日光移動教室3日目8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式では、宿の方にお礼を言いました。いよいよ日光東照宮へ

日光移動教室3日目6

画像1 画像1
のびのび学級です♪
日光はとても涼しくて半袖では少し寒いくらいです♪八王子市との気温の差がありすぎて、怖いです♪

日光移動教室3日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組です♪

日光移動教室3日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組です♪

日光移動教室3日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食です♪1組です♪

日光移動教室3日目2

画像1 画像1
朝食です♪

日光移動教室3日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会では、モーニング体操をして体を動かしました。

日光移動教室2日目28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光彫完成しました♪明日帰ってきたらおうちでゆっくり出来上がった作品をご覧ください♪お楽しみに!

日光移動教室2日目27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光彫の様子です♪

日光移動教室2日目26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光彫の様子です♪

日光移動教室2日目25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光彫の様子です♪

日光移動教室2日目24

画像1 画像1
画像2 画像2
頂きますの挨拶とのびのび学級です♪

日光移動教室2日目23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食です3組です♪

日光移動教室2日目23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食です1組です♪

日光移動教室2日目22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食です♪

日光移動教室2日目21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館では日光の自然について調べ、メモしていました♪

とうもろこしの皮むき体験

画像1 画像1
とうもろこしの皮むき体験をしました!
1年生でそら豆、2年生でグリンピースの下処理をしたように、秋葉台小学校では下学年を対象に、食育指導の一環として給食に出す食物の下処理を行っております。
3年生は、社会科の教科書で出てきた八王子市は小比企町の農家である中西ファームさんで採れたとうもろこしの皮むきを行いました。
序盤は、栄養士の久保さんから、とうもろこしについて様々な事を教えていただきました。
中でも、とうもろこしは育つもので草丈が4mを超えること。
身近なポップコーンやコーンフレークだけでなく、とうもろこしは「粉(コーンスターチ)」や「油(コーン油)」などに形を変えること。
トウモロコシの髭の数だけ、粒があることに大きく食いついていました!
あっという間に、楽しそうに皮むきを終える子どもたち。
こうやって体験的に学ぶことって、調理や加工されたものしか目にしない子たちにとって、ものすごく貴重な体験になりますよね(^^)
とうもろこしは、まさに今が旬です!
ご家庭でも、ぜひ皮つきのものを購入して、子どもたちに剥いてもらいながら、召し上がってみてはいかがでしょうか?(^^)

7/10 のびのび学級 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の水泳指導を行いました。「顔を水につけられるようになる。」「もぐれるようになる。」「クロールができるようになる。」等、それぞれのめあてに向かって頑張りました。保護者の皆様、水泳用具やプールカードの準備のご協力ありがとうございました。

7/12 2年生 算数「100をこえる数」

何十や何百の計算の仕方を考えました。問題文を読み、「10にまとまりで考えると筆算をしないで、計算できます。」「100がいくつ分あるかで考えると、1年生でもできる式で表すことができます。」などを述べ、10や100を単位として、簡単なたし算やひき算の計算のやり方に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 2年生 休み時間の様子

暑い日が続いています。熱中症予防のため、みんなが大好きな体育や外遊びができない毎日です。しかし、そこは秋葉台小学校の児童です。様々な活動を行ってます。「漢字ドリルのキャラクターの絵を描いています。」「夏休みの計画を友だちと作っています。」「ザリガニのお世話をしていると時間が過ぎてしまいます。」「静かに本を読むのが好きです。」と、それぞれが自分なりの時間の過ごし方で楽しむ姿が見られました。
最後になりますが、ご家庭でも、こまめな水分補給のお声がけや帽子などをかぶらせるなどの熱中症対策のほど、お願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

相談室だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

学校運営協議会

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究