体育朝会(大繩大会)6年生

さすが6年生。1・2組とも3分間で200回を越えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会(大繩大会)5年生

5年生も、お互いの学級を応援しながら跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会(大繩大会)3・4年生

3年生は、結果発表を期待していましたが…残念!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(大繩大会)1・2年生

1年生はまだ「波跳び」です。
2年生からは、縄を回して跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年12月8日の給食

画像1 画像1
8日のこんだては、

・ごはん
・さばの韓国風みそ煮
・カムジャタン
・3色ナムル
・牛乳

です。


今日の給食は韓国風づくしです。にんにくとトウバンジャンを効かせた「さばの韓国風みそ煮」。韓国語で「じゃがいもの煮込み」の意味の「カムジャタン」。そして、韓国の家庭料理の定番、「ナムル」。どれも給食風にアレンジしています。おいしくできたので、モリモリ食べてくださいね!


2023年12月7日の給食

画像1 画像1
7日のこんだては、

・パン
・タンドリーチキン
・コーンポテト
・冬🍅はちナポスープ仕立て
・牛乳

です。


今日は、八王子のご当地グルメ「八王子ナポリタン」をスープにアレンジした「冬🍅はちナポスープ仕立て」を食べます。八王子産の食材と刻み玉ねぎの入っていることが特徴の「八王子ナポリタン」。皆さんも今日のスープのようにオリジナルの「はちナポ」を考えてみてくださいね!


2023年12月6日の給食

画像1 画像1
6日のこんだては、

・中華丼
・くずきりスープ
・さかなナッツ
・牛乳

です。


「中華丼」は、中華料理の八宝菜をご飯と一緒に盛り付けた料理です。本場中国では別々に盛り付け食べられていたものを日本の中華料理店が丼にし、名前をつけたのが始まりともいわれています。野菜たっぷり、アツアツの中華丼をしっかり食べて、今日も元気に過ごしましょう!


4年生 算数「小数のわり算」

小数のわり算の筆算の方法について、考えました。
小数や分数は、学習した時はしっかり覚えていますが、時間が経つと忘れてしまい、中学生になっても苦しむところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の図書ボランティアによる装飾活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書ボランティアによる西昇降口と図書室廊下の12月の掲示物の制作風景です。12月のイベントが、赤・緑・白・黄色画用紙を中心に折り目を付けて立体的につくられています。装飾を見ているとイベントが待ち遠しくなります。読書週間も始まるので、図書室に足を運んでみてください。

12月 おはようコミュニケーション

寒くなり、あいさつの声もやや小さくなったように感じます。
ポケットに手を入れて歩いている子には、注意をうながしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年12月5日の給食

画像1 画像1
5日のこんだては、

・チキンカレーライス
・たまごと水菜のスープ
・八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ
・牛乳

です。



今日は、旬の「八王子産ブロッコリー」と、柏木小の地域の畑で採れた「キャベツ」と、地域の畑のお世話をしてくださっている萩原さんの畑で採れた「サニーレタス」を使って「ブロッコリーとコーンのサラダ」を作りました。畑の恵みと育ててくださった地域の方々に感謝しておいしくいただきましょう!



地域の方との給食交流会

柏木小では、「地域のはたけ」だけでなく、授業でも地域の方にご協力いただいています。
1年生は「サツマイモ栽培」、2年生は「きゅうり、ナス、ミニトマト、ピーマンの栽培」、5年生は「たんぼづくりについて」を教えていただきました。
感謝の気持ちを込めて、1年生と一緒に給食を食べてもらい、交流しました。感謝の手紙も渡しました。
今日の給食献立に、「地域のはたけ」のキャベツと地域の方が持ってきてくださったサラダ菜を使用し、みんなペロリ完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽「がっきと なかよく なろう2」

タンバリン、マラカス、カスタネット、拍手の音を鳴らします。
鳴らすところと休むところの区別が難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月 図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後の図書ボランティアによる大型絵本の読み聞かせがありました。
「ろうそくぽっ」の歌で全員、聞く準備が整います。大きな絵本は迫力があります。子供たちは、話し方、読みの速度に合わせて話の展開に身を乗り出しています。
 来週から読書週間が始まります。合わせてクラス読み聞かせもあり、楽しみです。

2023年12月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4日のこんだては、

・ごはん
・白身魚の三味焼き
・八王子産根しょうがの鶏だんご汁
・茎わかめとツナの和え物
・牛乳

です。


今日は、地域の畑の「大根」や、八王子産の「しょうが」、「長ネギ」などの地場野菜を使った給食です。地元の野菜を味わってください!




6年生 筆文字でデザイン

最後に落款(石に彫った文字に印泥をつける)を押し、年賀はがきに糊で貼ったら完成です。
どの文字も味があって、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 筆文字でデザイン

まず、説明を聞きます。
次に自分の好きな和紙を選びます。
和紙に自分の好きな文字を筆を使って書きます。
文字の大きさや配置は、各自工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 筆文字でデザイン

学校コーディネーターで学校運営協議会委員でもある三浦さんに指導をお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の畑

子供たちのボール遊びのボールが何回も畑に飛び込みながらも、6月末まで順調に育っていたトウモロコシですが、その後、収穫目前にハクビシン?にすべて食べられてしまい、育ててくださっていた地域の方はガッカリ。急いで大根とサトイモを植えました。これも夏の暑さであまり育たず…。
今日は大根を一部収穫し、5年生の調理実習と給食でいただきました。おいしかったです。
サトイモを収穫した後は、ネギを植えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年2組 家庭科「調理実習」

みそ汁を作りました。具は大根と大根の葉と麩(ふ)です。煮干しでだしを取っています。
教科書の「作り方」とにらめっこしながら、作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 3・4年授業参観・保護者会
朝会
3/5 1年幼・保交流(由木あすなろ保育園)
委員会(最終)
3/6 6年放課後補習教室
おはコミ
3/7 5・6年卒業式練習
3/8 ともあそび
図書返却最終日

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

いじめにおける基本的な考え方

登校許可連絡カード

体罰防止に向けた取り組み

教育委員会より

スクールカウンセラーだより

学校経営報告

学校運営・外部評価

入学に向けて