日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

10/5の15__1-34英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで会話の練習をしています。
本文の内容についての質問に答えています。

10/5の14__3-3理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
斜面を走る台車の運動の実験です。
一人ひとりが、記録をとります。

10/5の13__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
赤魚のごまみそ焼き、野菜の彩り和え、ピリ辛肉じゃが、ごはん、牛乳 です。

10/5の12__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
Lesson4の学習です。
各グループ、ワークシートに取り組んでいます。

10/5の11__1-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韓国の産業の変化について学習しています。
2つのグラフを見て考えています。

10/5の10__3-4理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
斜面を走る台車の運動を調べています。
単位時間に進む距離が変わる様子がわかります。

10/5の9__1-2保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、ソフトボールです。
ティーバッティングの練習です。
時々、空振りもあります。

10/5の8__1-1保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールの学習です。
サーブの練習をしました。
この後、動画に撮影するようです。

10/5の7__2-13英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すらすら英会話のペアワークをしています。
ペアを変えながら練習を繰り返します。

10/5の6__3-2音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地讃頌の練習をしています。
声がしっかりと出ています。

10/5の5__1-1家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシン操作の学習をしています。
小布に三角形を縫う課題に取り組んでいます。

10/5の4__2-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土を使って、和菓子の作品を作ります。
お試しで、紙粘土を着色しています。

10/5の3__2-3保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで背中合わせに立つ運動をしています。
とても難しいようです。

10/5の2__2-5国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストの返却が終わりました。
平家物語の暗誦をします。
各自で練習をしています。

10/5の1__2-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治時代の学習に入りました。
富国強兵の政策について確認しています。

10/4の27__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ練習時間が終了します。
最後の1曲を歌い始めています。

10/4の26__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室はもとより、特別教室も使って練習しています。

10/4の25__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下ではパート練習をしていました。
音楽室では、3年生が合唱練習をしています。

10/4の24__放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後練習2日目です。
体育館と武道場での練習クラスの様子です。

10/4の23__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
厚焼き卵、チンゲン菜のからしあえ、みそけんちん汁、菜めし、巨峰、牛乳 です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31