9月13日6年授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
別の教室では体積を求める公式を
使って、実際に問題に取り組んで
いました。

9月13日6年授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業です。体積の求め方について
それぞれの教室で学習していました。
底面積の形を確認し、体積を求めるときに
とても重要になることを学びました。

9月13日4年サイエンスドームへ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスドームまでは
バスで移動します。いってらっしゃい。

9月13日4年サイエンスドームへ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスドームの様々な施設も
楽しみながら学べますね。楽しく
学びの多い時間になるといいなと
思います。

9月13日4年サイエンスドームへ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はサイエンスドームへ出発しました。
プラネタリウムがメインです。月や太陽の
動き方を学んできます。

9月13日2年町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから何回かに分けて、町探検を
行います。今日は、子安神社方面に
行きました。いろいろな発見はあったかな?
素敵なものはみつかったかな?

9月13日2年町探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は町探検に出発しました。
暑さに気を付けていってらっしゃい。

9月12日避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100年前の9月1日、関東大震災が
発声しました。10万5千人もの人が
お亡くなりになられました。そのうちの
90%近くは火災が原因だそうです。
それだけ、火災の怖さが分かります。
今回は地震後の火災ということで、
みんなにも関東大震災の話をしました。

9月12日避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目、避難訓練を行いました。
今回は、地震後に火災が発生したという
設定でした。

9月11日4の3授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生との会話だけでなくて、
友だち同士で英会話をして、ゲームを
行いました。何人もの友だちと
会話を行うことができました。

9月11日4の3授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Do you have〜? Yes I doと
英会話の練習を行います。ゲームを
取り入れながら、工夫しておこなって
います。みんな、夢中になって
取り組んでいます。

9月11日4の3授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の授業です。英単語の発音やスペル
学習をします。みんないい発音でびっくりです。
時間割も英語でした。

9月11日1の1授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな動きができた忍者さんでした。
今日の修行はおしまいです。片付けまで
しっかり頑張りました。

9月11日1の1授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな笑顔で楽しく修行にはげんでいます。
グループの忍者さんで協力して、ジクザク
ランドをつくって、修行をしながら遊び
ました。

9月11日1の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くま、いぬ、かえる、うさぎ、
あざらし、くも、だんごむしにも。
いろいろな生き物に変身です。

9月11日1の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1のみんなは今日は忍者になりました。
「にんにん」と修行をします。まずは
いろいろな生き物に変身します。

9月11日1の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育が専門の先生が授業を行いました。
始めて教わる先生でしたが、みんな
楽しく取り組みました。いろいろな先生も
見学して学んでいました。

9月8日2の1授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業です。第二音楽室で行いました。
シンコペーテット・クロックをみんなで
鑑賞していました。リズムに乗って
自然と体が動いていきます。体全体で
音楽をたのしんでいました。

9月7日1の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組さんの後には、3組さんが、
その後には1組さんがアサガオ救出を
していました。

9月7日1の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救出したアサガオは渡り廊下に
並べておいておきました。台風の風から
守られるでしょう。みんなのアサガオ
元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
3/4 クラブ
3/5 補習
3/7 6年生を送る会
3/8 避難訓練