祝! 浅川小150周年記念の式典と、児童のお祝いの活動(呼びかけ、合唱や合奏等)との2部構成でした。 全校児童がj:COMホールまで移動してきて、盛大に行われました。 展覧会(2日目)6162人の方にご来店いただけたそうです。 すごいですね。 ボランティアのお母さま方、実行委員の児童の皆さん、ナイスチームワークでした。 皆さんの笑顔から、「やり切った!」という達成感が感じられました。 本当にお疲れ様でした。 写真上:挨拶に立つ橋田先生と木原さん 中:飲んでくださった方の人数の発表 162人でした! 下:最後にみんなで一本締めで締めくくりました。 展覧会(2日目)5最初の卒業生は人数が少なかったそうです。(写真上・卒業生一人一人のレリーフ) 応接室でお話を伺い、ビデオメッセージも撮らせていただきました。 いらっしゃったのは 山口先生 遠藤先生 近藤先生 河野先生 田中先生 の5人の先生方です。 展覧会(2日目)4ビデオメッセージをいただきましたので、50周年の第3部で披露します。 50年前の開校当時に船田小に勤めていた先生方も来てくださいました。 開校当時の養護の先生と、前の養護の先生松尾先生がご対面です。 展覧会(2日目)3ボランティアのお母さま方や、実行委員の児童たちも大忙しで、うれしい悲鳴でした! 展覧会(2日目)2微笑ましい光景です。(掲載許可をいただいています。) 照明が落とされ映像が流れると、また違った雰囲気になりますね。 展覧会(2日目)土曜日と言うこともあり、船田小を出られた先生方も、参観に来てくださいました。 給食前に来てくれた大根田先生と松尾(旧姓・安岡)先生は、教室も回ってくださいました。 展覧会(1日目)4展覧会(1日目)3創立50周年記念の展覧会なので「50」という数字も会場で見かけました。 展覧会(1日目)212月2日の給食・二色そぼろ丼 ・小松菜とじゃこ炒め ・具たくさんのみそ汁 ・牛乳 二色そぼろ丼は、鶏肉で作ったそぼろと卵で作ったそぼろになります。ごはんの上にかけて食べます。 展覧会(1日目)この日は児童鑑賞日。 割り当てられた時間に、学年ごとに担任の先生と展覧会を鑑賞しました。 学運協の方と校長の平田が見て回った時間は6年生が鑑賞している時間でした。 朝フネダー大盛況!安定して多くの児童たちが利用しています。 特に、ボールが遊び道具に加わってから、遊びの選択肢が増え、伸び伸びと遊べている感じです。 おかげで、ランドセル置き場に置ききれないほどのランドセル! 船田小の児童は、朝から元気です! なんと! 「朝フネダー」も「放課後のフネダーランド」も申し込みは無料です。(一つ申込書を書けば両方参加できます。) フネダーランドでは(朝も放課後も)楽しい活動やイベント企画を、PTAの方、シダックスの方、教育委員会の方たちが、様々計画しています。 たくさんの友だちと学校の校庭と言う安全な場所で遊べます。 「使わないかも」と思っていても、申し込んでおけば急に「今日、フネダーで遊んでいこう!」と友達に誘われたとき、すぐ遊べます。 担任の先生から紙をもらって申し込めます。 添付のPDFファイルをダウンロードしてもOKです。 提出先は、学童の桂所長さん、担任を通して校長・平田、どちらでも大丈夫です。 全校の児童すべてが申し込んでくれたらいいなあと思っています。 加入しているかどうかのチェックがなくなるからです。 未だの人は、すぐ申し込みましょう! ◇フネダーランド申込書 12月の学校運営協議会コミュニティスクールである船田小は毎月1回「学校運営協議会」を開催しています。 展覧会の日にちに合わせ行いました。 11:00から展覧会の様子を体育館で観覧していただき、子どもたちの作品から、子どもたちの頑張りや才能を観ていただきました。。 12:30から給食の試食をしていただき、普段子どもたちが食している給食について知っていただきました。 13:10から定例会で、議事録のような内容について話し合われました。 ◇R5第9回学運協議事録 12月1日の給食・パン ・ポテトのミート焼き ・ABCスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 ポテトのミート焼きは、蒸したじゃがいもとミートソースをからめます。その後、カップに入れてチーズをかけてオーブンで焼いています。 学校便り12月号アップしました!展覧会(cafe SAILING)(一般公開は本日午後より。午前中は児童鑑賞) カフェスペースの「テラス(!?)」も完成しました。(写真上) チケットもスタンバイOK!(写真下) カフェは明日・土曜日の午後1時Openです。 子どもたちのアイディアや遊び心たっぷりの展覧会。 皆様のご来場をお待ちしています。 卒業アルバム用写真フネダーランドの真っ最中に校庭で撮影したのでギャラリーがすごかったです。 撮影の様子をHP用のカメラで6年生女子のTカメラマンにお願いしてもらったので紹介します。 写真上:みんな校庭に集まってきました。 中:子どもじゃないんだから…! 下:正式な写真の後、思い思いのポーズで「ハイ、チーズ!」 展覧会(内覧会)2「何回も何十回も色を重ねてここまでできました。」 「すごい集中力で、何本ものくぎを打ちつけました。」 「ピアノの演奏を聴きながら思い浮かんだイメージを形にしました。」 等々、その作品をより深く知るために、子どもたちの想いや願いを活かすためにどのような工夫・苦労をしていったのかも知ることができました。 展覧会(内覧会)※OJT研修=OJT(読み:オージェーティー)とは「On-the-Job Training(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)」を略した言葉で、日本語では「職場内訓練」「実地研修」などと訳されます。 より伝わりやすいように「OJT研修」と呼ばれる場合もあります。 |