八王子の地域は、昼と夜の気温差が大きく 水はけの良い土が「ゆず」の栽培に適しています。 展覧会は大盛況!この日に至るまで、子どもたち、教職員が全校一丸となって作品づくり・ 会場準備をしてきました。保護者や地域、来賓の皆様には、その集大成を 見ていただいたと思います。5・6年生による作品ガイドも加わり、 楽しく鑑賞いただけたと思います。 17日(金)には、由井さゆり学園や星の子保育園の園児や職員の方が 見に来てくれました。作品を通して幼保小の交流ができたことも大きな 成果になりました。 ご鑑賞された皆様、お越しいただき本当にありがとうございました。 今後も、学校の様々な活動を通して成長してく子だちを温かく見ていただければと思います。 11月17日(金)きのこごはん いかのかりんと揚げ 豚汁 野菜のおかか和え 牛乳 今日の給食は、しめじ、まいたけ、しいたけを入れた 「きのこごはん」を作りました。 きのこは、食物繊維が多く、ビタミンもたっぷりで 体にとてもよい働きをします。 11月16日(木)チキンカレー 和風サラダ みかん缶 牛乳 |