日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

10/4の2__1-4美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀の練習をしています。
彫る時の手の位置や刃も角度などについて確認しています。

10/4の1__3-12数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2乗に比例する関数の学習です。
変域を求める方法について学習しています。

10/3の24__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の練習の様子です。
学芸発表会まで2週間、どこまで高められるか楽しみです。

10/3の23__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の練習の様子です。
パート練習をしています。

10/3の22__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、学芸発表会の放課後練習が始まりました。
3年生の練習の様子です。

10/3の21__1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目の練習の振り返りをして、2回目の練習を始めました。
細かい点も確認し、修正しています。

10/3の20__1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「行き先」と言う曲の練習が始まりました。
指揮、伴奏者が交代しました。

10/3の19__1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌詞の掲示を見ずに歌う練習をしています。

10/3の18__1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の歌声は、段違いに出ています。

10/3の17__1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夢の世界を」の練習が始まりました。

10/3の16__1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各パートで、練習のめあてを相談しています。
これから、合唱の練習に入ります。

10/3の15__1-1音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発声練習をしています。
先生から、腹筋を使えているとの声かけがありました。

10/3の14__1-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガの技法を使った版画づくりです。
学校生活をテーマに、アイディアを練っています。

10/3の13__1-5__保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールのパスの練習をしています。
動画に撮影して提出します。
少し長く続くようになってきました。

10/3の12__2-5音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の練習をしています。
「地球の鼓動」と言う曲です。
細かい点についても修正しています。

10/3の11__1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で実験中です。
水溶液から物質を取り出す実験です。
2年生の理科先生が様子を見にきていました。

10/3の10__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良時代の土地と税の制度について学習しています。
班田収授法について、確認しています。

10/3の9__3-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Zorba’s Promise」と言う教材の学習です。
本文の音読を聞いています。

10/3の8__3-2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行政の仕組みについて学習しています。
公務員の数の推移のグラフを確認しています。

10/3の7__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
牛すき煮、野菜とじゃこのサラダ、ごはん、ぶどう、牛乳 です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31