緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3/7 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ポークカレーライス
・にんじんサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 にんじんは、給食では毎日のように登場します。八王子市の
畑でにんじんを育てているので、11月から4月くらいまでの間
に給食で使っているにんじんは、全て八王子産です。今日は、
八王子産のにんじんで、にんじんサラダを作りました。にんじ
んのように赤や緑色などの色の濃い緑黄色野菜には、カロテン
という栄養素が多く含まれていて、食べると体の中でビタミン
Aに変わります。このビタミンAには、お肌をツルツルにして
病気にかかりにくくしてくれて、目の働きを助けてくれるとい
う嬉しい働きがあります。しっかり食べてください。

緊急 3/6 給食

画像1 画像1
今日の献立【和み献立:三重県】
・ごはん
・とんてき
・ちゃつ
・あおさのみそ汁
・牛乳

 今日は三重県の郷土料理献立です。三重県は日本のほぼ
真ん中にあります。今日の主菜は、三重県四日市市の名物
料理「とんてき」を、給食風にアレンジして作りました。
濃い目のソースで豚肉を焼いた「とんてき」は、人気料理
なのだそうです。汁物に入っている海草は、三重県が全国
1位を誇る「あおさ」です。今日は、三重県のあおさを使
いました。「ちゃつ」は、甘酸っぱい煮物です。
三重県の味を、味わってみてください。

3/5 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・厚焼き卵
・菜の花のからし和え
・なめこのみそ汁
・わかめとじゃこの炒め煮
・牛乳

 3月に入り、まだまだ寒さが残っていますが、各地で
菜の花が見ごろになると、春らしさが増してきます。今日
は、旬の菜の花を使ったからし和えです。菜の花は、別名
アブラナとも呼ばれていて、キャベツや小松菜や大根と同
じなかまの野菜です。花が咲く前のつぼみも、野菜として
食べられます。
 春の時期だけ食べられる野菜ですが、栄養も満点です。
ビタミンやミネラルが多く含まれています。カルシウムも
とても多いので、成長期の小中学生におすすめです。菜の花
がたくさん使われていますので、しっかり食べてください。

3/4 給食

画像1 画像1
今日の献立【小中学校9年間の給食の思い出となりそうなメニュー】
・きなこ揚げパン
・ポトフ
・フレンチサラダ
・はるか
・牛乳

 「揚げパン」は、給食の人気メニューです。今月は、卒業して
いく中学部3年生、小学部6年生のみなさんに「小中学校9年間
の給食の思い出となりそうなメニュー」を提供しています。
カレーライスやミートソースやシチューなどとともに、給食で
よく食べていたみそ汁や煮物なども出てきます。最後の給食を、
ぜひ楽しんで食べてもらえるとうれしいです。

3月2日 中学部2年 スピーキングテスト

3時間目は、中学部2年生がスピーキングテストに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 中学部1年 スピーキングテスト

今日は中学部1年が、スピーキングテストに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年生 鎌倉校外学習6

全員、元気に八王子に戻ってきました。しっかり班行動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 給食

画像1 画像1
今日の献立【ひな祭り献立】
・ちらし寿司
・さわらの利休焼
・菜の花の和え物
・すまし汁
・せとか
・牛乳

 ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする
行事で、「桃の節句」ともよばれます。ひな祭りにいただく食べ
物には、ひしもちやあられ、ちらしずしや蛤のお吸い物などがあ
ります。ひしもちの色や形には意味があります。緑は健康、白は
きれいという意味の清浄、桃色は魔除け、ひし形は心臓を表して
いて、健やかな成長を願う気持ちが込められています。
 今日は、ひな祭り献立です。女の子の節句ですが、女子も男子
も健やかに成長してほしいという思いを込めました。

中学部2年生 鎌倉校外学習5

多くの班が小町通りにいます。
画像1 画像1

中学部2年生 鎌倉校外学習4

チェックポイントを通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年生 鎌倉校外学習3

これから班行動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年生 鎌倉校外学習2

全班、無事に鎌倉に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年生 鎌倉校外学習   1

全班、無事に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり