都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART9
?令和5年11月20日(月)。
「宇宙船の中に入ったよ。」 「なんだか揺れているような気がしちゃった。」 子供たちは大満足のようです。いいね! 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART8
?令和5年11月20日(月)。
地球のこと、科学のこと、昔、未来…。 様々なものが分かりやすく、展示されています。 実際に触れたり、動かしたり、体験することもできます。 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART7
?令和5年11月20日(月)。
各フロアには、子供たちの興味あるものがたくさんあります。 「校長先生!あれは地球だよ!」 「すごいね!あんなにきれいに見えるよ。」 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART6
?令和5年11月20日(月)。
建物の中に入ります。 大きな建物です。 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART5
?令和5年11月20日(月)。
日本科学未来館に到着しました。 予定より遅れました。うーん、残念。 さあ、見学しましょう! 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART4
?令和5年11月20日(月)。
渋滞の高速道路をぬけました。 もうすぐ最初の目的地に到着します。 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART3
?令和5年11月20日(月)。
バスに乗り込みます。 お天気もいいです。 絶好の社会科見学日和です。 渋滞でないことを願います。 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART2
?令和5年11月20日(月)。
午前8時10分。 中庭に子供たちが集まります。 時間通りです。 子供たちの行動が素早いので、予定より少し目に出発します。いいね! 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART1
?令和5年11月20日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 今日はこだま学級、4年生の子供たちが社会科見学に行きます。都内見学です。 子供たちも楽しみにしています。 都内を見学しよう! 社会科見学(令和5年11月20日 こだま学級、4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ! 就学時健康診断(令和5年11月20日 園児編)PART4
令和5年11月20日(月)。
視力検査、聴力検査、面接を行い、内科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科等の診察を受けます。 保護者の方々は園児たちに優しく寄り添います。 来年の4月の入学式。みんなと会えるのを楽しみにしていますね。待ってるよ! ようこそ! 就学時健康診断(令和5年11月20日 園児編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ! 就学時健康診断(令和5年11月20日 園児編)PART3
令和5年11月20日(月)。
「大きいね!」 「たくさん部屋があるね。」 小学校の校舎に初めて足を踏み入れた園児たちは、ちょっと緊張しているようです。 校舎の中、教室の中をキョロキョロ見回します。 ようこそ! 就学時健康診断(令和5年11月20日 園児編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ! 就学時健康診断(令和5年11月20日 園児編)PART2
令和5年11月20日(月)。
11月17日・金曜日、午後2時を過ぎました。 令和6年度入学予定児童の就学時健康診断です。 たくさんの子供たち、保護者の方々が来校されました。 ようこそ! 就学時健康診断(令和5年11月20日 園児編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ! 就学時健康診断(令和5年11月20日 園児編)PART1
令和5年11月20日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 今日は4年生が社会科見学に行きます。 ようこそ! 就学時健康診断(令和5年11月20日 園児編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART5
令和5年11月19日(日)。
保護者の方々、児童からの質問については保健だより等を通じて、改めて回答することになりました。しばらくお待ちください。 学校保健委員会に続いて、就学時健康診断が始まります。 学校医の先生方、よろしくお願いいたします! 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART4
令和5年11月19日(日)。
資料を基に、学校医の先生方から講評をいただきました。 ○ 治癒率が上がっているのは、大変素晴らしい。 ○ 市内ではインフルエンザが流行中。これから更に罹患率が上がるかもしれない。 ○ マスク、手洗い等が大事。 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART3
令和5年11月19日(日)。
学校保健委員会は毎年、就学時健康診断の際に開催しています。 養護教諭が作成した資料を基に、学校医へ報告します。 定期健康診断の結果、治癒率、児童の健康状態等について報告します。 養護教諭が丁寧に、詳しく作成した資料は、学校医からの評価も高く、「すごいね」と褒められました。 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART2
令和5年11月19日(日)。
11月17日・金曜日、午後1時15分です。 音楽室の様子です。 学校医(内科、眼科、学校歯科)、学校運営協議会会長、PTA会長、生活指導主幹、栄養士、養護教諭、校長、副校長が集まりました。 学校保健委員会を開催しました。 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART1
令和5年11月19日(日)。
今日も朝から、すごくいいお天気でした。 校庭では地域のソフトボールチームの試合がありました。 子供たちが元気に運動をしていました。 天気予報によると明日の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 明日は4年生が社会科見学に出かけます。 第二小学校は健康! 学校保健委員会(令和5年11月19日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(金)の給食![]() ![]() きのこごはん いかのかりんとあげ 豚汁 野菜のおかか和え 牛乳 盲導犬を知ろう! 総合的な学習の時間(令和5年11月17日 3年生編)PART4
令和5年11月17日(金)。
盲導犬はお利口です。 静かに飼い主の方の横で待ちます。吠えません、歩き回りません。 盲導犬は家族の一員なのです。 みんなが安心して、安全に暮らせる社会になるように、私たちができることを考えます。 盲導犬を知ろう! 総合的な学習の時間(令和5年11月17日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|