2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
わかさぎの唐揚げ
みそ汁
三種ナムル
牛乳


2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティミートソース
白菜スープ
米粉のミニチョコケーキ
牛乳


2月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
魚のからあげ
のっぺい汁
くきわかめのきんぴら
牛乳

1年生 図工

子供たちが大好きなシャボン玉の手法を借りた作品作りです。
先生が見本を示すと「早くやりたい!」と大喜び。
さて、上手にできるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ボールを使った体の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、バスケットボールを使ってボールを使った体の運動に取り組みました。シュート練習の際には、お互いの様子を観察し、アドバイスし合っていました。

小中一貫教育の日

5時間目に横川中学校の先生が、6年生に授業をしに来てくれました。
1組は社会で「古代文明」を、2組は体育で「サッカー」を指導してもらいました。
4月からの中学校生活を少しだけ体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランラン大会に向けて

体育の授業ではランラン大会の練習が始まりました。
6年生は最後の大会、みんなで励まし合う姿が見られます。
「がんばれ!」「あと、〇周だよ」との声がかかります。
15日(木)からは、中休みにも練習タイムが設定されます。
大会当日は、自分のペースで完走してほしいです。
画像1 画像1

ひな人形

校長室の前に飾られました。
横川小学校に昔からある物だそうです。
春が待ち遠しく感じられます。
画像1 画像1

たんぽぽ学級 校外学習

2月9日 たんぽぽ学級全員で江ノ島水族館に出かけました。
公共の場所でもマナーを守った行動ができました。
大水槽には相模湾に生息する生き物が泳いでました。
詳しく見たい生き物を絵で描いてリクエストすると、ダイバーの方がカメラで撮影してくれます。たんぽぽの子供たちは、事前学習で絵を描く練習をしていましたので、スラスラと描いていました。
海岸でお弁当を食べ、食後は砂浜に降りて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー見学

画像1 画像1
 2月8日の3・4時間目に3年生はスーパーアルプスに見学に行きました。事前の学習で出た疑問を解決することができました。売り場だけでなく、バックヤードまで見せてもらうことができました。

2月7日の給食

画像1 画像1
菜飯
赤魚の薬味焼き
筑前煮
にんじんしりしり
牛乳

2月6日の給食

画像1 画像1
パン
チキンのトマト煮込み
わかめサラダ
くだもの
牛乳

2月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
さばの味噌煮
かきたま汁
東京うどとこんにゃくのきんぴら
牛乳

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフ恵方巻き
つみれ汁
大豆のピリカラ炒め
牛乳

2月1日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス風
キャベツとベーコンのスープ
くだもの
牛乳

1月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ごはん
たまごやき
八王子産米の粕汁
茎わかめの生姜炒め
牛乳



1月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
赤魚の香味焼き
はっちくんのみそ汁
桑の葉だんごのきなこがけ
牛乳


桑の葉だんごは給食室で丸めて茹でています。

3年生 そろばん

日本珠算連盟から講師の先生をお招きして「そろばん」の学習をしました。
ユーモアを交えたお話に、子供たちは興味津々です。
そろばんはどこの国が発祥なのか、ぜひお子さんに尋ねてみてください。
画像1 画像1

令和6年度新1年生保護者説明会

2月2日 
新1年生保護者の皆様にお集まりいただき、説明会を開きました。
入学までにご準備いただくことが多く、保護者の皆様も真剣に聞いていらっしゃいました。
教職員はもちろんのこと、在校生も新1年生の入学を楽しみにしています。

画像1 画像1

2年生 図工の鑑賞会

画像1 画像1
図工で「黒猫の散歩」という作品を作りました。ローラーや歯ブラシなどを巧みに使い、一人一人可愛らしい黒猫が出来上がりました。鑑賞会ではお友だちの作品を近くで見たり、遠くで見たりといろいろな角度からみて、良かった所などを伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

生活と安全に関する便り

子ども見守りシート