浅川市民センター 秋の文化展 1
iPhoneから送信
![]() ![]() 令和5年11月2日(木曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かてめし 桑都焼き 野菜のぴりり漬け 絹のお吸い物 牛乳 いよいよ 日本遺産フェスティバルが始まります。 今日は、日本遺産献立の五つ目。 桑都御膳 です。 八王子の郷土料理のかて飯や、桑の葉粉を使ったt 桑都焼き 繭の形の白玉団子が入ったお吸い物。 桑都御膳です。 令和5年11月1日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ご飯 豆腐ハンバーグ 玉ねぎソース キャベツのしょうが風味 芋のみそ汁 牛乳 今日は山形で丹精込めて作られた有機米をいただきます。 主菜の豆腐ハンバーグは、ふんわり軽いハンバーグです。 卸玉ねぎの入ったソースと良いバランスで、白いご飯がすすみます。 起震車体験(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 「備えあれば、憂いなし」(そなえあれば、うれいなし) 多摩織体験(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多摩織(たまおり)は、東京の伝統工芸品42品目のうちの一つで、桑都八王子の八王子織物をルーツとする五つの織物の総称です。 令和5年10月30日(月曜日)の給食![]() ![]() ご飯 さごちの香味焼き 具だくさんきのこ汁 五目煮豆 果物(みかん) 牛乳 令和5年10月27日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーンピラフ ポテトむらの焼きコロッケ キャベツのマリネ ABCスープ 牛乳 3・4年生運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表現種目は、全学年の児童が鑑賞し、選抜リレー・徒競走は応援団が盛り上げてくれました。 ○東浅川ソーラン~自信・笑顔・元気~ 3・4年 ○中学年リレー 3・4年選抜 ○80m走 3年 令和5年10月26日(木曜日)の給食![]() ![]() ちゃんぽんうどん じゃがモチのごま味噌ダレ わかめとツナの和え物 牛乳 令和5年10月25日(水曜日)の給食![]() ![]() ご飯 海鮮八宝菜 春雨スープ 豆ナッツ黒糖 牛乳 令和5年10月24日(火曜日)の給食![]() ![]() ジャムサンド(せるふ) チキンときのこのクリームスープ ビーンズサラダ リンゴジュース 6年音楽集会 2
iPhoneから送信
![]() ![]() 6年音楽集会 1
iPhoneから送信
![]() ![]() 令和5年10月23日(月曜日)の給食![]() ![]() 天狗ごはん 高尾焼 もみじあんかけ 山の幸和え 翠藹汁 果物(みかん) 牛乳 今日は 日本遺産献立から 高尾山御膳 を作りました 高尾山には天狗が住んでいるということで 天狗の赤い顔と 烏帽子を黒ゴマにしました。 高尾の紅葉をかまぼこで表しました。 令和5年10月20日(金曜日)の給食![]() ![]() ご飯 鯖の塩焼き 茎わかめのきんぴら 呉汁 牛乳 これからどんどんおいしくなっていく魚です。 今日は「さば」を塩焼きでいただきます。 米は栃木県の「なすのひかり」です。 秋の味覚。楽しい季節になりました。 令和5年10月19日(木曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 氏照ごはん ますの桜揚げ 小田原かまぼこのごま和え 寄居町町トントロリンスープ 牛乳 二本遺産献立の中から 滝山譲御膳です。 北条三兄弟の絆をあらわしています。 令和5年10月18日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ドライカレー ペイザンヌスープ ヨーグルトのパッションフルーツソース 牛乳 今日は、ヨーグルトに 八王子産のパッションフルーツで作った ソースを添えました。透明感のある 淡いオレンジ色のソースは ほんのり甘酸っぱい 香りのよいものに仕上がりました。 日本遺産献立![]() ![]() ![]() ![]() 11日 八王子城御膳 17日 八王子車人形御膳 19日 滝山城御膳 23日 高尾山御膳 11月5日には、同じく東京たま未来メッセで、「子ども☆ミライ会議」が行われます。「日本遺産の魅力を生かしたまちづくり」をテーマに、子どもたちが市長・教育長に意見発表を行います。東浅川小学校からも、5年生の児童1名が参加する予定です。 日本遺産Festival in桑都・八王子 https://japan-heritage-soto.jp/fes_soto_2023/ 子ども☆ミライ会議 https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/materia... 令和5年10月17日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三番叟ごはん 鶏肉の桑都みそ焼き 定式幕和え ろくろ車のすまし汁 牛乳 今日は、国の重要無形民俗文化財に指定された「八王子車人形」を テーマに御膳給食にしました。 舞台で見られる「定式幕」はこまつな・人参・油揚げ・ひじきを 和え物にしました。 車人形では欠かせない箱車の車輪を 車麩に置き換えすまし汁を 作りました。 運動会 7![]() ![]() ![]() ![]() ○5・6年選抜 高学年リレー |