5 6年生100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の100m走、悔いのない走りができたかな。

5 5年生100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年になると100mを走ります。

4 玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生による玉入れ。間奏の踊りがかわいかった。1玉差でした。

3 4年生80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の力強い走りが見られました。

3 3年生80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今年からセパレートコースの80mになりました。

2 エール交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団によるエール交換。赤白団長の声が響き渡ります。

1 準備体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体をしっかり起こして、いざ運動会!

開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のはじめのことば。選手宣誓。いよいよ、運動会の始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤組「情熱で勝利の道を切り開け」白組「勝利の翼を追いかけろ」

5月27日 第48回 鹿島小学校運動会

画像1 画像1
快晴です。頑張っていきましょう。

5月26日 前日準備 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、運動会です。本番に備えて、最後の準備を5・6年生の子供たちが頑張りました。ありがとうございました。

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*みそチキンかつ丼
*スタミナきゅうり
*青菜と豆腐のすまし汁
*牛乳

写真2枚目:キャベツの千切りをしているところ

26日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、「立場を決めて、主張を明確にしよう。」の単元を行っていました。初回「パネルディスカッション」がどんなものか、演技をしながら学びました。そのあと、これから自分たちが話し合う「題材」を班ごとに考えていました。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さばの塩焼き
*大豆とねぎの炒め物
*さやえんどうのみそ汁
*牛乳

5月25日 全校練習 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、閉会式を行いました。優勝杯・準優勝盾の授与の練習も行いました。さて、今年度、優勝するのは、赤組?それとも白組?

5月25日 全校練習 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校練習は、まず初めに開会式を行いました。1年生の代表の言葉、6年生の宣誓など、本番に向けて、リハーサルを行いました。

5月24日 運動会係活動 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内では、会場係・得点係が大プログラムを張ったり、放送係・救護係がリハーサル・スローガン作成をしたりしていました。高学年のみんな、ありがとうございます。

5月24日 運動会係活動 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を盛り上げる係活動は、応援団だけではありません。準備係・審判係・児童会(開閉会式司会)が、本番に向けて校庭でリハーサルを行っていました。

5月24日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業。分数どうしのかけ算をやっていました。計算方法は楽だけど、どうしてそうなるのかをしっかり頭にイメージして、立式したり計算したりすることが大事ですね。最後は、各自、クロムブックを使ってドリルパークの問題を解いていました。

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ビーンズドライカレー
*温野菜のごまドレッシング
*ピーチヨーグルト
*牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)