令和5年10月13日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() あんかけ焼きそば 大学芋 わかめスープ 牛乳 今日は、さつまいもの日。 給食では、久しぶりに「大学芋」を作りました。 甘たれに絡まった さつまいもは、最高においしいです。 食物繊維たっぷりで お腹の掃除もしれくれます。 令和5年10月12日(木曜日)の給食![]() ![]() チリビーンズサンド ワインナーポトフ 果物(みかん) 牛乳 運動会に向けて 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番を2日後にひかえて、応援団ががんばって盛り上げてくれています。 応援団長にインタビューしました。 Q1 応援団の調子はどうですか。 (白組) 最初はちょっと心配なところもあったけど、みんなの「やるぞ!」という気持ちがあがって、ダンスも応援合戦のかけ声もうまくいくようになってきたので、団員の人に感謝です。 (赤組) 最初は、いきがあわないときもあったけど、一緒にやっていくうちにできるようになってきて、本番では、応援団も赤組みんなの声に負けないぐらいの声でやりたいです。 Q2 団長として運動会に向けて一言 (赤組) みんなをリードして、絶対に白組に勝ちたいです。 (白組) 赤組もすごい意気込みなので、それに負けないように、最初から全力で向かっていきたいです。 令和5年10月11日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋月ご飯 石垣揚げ ゆかり和え 八王汁 牛乳 今日は 八王子城御膳 です。 黒米を入れて炊き上げたご飯は、秋の夜空をあらわしています。 栗は、そこに浮かぶ 秋の月です。 北条氏照が、城山から 月の光が照らす領地だを眺め、民の幸せと五穀豊穣を 祈ったといわれています。 八王汁には、八王子でとれ野菜がたっぷり入っています。 令和5年10月10日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にんじんごはん じゃこキャベツ ミニいがむし かきたま汁 牛乳 今日は目の愛護デー。 色の濃い野菜は 目の疲労回復や乾燥を予防する ビタミンAが多く含まれています。 給食では人参ご飯にしました。これからの季節は、 かぼちゃもよいですね。 運動会に向けて 5
昨日の雨で校庭がぬかるみ、一校時の全校練習は延期としましたが、よく晴れてきました。
土曜日の本番に向けて、高学年も息をあわせて練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() はちおうじダッシュ
10月9日、第12回「はちおうじダッシュ」が、富士森公園陸上競技場で行われました。
参加申込をした東浅川っ子も、冷たい雨の中、一生懸命走りました。あっぱれ! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月6日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() いりめし イカのネギ塩焼き すだち酢和え さつまいものみそ汁 牛乳 ミシンを学ぶ
昨日と今日の二日間、学校近くにあるミシンメーカーのJANOMEさんからゲストティーチャーをお招きして、5年生3クラスが2時間ずつ、ミシンについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 4
3・4年生のソーラン。
入場から、スタンバイOK! ![]() ![]() ![]() ![]() 小中一貫教育の日![]() ![]() ![]() ![]() そして、今日は、6年生が陵南中を訪問し、社会と美術の授業体験がありました。社会では民主主義について考え、美術ではえんぴつのデッサンを行いました。 令和5年10月5日(木曜日)の給食![]() ![]() 焼き鳥丼 金時豆の甘煮 小松菜の味噌汁 牛乳 運動会に向けて 3
毎朝、当番の教員が、運動会用のラインを整えます。昨日は雨の1日だったので、今日は特に念入りに。
応援団の練習もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年10月4日(水曜日)の給食![]() ![]() 麦ごはん シシャモの七味焼き じゃがいものそぼろ煮 ごま和え煮 牛乳 令和5年10月3日(火曜日)の給食![]() ![]() チャーハン 肉団子スープ 手作り魚ナッツ 牛乳 令和5年10月2日(月曜日)の給食![]() ![]() ご飯 夕焼小焼焼き キャベツのごまじゃこ和え 沢煮椀 牛乳 童謡「夕焼小焼」を作詞した「中村雨紅」の生家が 八王子・恩方にあります。 夕焼小焼の茜色の空を模した「夕焼小焼やき」は、卸人参を 使っています。 子供たちにも人気の献立です。 運動会に向けて 2
休み時間を使って、スローガンの準備やリレーの練習に、励んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() クロームブックの使い方
今朝は、クロームブックを使うときの「きまり」について、ICT担当教員から安全指導を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年9月29日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 子ぎつねごはん 芋の子汁 月見団子の黒蜜がけ 牛乳 今日は十五夜です。「中秋の名月」とも呼ばれ一番きれいな月だと いわれています。 きょうは、お月見団子をつくりました。黄な粉と黒蜜のかかったお団子です。 今晩、きれいなお月様が見られるとよいですね。 実りの秋![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 刈り取って、乾かします。 |