1年生 算数

「大きなかず」の学習です。おはじきや碁石がグループごとに配られています。
子供たちは、机の上に並べたり数えたりして、何個あるか確かめます。
話し合ったり並べてみたりして、自分たちの力で解決しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの思い出

画像1 画像1
たんぽぽ学級では、冬休みの思い出について発表会をしました。

「いつ」「だれが」「なにを」「どうしたのか」という話型に沿って語ることができました。

また、発表者が目の前に立っている間は、しっかりと相手の言葉に耳を傾け、気になったことについて質問をすることができました。

5年生 書初め

5年生は、体育館に学年で集まり、一斉に書初めをしました。
準備中は少しざわざわしていましたが、書き始めるとシーンと静まり、みんな真剣そのもの。
新年を迎えて一人一人が心新たに書き上げた作品ばかり、書初め展が待ち遠しいです。
画像1 画像1

3学期スタート

今日から3学期が始まりました。
中休みにはたくさんの子供たちが校庭に出てきました。
久しぶりに友達と遊べるので、みんな嬉しそうです。
寒さ本番の1月ですが、明日からも元気に登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から閉庁します

12月29日(金)から1月3日(水)まで、学校には誰もいません。
子供たちが自分たちの教室を大掃除したように、教職員も片付けをして新年を迎える準備をしました。
昇降口には、新年を待ち望むように白い百合の花が咲いています。
このお花は、2週間ほど前に保護者の方からいただいたもので、ゆっくりゆっくり開いてきました。今は見事に咲いており、3学期にはもう見られないかもしれません。
年末で慌ただしい毎日かと思いますが、このお花で少しでも心穏やかになっていただければ幸いです。
令和5年がまもなく終わります。令和6年が皆様にとって良い1年になりますように。
画像1 画像1

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
魚の幽庵焼き
かぼちゃすいとん
もやしのからしあえ
くだもの
牛乳


今日で2学期の給食が終わります。
白衣の洗濯などのご協力をありがとうございました。
3学期の給食は1月10日(水)からです。
冬休みも早寝・早起き・朝ごはんをしっかりととり、
元気に登校してください。

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンライス
とりにくのカレー煮
白菜スープ
桑都カップケーキ
牛乳


12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和み献立 鳥取県

どんどろけめし
さわらのかおりあげ
じゃぶ汁
ブロッこんぶ
牛乳

2学期が終わります

今朝は2学期の終業式を行いました。
校長からは、「2学期に頑張ったことは引き続き3学期も頑張ろう」「1年の計は元旦にありの言葉通り、3学期(新年)に頑張りたいことをしっかり考えよう」と話しました。
明日から2週間、友達や先生たちとは顔を合わせる機会が減ります。何か困ったことがあったらすぐに誰かに相談しようとも話しました。

式終了後は、各学級の時間で、教室の片づけやお楽しみ会が見られました。どの子供たちも、明日からの冬休みを心待ちにしていることでしょう。
ご家族の皆様で、よい冬休みをお過ごしください。
3学期の始業式、子供たちが元気に集うことを願っています。




画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 絵文字で表そう

3年生は、国語科「絵文字で表そう」の学習の成果として、学校の中に子供たちが作成したカードを掲示しています。
それぞれのカードが、どの部屋を表しているのか分かりますか?
紹介したもの以外にも掲示してありますので、来校の際、ぜひ見付けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭遊具の入れ替え工事

校庭の滑り台と雲梯は、安全面について現在の規格に合っていないため、入れ替えの対象です。
先日からその工事が始まりました。すでに撤去され、これから新しい物が設置されます。
工事は、複数の学校と同時進行に行っており、しばらく時間がかかる見込みです。
工事の場所はオレンジネットで囲ってあります。地域開放等で使用中にボール等が入ってしまったら、必ず大人の方が入るようにお願いします。
学校では、子供は入らないことを指導していますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
焼きししゃも
じゃがいものそぼろ煮
小松菜とコーン炒め
牛乳

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
国産小麦パン
ポテトのミート焼き
ABCスープ
ヨーグルトいちごソース
牛乳

12月15日の給食

画像1 画像1
ごはん
四川豆腐
春雨スープ
わかめとじゃこのさっと煮
牛乳

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
いかのカリント揚げ
根菜汁
ビーフン炒め
牛乳

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子ラーメン
ポテト餃子
くだもの
牛乳

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
八王子産根しょうがの鶏団子汁
わかめとツナの和え物
牛乳

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
タンドリーチキン
コーンポテト
冬🍅はちナポスープ仕立て
牛乳

5年生 理科

理科室では「支点・力点・作用点」の学習中でした。
体感することが大切なので、先生手作りの実験セットで実験です。
支点をずらさずに、重りの位置を変えたり、力を加える位置を変えたりします。
「ここは、本当に重い!」と子供たちは口々に言いながら学習しました。
画像1 画像1

大掃除に向けて

2学期も残り1週間となりました。自分の荷物を持ち帰る時期です。
年末なので、学校でも大掃除が行われます。
今朝の集会では、整理整頓のコツを担当の先生が教えてくれました。
1「出す(まずは全部出す)」
2「分ける(捨てるのかいるのか判断)」
3「しまう(残ったものは必要なもの)」
学校の大掃除の日までに、これをやっておくとよいですね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

生活と安全に関する便り

子ども見守りシート