緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

令和5年9月29日(金曜日)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立  十五夜献立
 子ぎつねごはん
 芋の子汁
 月見団子の黒蜜がけ
 牛乳

 今日は十五夜です。「中秋の名月」とも呼ばれ一番きれいな月だと
いわれています。
 きょうは、お月見団子をつくりました。黄な粉と黒蜜のかかったお団子です。
 
 今晩、きれいなお月様が見られるとよいですね。

実りの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が育ててきた稲が、頭を垂らす季節となりました。
刈り取って、乾かします。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のたてわり班遊びは、昼休みの気温が予想以上にがったため(今年最後の猛暑日?)、どの班も室内遊びになりました。高学年が上手にリードしてくれました。

令和5年9月28日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ミルクパン
 豆腐となすのグラタン
 ジュリエンヌスープ
 果物(フルーツ缶)
 牛乳

 今日は 秋においしい「ナス」を使った グラタンです。
 さいのめに切った豆腐と一緒にトマト味にしました。

令和5年9月27日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 チャーハン
 鶏肉と大豆の炒め物
 ワンタンスープ
 果物(冷凍ミカン)
 牛乳

令和5年9月26日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 吹き寄せおこわ
 ごま和え
 鶏たんご汁
 果物(巨峰)
 牛乳

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日の運動会に向けて、さまざま動き出しました。
今日の集会は、ラジオ体操の練習と校庭の石拾いでした。
運動委員さんがきびきびとした動きでラジオ体操をリードしてくれた後は、けがを少なくするよう、校庭の石を拾いました。
(下の写真は、低学年の練習の様子です。)

令和5年9月25日(月曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ご飯
 白身魚のみそマヨ焼き
 五目きんぴら
 けんちん汁
 牛乳

1・2年生 校外学習 6

これから電車に乗って、帰校します。
蒸し暑い1日でしたが、なんとか雨は大丈夫そうです。
画像1 画像1

1・2年生 校外学習 5

ZOOだけど、植物も。
雨は、ぜんぜん降ってません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習 4

ウォークラリーから戻ってきた班から、ランチタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年9月22日(金曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ビビンバ
 のり塩ポテト
 コーンと卵のスープ
 牛乳

1・2年生 校外学習 3

班ごとにウォークラリーに出発しました。
雨は、降ってません。
画像1 画像1

1・2年生 校外学習 2

多摩動物公園に到着。
電車の中では、大きな声で騒ぐことなく、立派でした。
雨は、、、、、、ほとんど降ってません。
画像1 画像1

1・2年生 校外学習 1

多摩動物公園へ向けて、出発です。
雨は、、、降りませんっ。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年9月21日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 八王子しょうがご飯
 赤魚の薬味焼き
 五目煮豆
 具だくさん味噌汁
 牛乳

 八王子産のしょうがを使った しょうがごはんです。
 とても香りがよくスパイシーなしょうがです。
 暑さに疲れた体を元気にしてくれます。

ユニセフ募金 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
ユニセフ集会の翌日から始まった、募金週間。
今日が最終日となりました。
ご協力、ありがとうございました。

令和5年9月20日(水曜日)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
 メキシカンライス
 コールスロー
 白いんげん豆のポタージュスープ
 リンゴジュース

学校公開(夏楽校) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏楽校 つづき

4年生「車いす体験」(協力:高齢者安心相談センター)
5年生「心肺蘇生・AED体験」(協力:八王子市消防団)
6年生「戦争体験から学ぶ」(協力:八王子市郷土資料館)

学校公開(夏楽校) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)の学校公開日に、学校運営協議会による「夏楽校」が開催されました。
学年それぞれに応じた内容となっていましたが、学運協の委員さんが、ゲストティーチャーと学校のパイプ役となってくださり、地域人材を生かした学びとなりました。

1・2年生「ボッチャ体験」(協力:浅川地区総合型地域スポーツクラブ)
3年生「地域の昔話」(協力:高尾山とんとん昔語り部の会)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

生活指導の方針

食育ページ