ゴースマイル!小宮小!

1年生 算数 ひき算の練習

数の違いをひき算で求める練習をしています。
1つ→ひとつ、2つ→ふたつ、3つ→みっつ…など、特別な読み方も確認しています。
プロジェクターを使って、ノートと同じようにマスを示すことで、子どもたちはとてもきれいにノートを書くことができています(^_^)v
計算も自信たっぷりに、サッと取り組めている子が多く、発表したいと挙手する子どもたちの勢いもすごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 理科室 今夜は満月

 今日7月3日の20時39分頃、満月になります。19時14分の月の出から翌4日午前4月39分の月の入りまで、晴れていれば一晩中、美しい月を見ることができそうです。満月は、地球から見て太陽と月がほぼ正反対の方向にならぶ瞬間(太陽、地球、月の順にほぼ直線にならぶ瞬間)を指します。夏の満月は冬の太陽の軌道をたどるため、低空に見えるのが特徴です。
 満月には各月ごとにムーンネームがあり、7月の満月は「バックムーン」と呼ばれます。アメリカの先住民が付けた名前で、7月になると雄鹿(Buck)の角が生え変わることから、そう呼ばれるようになったそうです。
 さらに今日の満月は今年最初のスーパー満月です。地球から361,934kmの距離にあり、平均距離384,400kmより地球に近くなるので大きく明るく見えます。(ちなみに今年2回目のスーパームーンは8月2日です。)

「スーパー満月が見られるといいですね!」
画像1 画像1

3年生 社会科見学9

無事に学校へ戻り、さようならをしました。
終わりの会では、たくさんの子が今日学んだことを発表していました。メモでいっぱいになったしおりも見せてくれました!
今日のめあて「協力して安全に楽しい社会科見学にしよう」の達成について聞かれると半数以上の手があががりましたが、正直に「△!」という子もいました。遠足とは違う、社会科見学での過ごし方・学び方を、今日1日を振り返って確認して、次に生かしていきたいですね。
きっと…家に帰った子どもたちは、今日見たこと、知ったこと、体験したことを話したり、思い出したことをしおりに書き加えたりするんだろうなぁ…(*^^*)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学8

市役所では普段市民でもなかなか入ることのできない、議場も見学させてもらいました。
市長さんたちと議員さんたちが市民のために話し合いをする場ですが、部屋の雰囲気を感じた子どもたちは「裁判するところ」と。何となく、そのような厳かさを感じた子どもたちだったようです(^^♪

これから市役所を出発して、学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学7

最後の見学場所、八王子市役所です。「おれのお母さん働いてるよ」「この間マイナンバーカード作りに来た!」など、子どもたちの中にも生活で関わりのある子がいるようでした。
まずは八王子のことをいろいろな資料とともに教えていただきました。自分たちの住む八王子のよさをたくさん知ることができました(^_^)v
八王子市の特徴となる「東西の違い」は、4階の渡り廊下から見せてもらいました。自然豊かな西側、建物が多い東側、今日の見学でしっかりと体験できましたね(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学6

お弁当が終わると少しの自由遊び時間になりました。
じゃぶじゃぶ池や田んぼで、生き物を探したり(もちろん採集はしていません!禁止ですし!)、冷たい水を触って涼んだりしました。
自然の中にいると…それだけで…子どもたちは様々に考え、工夫して、仲間とともに楽しく過ごすように感じてしまいました(^_^;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学5

夕やけ小やけふれあいの里に到着しました。今日は本当にいい天気です。輝く緑に囲まれて…まずはお弁当の時間\(^o^)/保護者の皆さま、子どもたちニッコニコです!ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学4

バスは恩方に入っています。もうすぐ夕やけ小やけふれあいの里です。ついさっきまであった家や建物が少なくなり、ほとんど山に囲まれる風景に変わりました。
バスから見つけた様々なことをたくさんメモして、もうしおりに書ききれないという子もいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学3

石川工業団地の町の様子を見ながら、多摩ニュータウンへ。上柚木公園では、ニュータウンの街並みを見て小宮との違いを考えました。
「マンションみたいなのがいっぱいある」「木がたくさんあるけど、小宮のとは違っている」「駅の周りが小宮と全然違う」など、たくさんの違いに気づいていました(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学2

大きくて内装がリッチなバスに乗ると、子どもたちのワクワクが早速高まります\(^o^)/
シートベルトもいつもと違うので、ベルトをするだけでも結構な賑やかさに!
これから上柚木公園をめざします。車窓から市内の風景の変化に気付けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学

ちょっと暑すぎる…くらいのよい天気になりました!今日は、バスに乗って市内巡りの学習です。
実行委員が中心になって決めた「協力して安全に楽しい社会科見学にしよう」というめあてが全員で達成できるように、1日頑張ります(*^^*)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

東京都・八王子市教育委員会より

こみっきぃ

保健室より

生活指導関連文書

教育計画・評価

学校説明会