12月4日避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今学期最後の避難訓練でした。予告なしで
休み時間に地震・火災が発生する想定です。
思い思い校庭や教室で過ごしている子どもたち。
放送で避難訓練であることを知ります。校長室にも
遊びに来ていた子たちがいます。急いで、机の下に
潜って頭や首を守ります。その後、火災の放送をよく
聞いて、どこから避難すればいいか考えていました。
いつどこで、地震は起こるか分かりません。いろいろな
想定で訓練を行い、自分で自分の身をまもれるように
訓練を行っていきます。

12月4日 月目標について

画像1 画像1
画像2 画像2
月初めの月曜朝会では、各クラス持ち回りで、
先月の目標の振り返りと、今月のクラス目標に
ついて発表しています。今月は、1年1組さんと
2組さんが担当しました。とても立派に発表する
ことができていて素晴らしかったです。

12月1日5の2授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
一枚のイラストからどんな情報を得られるのか
見つけていきます。多くの情報を得ることが
できることに気付き、その用途も理解して
いました。

12月1日5の2授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習です。様々な情報について
考えていきす。情報を得るためには
いろいろな媒体があります。それにまずは
気付きます。

12月1日5の1授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
班の仲間と協力して、しっかりと実験をし、
記録に残していました。ここから考察していきます。

12月1日5の1授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の振り子の学習です。重さと振り幅を
変えながら、振り子の実験をしていました。

12月1日3の3授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
どんな条件だと光るのか、実験を
繰り返していきます。「やったー光ったよ。」
と喜ぶ声が聞こえてきます。

12月1日3の3授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の豆電球の学習です。さっそく
電池に導線をつけると豆電球は
光るのか実験します。

12月1日3の2授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆電球が光るにはどうすればいいのか
実験を通して学んでいきます。

12月1日3の2授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の豆電球の授業です。これから
いろいろな実験をします。まずは
豆電球を見てみましょう。

12月1日3の1授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと緊張気味な子もいましたが、
みんな練習の成果を発揮してがんばって
いましたね。

12月1日3の1授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1は音読発表会です。「もちもちの木」を
グループごとにずっと練習していました。

12月1日1年授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで一緒に運動をして、踊りを踊って
楽しそうでした。多くの保護者のみなさんに
参観してもらいました。ありがとうございます。

12月1日1年授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう12月ですね。今年もあと1ヶ月です。
今日は授業参観日です。1年生は体育館で
親子レクを行っていました。大玉送りと
運動会で踊ったダンスです。

11月30日6年授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
練習の成果か、みんな投げるのが上手だなあと
思いました。みんな全力です。

11月30日6年授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は2クラス合同でTボールの試合を
行っていました。ルールを守って、試合を
行っていました。みんな一生懸命です。

11月30日4年授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな拍手をもらってとてもうれしそうでした。
いろいろな場面で自分の思いを発表することが
とても大切なことです。たくさんの保護者の
皆さんに聞いてもらいました。ありがとうございました。

11月30日4年授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下で待っているときは緊張するんですよね。
みんな笑顔でパシャリ。少しは緊張が
とけたかな?

11月30日4年授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は中野北小と一緒に行った発表を
今度は保護者の皆さんに発表します。
『川口川探検隊』です。前回よりも
緊張しているかもしれません。みんな
伝えようと頑張っていました。

11月30日2年授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私が行ったときは、親子対抗玉入れを
していました。大いに盛り上がっていて
子どもたちも大喜びでした。保護者の皆さん、
さすが強いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/7 6年生を送る会
3/8 避難訓練
3/12 卒業式練習
美術館見学(4年)
3/13 卒業式練習