9月18日6年日光移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスレクでクイズで楽しみました。
その中で、バスガイドさんの歌も
聞けました。とても上手でした。

9月18日6年日光移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
波志江SAに着きました。ここでは、
今日のお昼のお弁当を積み込みます。
とり飯といって、群馬県で有名だ
そうです。おいしいそうです。

9月18日6年日光移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神流川を渡って群馬県に
入りました。バスレクで
伝言ゲームやクイズ、バスガイド
さんの楽しいガイドを聞いて、
楽しんでいます。

9月18日6年日光移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気です。バス酔いしている子も
いません。関越道も流れています。

9月18日6年日光移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは関越道に入り、高坂SAに到着し、
最初に休憩です。

9月18日6年日光移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビンゴ大会です。数字に一喜一憂。
第1号のビンゴが出ました。
おめでとう!

9月18日6年日光移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま圏央道を順調に
走っています。バスレクが
始まりました。

9月18日6年日光移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して健康第一で
全力で楽しんできます。このHPで
子供たちの様子を伝えていきます。

9月18日6年日光移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから2泊3日の移動教室です。

9月18日6年日光移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に出発です。

9月18日6年日光移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の方や
先生たちが見送りに
きてくれました。うれしいですね。

9月18日6年日光移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ日光移動教室です。出発式も
しっかり行い、みんなの意欲が見られます。

9月15日4の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
月や太陽、星の動き方について
しっかりまとめていました。きれいに
まとめている子が多くて、よく頑張って
いました。

9月15日4の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日に校外学習で行ったプラネタリウムの
学習の振り返りやまとめを行っていました。

9月15日3年自転車安全教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に自転車に乗る方法を学べた
3年生。これで免許ももらえます。
免許をもらっても、常に安全に気をつけて
自転車に乗りましょう。

9月15日3年自転車安全教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生の交通事故では自転車でも
事故も多いです。しっかりと
基礎的なことを学ぶことは大切です。

9月15日3年自転車安全教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車をよけたり、左右の確認をしたり、
安全に乗るときはいろいろなポイントが
あります。

9月15日3年自転車安全教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車に乗るときや下りるときは
右斜め後ろをよく見て、車が来て
いないか確認をします。

9月15日3年自転車安全教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車ももってきてくれた子たち、本当に
ありがとうございます。校庭に道路ができて
います。さっそく自転車にのって、
安全な乗り方の学習を始めます。

9月15日3年自転車安全教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館ではビデオを見て、安全に自転車に乗る
方法を学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/5 補習
3/7 6年生を送る会
3/8 避難訓練