3月8日 中学部 在校生練習
5時間目は、在校生練習です。1・2年生はお世話になった3年生の卒業に向けて練習です。
3/8 給食・赤飯 ・鶏肉の唐揚げ ・筑前煮 ・かき玉汁 ・デコポン ・牛乳 お赤飯は、もち米に“あずき”または“ささげ”をまぜて 蒸したおこわです。豆のゆで汁が赤く、そのゆで汁をもち米 に吸収させて蒸すので、もち米も赤くなります。昔は、赤い 色のあずきは、悪いものをはらうと信じられていました。 今は、七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式など、 お祝い事のある日に欠かせない料理です。 今日のお赤飯には、あずきを使っています。米ともち米を 炊くときにあずきの煮汁を入れて炊き上げ、ゆでたあずきを 混ぜました。 中学部3年生の皆さん、小学部6年生のみなさん 卒業まであと少しですね。ご卒業おめでとうございます! 3/7 給食・ポークカレーライス ・にんじんサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 にんじんは、給食では毎日のように登場します。八王子市の 畑でにんじんを育てているので、11月から4月くらいまでの間 に給食で使っているにんじんは、全て八王子産です。今日は、 八王子産のにんじんで、にんじんサラダを作りました。にんじ んのように赤や緑色などの色の濃い緑黄色野菜には、カロテン という栄養素が多く含まれていて、食べると体の中でビタミン Aに変わります。このビタミンAには、お肌をツルツルにして 病気にかかりにくくしてくれて、目の働きを助けてくれるとい う嬉しい働きがあります。しっかり食べてください。 3/6 給食・ごはん ・とんてき ・ちゃつ ・あおさのみそ汁 ・牛乳 今日は三重県の郷土料理献立です。三重県は日本のほぼ 真ん中にあります。今日の主菜は、三重県四日市市の名物 料理「とんてき」を、給食風にアレンジして作りました。 濃い目のソースで豚肉を焼いた「とんてき」は、人気料理 なのだそうです。汁物に入っている海草は、三重県が全国 1位を誇る「あおさ」です。今日は、三重県のあおさを使 いました。「ちゃつ」は、甘酸っぱい煮物です。 三重県の味を、味わってみてください。 3/5 給食・ごはん ・厚焼き卵 ・菜の花のからし和え ・なめこのみそ汁 ・わかめとじゃこの炒め煮 ・牛乳 3月に入り、まだまだ寒さが残っていますが、各地で 菜の花が見ごろになると、春らしさが増してきます。今日 は、旬の菜の花を使ったからし和えです。菜の花は、別名 アブラナとも呼ばれていて、キャベツや小松菜や大根と同 じなかまの野菜です。花が咲く前のつぼみも、野菜として 食べられます。 春の時期だけ食べられる野菜ですが、栄養も満点です。 ビタミンやミネラルが多く含まれています。カルシウムも とても多いので、成長期の小中学生におすすめです。菜の花 がたくさん使われていますので、しっかり食べてください。 3/4 給食・きなこ揚げパン ・ポトフ ・フレンチサラダ ・はるか ・牛乳 「揚げパン」は、給食の人気メニューです。今月は、卒業して いく中学部3年生、小学部6年生のみなさんに「小中学校9年間 の給食の思い出となりそうなメニュー」を提供しています。 カレーライスやミートソースやシチューなどとともに、給食で よく食べていたみそ汁や煮物なども出てきます。最後の給食を、 ぜひ楽しんで食べてもらえるとうれしいです。 3月2日 中学部2年 スピーキングテスト
3時間目は、中学部2年生がスピーキングテストに挑戦です。
3月2日 中学部1年 スピーキングテスト
今日は中学部1年が、スピーキングテストに挑戦です。
中学部2年生 鎌倉校外学習6
全員、元気に八王子に戻ってきました。しっかり班行動ができました。
3/1 給食・ちらし寿司 ・さわらの利休焼 ・菜の花の和え物 ・すまし汁 ・せとか ・牛乳 ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする 行事で、「桃の節句」ともよばれます。ひな祭りにいただく食べ 物には、ひしもちやあられ、ちらしずしや蛤のお吸い物などがあ ります。ひしもちの色や形には意味があります。緑は健康、白は きれいという意味の清浄、桃色は魔除け、ひし形は心臓を表して いて、健やかな成長を願う気持ちが込められています。 今日は、ひな祭り献立です。女の子の節句ですが、女子も男子 も健やかに成長してほしいという思いを込めました。 中学部2年生 鎌倉校外学習5
多くの班が小町通りにいます。
中学部2年生 鎌倉校外学習4
チェックポイントを通過しました。
中学部2年生 鎌倉校外学習3
これから班行動開始です。
中学部2年生 鎌倉校外学習2
全班、無事に鎌倉に到着しました。
中学部2年生 鎌倉校外学習 1
全班、無事に出発しました。
2/29 給食・ごはん ・さばの唐揚げ ・五目煮豆 ・みそけんちん汁 ・はるみ ・牛乳 今日の主菜は「さばの唐揚げ」です。さばは、背の 青い魚です。さばのほかには、イワシやさんまが青魚 と呼ばれます。青魚には、私たち人間の体によい栄養 となるあぶらが含まれています。脳や神経を発達させ て、記憶力や学習能力を高めてくれるあぶらです。 さらに、肉を食べすぎてドロドロになってしまった血 液をサラサラにしてくれるという、素晴らしい働きも あります。青魚を積極的に食べるようにしましょう。 2/28 給食・スパゲティミートソース ・大根と胡瓜のフレンチドレッシング ・八王子産ミニトマト ・いちごのピンクヨーグルト ・牛乳 ピンクシャツデーは、ピンクシャツを着たり、ピンク色のもの を身につけることで、「いじめ反対」の意思表示をする日です。 カナダから始まった運動で、現在は約180の国や地域に広がり、 世界的キャンペーンの一つとなっています。給食でも、いちごの ピンクヨーグルトで運動に参加します。 【小学部】4年生 1/2成人式2/27 給食・焼き鳥丼 ・青菜のからし和え ・呉汁 ・デコポン ・牛乳 みそは、大豆に塩、麹をまぜて発酵させて作ります。麹には、 米、麦、大豆を熟成・発酵させたものがあり、それぞれ米麹、 麦麹、豆麹になります。みその多くは米みそで、給食で使って いるみそも、米みそです。 私たちの免疫細胞の約70%は小腸や大腸などの腸内に存在 しています。そのため、腸内環境を整えることが免疫力アップ につながります。みそには麹菌、酵母菌、乳酸菌が含まれてい て、腸内環境をよくしてくれます。体温が上がると免疫力も上 がるので、体の温まる汁物をみそで味付けするのが免疫力アッ プにおすすめです。今日の呉汁は、他の栄養素も補える具だく さんのみそ汁です。しっかり食べて、風邪に負けない体づくり をしましょう! 2/26 給食・きびごはん ・さわらのゆずみそがけ ・甘辛ごぼう ・手延べ素麺のばち汁 ・牛乳 今日は、岡山県の郷土料理献立です。岡山県は、穀物の 「きび」をたくさん作っていたので、吉備の国と呼ばれて いたそうです。県内の吉備津神社には、桃太郎の話のもと になったという神話が残っていて、桃太郎に出てくるきび 団子は、お土産物として岡山県内にたくさん売っています。 給食では、米にきびを混ぜて炊いた「きびごはん」を食べ ます。他にも、特産品の柚子、ごぼう、手延べそうめんを 使った料理を組み合わせた、岡山づくしの献立です。味わ ってください。 |