3年生 絵文字で表そう

3年生は、国語科「絵文字で表そう」の学習の成果として、学校の中に子供たちが作成したカードを掲示しています。
それぞれのカードが、どの部屋を表しているのか分かりますか?
紹介したもの以外にも掲示してありますので、来校の際、ぜひ見付けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭遊具の入れ替え工事

校庭の滑り台と雲梯は、安全面について現在の規格に合っていないため、入れ替えの対象です。
先日からその工事が始まりました。すでに撤去され、これから新しい物が設置されます。
工事は、複数の学校と同時進行に行っており、しばらく時間がかかる見込みです。
工事の場所はオレンジネットで囲ってあります。地域開放等で使用中にボール等が入ってしまったら、必ず大人の方が入るようにお願いします。
学校では、子供は入らないことを指導していますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
焼きししゃも
じゃがいものそぼろ煮
小松菜とコーン炒め
牛乳

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
国産小麦パン
ポテトのミート焼き
ABCスープ
ヨーグルトいちごソース
牛乳

12月15日の給食

画像1 画像1
ごはん
四川豆腐
春雨スープ
わかめとじゃこのさっと煮
牛乳

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
いかのカリント揚げ
根菜汁
ビーフン炒め
牛乳

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子ラーメン
ポテト餃子
くだもの
牛乳

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
ちくわのマヨネーズ焼き
八王子産根しょうがの鶏団子汁
わかめとツナの和え物
牛乳

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
タンドリーチキン
コーンポテト
冬🍅はちナポスープ仕立て
牛乳

5年生 理科

理科室では「支点・力点・作用点」の学習中でした。
体感することが大切なので、先生手作りの実験セットで実験です。
支点をずらさずに、重りの位置を変えたり、力を加える位置を変えたりします。
「ここは、本当に重い!」と子供たちは口々に言いながら学習しました。
画像1 画像1

大掃除に向けて

2学期も残り1週間となりました。自分の荷物を持ち帰る時期です。
年末なので、学校でも大掃除が行われます。
今朝の集会では、整理整頓のコツを担当の先生が教えてくれました。
1「出す(まずは全部出す)」
2「分ける(捨てるのかいるのか判断)」
3「しまう(残ったものは必要なもの)」
学校の大掃除の日までに、これをやっておくとよいですね。

画像1 画像1

委員会もまとめの時期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も残り数日となりました。学習面では、テストや2学期の復習など、まとめの学習時間が増えています。生活面では、キャリアパスポートに自分の成長を記録しています。ご家庭に持ち帰りますので、どんなことを書いているのかぜひご覧ください。
そんな中、委員会活動もまとめの時期となりました。全校が楽しめる学校にするため、それぞれの委員会が企画を考えています。学校を盛り上げようとする高学年の姿勢が輝いています。
一番上→体育委員会「あくまドッチ」
真ん中→放送委員会「キーワードウィーク」
一番下→美化委員会「言葉遣いを考えよう」

6年生 留学生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目は創価大学から5名の留学生をお招きして交流学習をしました。
まずは、留学生の方々からご自身の国について説明をしていただきました。その後、6年生が7つのグループに分かれて発表等をしました。
日本の習字や折り紙を体験してもらったり、日本文化について説明したりしました。

2年生 算数

今日は「長方形」の学習です。身の回りにある長方形を探しました。
まずは自分の持ち物から探します。机の上や道具箱の中をくまなく探し、見つけたらノートに記録。次は、教室の中を探します。あちらこちらから「あった!」「先生、これも?」という声がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンフラワータイム

 12/15(木)にサンフラワータイムがありました。今回は5年生が6年生と一緒に活動の進行をしました。緊張しながらも、班の下級生に伝わるように大きな声で話しました。次回からは本格的に5年生が主導で活動を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

一斉下校訓練

5時間目は大雪が降る前の集団下校を想定した訓練です。
コースごとに先生の指示に従って下校します。
年々暖冬傾向ですが、八王子市は降雪の心配があります。
今日のような訓練もしっかり取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室

木曜日は学校図書館司書の先生が出勤する日です。
この日は主に1・2年生が図書館を利用しています。
どの授業でも図書館司書の先生が読み聞かせをしてくれます。
子供は本を読んでもらうことが大好きです。
子供が読み聞かせを楽しみにする年齢は個人差がありますが、「読んで」と言われるうちはぜひ読んであげてほしいです。
画像1 画像1

階段には…

階段の壁にマンガイラストクラブが作成した大きなポスターが張られました。
模造紙1枚分に子供たちが楽しみにしているクリスマスに関する絵が描かれています。
掲載しているポスター以外にもまだまだありました。なんだか、ウキウキしますね。
画像1 画像1

6年生 学年お楽しみ会

校長室にいると、何やら校庭から聞きなれない掛け声が聞こえてきました。見ると、6年生が全員で綱引きをしていました。
その後は、子ども達が考えた障害物リレーで競い合いました。
ハードルやケンステップの後に玉入れをします。
これがなかなか入らず苦戦する子もいました。
応援の声が微笑ましく、6年生の中の良さが伝わりました。
学期に1回実施している「学年お楽しみ会」、3学期がいよいよ最後です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも練習中

昨日の放課後、佐藤先生の声掛けにより、家庭科室で書初め指導の練習が行われました。
子ども達に指導するには、先生自身も腕を磨く必要があるからです。
佐藤先生曰く、「やっぱり何度も書くしかない」とのこと。
先生たちも日々努力をしています。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

生活と安全に関する便り

子ども見守りシート