6年生 日光移動教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯滝からハイキング開始です。山の中は電波状況が悪いのでHPアップが遅れます。ご了承ください。

6年生 日光移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝食風景です。たくさん食べてハイキングに備えます。

6年生 日光移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光移動教室2日目。湯の湖畔で朝会が行われました。「あさかつ」は『日光に行こうよ』。朝から元気に行いました。

6年生 日光移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜は日光彫に挑戦!

6年生 日光移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日光移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
宿での初めての食事風景です。

6年生 日光移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋に入ってすぐ避難経路の確認。検温のあと、温泉タイムです。

5年生 夏に備えて、着衣泳。

画像1 画像1
 服を着た状態でプールに入ると、「動きにくい。」「体が重い。」という声がたくさん聞こえてきました。水着と服での違いを感じながら、川や海に落ちたときには、どのような動きをすればいいのか、また友達が起きたときにはどのような手助けをすればいいのか、考えることができました。

6年生 日光移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテル花の季に着きました。開校式を行いました。涼しいです。

6年生 日光移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
男体山がとてもよく見えたので、予定を変更して学年写真を撮りました。卒業アルバムに載せる予定です。

6年生 日光移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳の滝に行きました。毎秒2.5トンの水量のミストシャワーが気持ちよかったです。

6年生 日光移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食時間です。大きな入れ物でたくさん食べました。

6年生 日光移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮では、調べたことをじかに見て、感動していました。

7月18日(火)

画像1 画像1
きょうの献立

ごはん、ふりかけ、ししゃもの磯辺焼き、とりじゃが、枝豆、牛乳です。

旬の枝豆をゆでました。豆の甘味を感じていただきます。


6年生 日光移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽生PAでトイレ休憩。よい天気。みんな元気。順調です。

6年生 日光移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から移動教室が始まりました。開校式の後、たくさんの方に見送られて日光に向けて出発しました。

6年生 移動教室に行ってきます!

 来週は移動教室です。おそらくどの子もこの日を待ち望んできたことでしょう。小学校生活6年間の中でも最も大きな、そして子供たちの思い出に残る行事でしょう。実行委員会を中心に、準備を進めてきました。よい思い出をつくってきてほしいと思います。写真は、『2泊3日、天気になりますように』の気持ちを込めて、1年生がてるてる坊主を作ってプレゼントしてくれている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程1

学校だより

学校評価

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

子ども見守りシート