12月23日2学期最終日8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人に通知表を渡します。
待っている間はちょっとドキドキですね。

12月23日2学期最終日7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まるで黒板アートのようです。この日を
楽しみにしていたのがよく分かります。

12月23日2学期最終日6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなダンスが大好きなんですね。
たくさんの子が発表するようです。

12月23日2学期最終日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会の真っ最中、いっぱい練習
したんだろうな。とっても楽しそう。

12月23日2学期最終日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
忘れ物をしないように、帰りの支度を
みんなでしています。全部ランドセルに
入ったのかな。忘れ物はもうないですね。

12月23日2学期最終日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じっくり本を読んで過ごしています。
みんなで見ているのは書き初めの練習用紙
かな。

12月23日2学期最終日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会で楽しんでいます。

12月23日2学期最終日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の日です。各クラス思い思いの
時間を過ごしていました。通知表を
渡しているクラスも多かったです。

12月23日終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌はブラスバンド部の伴奏のもと、
寒さに負けずに元気よく歌いました。
冬休み気を付けることもしっかり聞けました。
式終了後にはブラスバンド部の演奏も
披露されました。大きな拍手をもらって
とてもうれしそうでした。今日の午後から
甲ノ原中学校で行われる「小さな冬の音楽会」
にも参加します。どうぞ、お越し下さい。

12月23日終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期の終業式です。とても寒い日でしたが
みんなが時間通りにそろって式を開始できました。
代表は2年生です。2学期を振り返って、自分の
思いをみんなに伝えてくれました。とても立派でした。

12月22日おいもパーティー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一緒に作ったグループごとに外で遊びました。
この班はかくれおにとドッジボールです。
みんなとっても楽しそう。終わってから
「1年生にやさしくしできたよ。」
「隣の1年生と仲良くなれたよ。」
「おいも、とってもおいしかった。」
こんな声がいろいろなところから聞こえて
きました。一番の成果です。

12月22日おいもパーティー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごちそうさまの後は、みんなで片付けをしました。
そのあと、サプライズで1年生から2年生に
お手紙のプレゼントが。大喜びでした。

12月22日おいもパーティー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしい!」「あまいよ!」
とってもおいしそうに、ほおばります。

12月22日おいもパーティー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひたすらもんでいくと、あら不思議。
スイートポテトの完成です。
みんなで「いただきます!」

12月22日おいもパーティー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
袋にサツマイモと砂糖、ミルクを入れて
後は、ひたすらもんでいきます。

12月22日おいもパーティー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生がペアになって、一緒に
作っていきます。2年生は1年生に優しく
教えたり、手伝ったりしていました。

12月22日おいもパーティー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生おいもパーティーを
行いました。自分たちで育てて、おいも掘りを
して収穫したサツマイモです。みんなで
スイートポテトにして食べます。まずは、
2年生が作り方などを説明してくれました。

12月21日2の2お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日といろいろなクラスで
お楽しみ会が企画されているようです。
2の2でもお楽しみ会で盛り上がっていました。

12月20日5の1授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなかできない体験だと思います。
わらを使っていろいろなことができるんですね。
昔の人は決して物を無駄にしていなかったと
思いました。

12月20日5の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なしめ縄ができあがってきました。
みんな一生懸命で、集中していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/7 6年生を送る会
3/8 避難訓練
3/12 卒業式練習
美術館見学(4年)