発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART5
令和6年1月25日(木)。
パソコンクラブです。 自分でプログラミングします。すごいね。 体育館の気温を測る装置を作っていました。いいね! 「現在、体育館は5度です!」 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART5 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART4
令和6年1月25日(木)。
図工クラブです。 絵を描いたり、工作をしたりします。 図工クラブで制作した作品は、南校舎2階会議室で展示してあります。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART4 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART3
令和6年1月25日(木)。
屋外スポーツクラブです。 サッカー、Tボール…。校庭を使って運動をします。 寒さに負けずに元気に運動します。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART3 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART2
令和6年1月25日(木)。
屋内スポーツクラブです。 バスケットボール、卓球、ドッジボール等、体を思い切り動かします。 汗をたくさん流して運動をします。いいね! 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART2 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART1
令和6年1月25日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 今回は体育館で行いました。クラブ発表集会です。 3年生以上が体育館に集まります。高学年はクラブ発表を行います。 1・2年生はオンラインによる映像配信です。 発表します! 児童集会(令和6年1月25日 クラブ活動編)PART1 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART5
令和6年1月25日(木)。
片付けも自分たちで行います。協力して運びます。 担任の先生が声をかけます。 「慌てないでね!」 最後は整理運動をします。筋肉をほぐすためのストレッチです。 子供たちもすごく楽しかったようです。 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART5 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART4
令和6年1月25日(木)。
準備運動は大事です。筋肉をほぐし、心拍数を少しずつ上げます。 ケガをしないための予防です。 運動量を保障します。体を動かすことでさらに心拍数が上がります。 筋肉もほぐれ、体が思う通りに動きやすくなります。 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART4 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART3
令和6年1月25日(木)。
担任の先生は場つくりを丁寧に指導します。 マットの運び方、跳び箱の運び方、並べ方…。子供たちに分かりやすく指導します。 安全に気を付けることの大切さを指導します。 子供たちは真剣に聞きます。すごくいいですね。 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART3 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART2
令和6年1月25日(木)。
1月23日・火曜日、5校時です。 体育館の様子です。2年生が体育の学習中です。 単元名は「跳び箱を使った運動遊び」です。場の安全に気を付けること、跳び箱を使った運動遊びを行い方を知ることがねらいです。 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART2 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART1
令和6年1月25日(木)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 今朝も寒いです。凍てつく寒さです。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 午前7時の気温は「−4度」でした。寒い…。 授業風景です! 体育(令和6年1月25日 2年生編)PART1 1月24日(水)の給食ごはん 夕焼け小焼やき のりの佃煮 ごまあえ ご汁 牛乳 頑張れ! 養成塾生(令和6年1月24日 授業編)PART4
令和6年1月24日(水)。
担任の先生は年間、約1000時間の授業を行います。 毎時間、新しいねらい設定し教材研究を行います。子供たちが「分かった!」「できた!」「楽しかった!」と思うような授業にするために努力しています。 少しずつ本物の先生に近付けるように。頑張れ、養成塾生! 頑張れ! 養成塾生(令和6年1月24日 授業編)PART4 頑張れ! 養成塾生(令和6年1月24日 授業編)PART3
令和6年1月24日(水)。
養成塾生は毎週、原則水曜日に第二小学校で実習を行っています。 母体学級は3年2組です。 今回が3回目の授業です。 初めて授業を行った時と比較すると、表情や態度、子供たちへの発問、子供たちとの関わり方(授業中)等がぐんぐん上手になっています。 頑張れ! 養成塾生(令和6年1月24日 授業編)PART3 頑張れ! 養成塾生(令和6年1月24日 授業編)PART2
令和6年1月24日(水)。
東京教師養成塾生は、社会の変化や児童、保護者の願いを的確に捉えられるよう、豊かな人間性と実践的な指導力を兼ね備え、将来、指導的役割を果たすことのできる教師となるよう、学生の段階から養成する取組です。 第二小学校では毎年、教師養成塾生を受け入れています。 頑張れ! 養成塾生(令和6年1月24日 授業編)PART2 頑張れ! 養成塾生(令和6年1月24日 授業編)PART1
令和6年1月24日(水)。
1月23日・火曜日、3校時です。 3年2組の教室です。国語の学習中です。 単元名は「川をさかのぼる知恵」です。昔の人の考えや思いを読み取り、クラスの人の意見の違いを見い出しながらノートにまとめることがねらいです。 今回の授業は、教師養成塾生が行いました。 頑張れ! 養成塾生(令和6年1月24日 授業編)PART1 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART5
令和6年1月24日(水)。
授業の後半は練習問題に取り組みます。授業の流れが出来ているので、子供たちの取り組み方が早いです。 「あれ?割合の合計が100%にならないよ。」 「あれ?本当だ。どうして?計算ミス?」 さあ、こんな時はどうしたらいいのか。授業の最後まで楽しく学習できました。 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART5 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART4
令和6年1月24日(水)。
「割合(百分率)は計算できたかな?」 「それぞれの割合の合計(たし算)は、いくつになった?」 「100です。」「100%です。」 「その通り。100%にならない時は、もう一度、割合の数字も確認する必要があるよ。」 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART4 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART3
令和6年1月24日(水)。
これまでの学習した知識を活用します(既習事項)。 子供たちに身近な事柄を使います。子供たちの興味関心が高まります。 課題を読み、個人で考えます。計算が主たる活動です。わり算です。 どの子供も速く、正確に計算します。いいね! 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART3 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART2
令和6年1月24日(水)。
1月23日・水曜日、2校時です。 5年1組の教室です。算数の学習中です。 単元名は「割合のグラフ」です。帯グラフと円グラフをかくことがねらいです。 担任の先生は大型液晶モニターを活用して、視覚的に分かりやすい工夫をします。 子供たちの視線が下から上の方に向かいます。 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART2 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART1
令和6年1月24日(水)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「7度」くらいまでしか上がらないようです。 今朝は特に空気が冷たいです。 授業風景です! 算数(令和6年1月24日 5年生編)PART1 |
|