緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

シャボン玉(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で、シャボン玉あそびをしました。
シャボン液をつける道具の種類や形のちがいも楽しんでいました。

令和5年9月15日(金曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ご飯
 ほきのごまがらめ
 じゃこキャベツ
 かきたま汁
 冷凍みかん
 牛乳

4年郊外学習 サイエンスドーム 2

iPhoneから送信
画像1 画像1

4年郊外学習 サイエンスドーム 1

iPhoneから送信
画像1 画像1

令和5年9月14日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ジャージャー麺
 青梗菜のとろみスープ
 リンゴ缶
 牛乳

ブランコ新装

約2ヶ月間使えなかったブランコですが、昨日、やっと修繕が終わりました。
早速、今朝から楽しそうにこぐ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年9月13日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 かやくごはん
 さごちのみそ漬け
 ごんぼ汁
 小松菜のたいたん
 牛乳

 今日は和献立です。 大阪府の郷土料理を作りました。

JR東日本現場見学会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央線高尾駅から東京寄りの場所で長い期間、高架線路の工事が行われてきました。工事がほぼ終了したところで、5年生が現場を見せていただくことができました。上り列車に向けて合図を送ると、警笛が返ってきました。

ユニセフ集会

画像1 画像1
明日から始まるユニセフ週間を前に、今朝はユニセフ集会がありました。

令和5年9月12日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 麦ごはん
 やきししゃも
 にくじゃが
 キャベツのショウガ風味
 牛乳

あいさつ・掃除がんばる週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日から9月13日まで、あいさつ・掃除がんばる週間となっています。
何かに頑張っているかっこいい児童がたくさんいます。

いじめ予防〜弁護士さんから〜(6年))

画像1 画像1
9月6日(水)、弁護士さんによるいじめ予防の授業がありました。
実際に起きた悲惨ないじめの事例や人気アニメの登場人物の役割・立場などをもとに、「いじめ」「人権」について学びました。

令和5年9月8日(金曜日)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立
 桑都あげパン
 ツナサラダ
 ウィンナーと野菜のスープ煮
 冷凍ミカン
 牛乳

 今日は パン生地に桑の葉粉を練りこんだパンを揚げパンにしました。
 甘めの黄な粉をたっぷりとまぶしていただきます。

令和5年9月7日(木曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 ご飯
 麻婆豆腐
 豆黒糖
 冬瓜のスープ
 牛乳
 
 八王子産の冬瓜を使ったスープです。
  

令和5年9月6日(水曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 和風キノコピラフ
 ポテトカルボナーラ
 ABC スープ
 牛乳

Tシャツデザイン画100選 入選作品【2】

画像1 画像1
画像2 画像2
作品紹介、その2。

Tシャツデザイン画100選 入選作品【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
この夏に行われた「第21回 Tシャツデザイン画100選」(八王子商工会議所)において、本校児童4名の作品が、応募総数1062点の中から入選となりました。
そのうち、2名は「八王子商工会議所会頭賞」(写真上)、「市民賞」(写真下)を受賞しました。
4名の作品を紹介します。みなさん、おめでとうございました。

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日、4年生は、「水道キャラバン」の授業がありました。
実験やクイズなどで、自分たちが使っている水が、どのようにきれいになっていくのかを学びました。

令和5年9月5日(火曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立
 スパゲティミートソース
 わかめのサラダ
 ヨーグルト 恩方ブルーベリーソースがけ
 牛乳

 今日は 八王子市恩方地区で取れたブルーベリーを使って
ヨーグルトソースを作りました。
 色も甘みも濃くおいしいソースが出来上がりました。
 ヨーグルトと一緒に食べるとよりおいしさが引き立ちます。
 完熟したブルーベリーを一粒一粒丁寧に収穫されるのは
とても大変な作業です。感謝していただきます。

令和5年9月1日(金曜日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立  防災の日
 ごはん(アルファ化米)
 チキンカレー
 フレンチサラダ
 みかん缶
 牛乳

 100年前の今日、9月1日11時58分に「関東大震災」が起きました。
 人や建物に大きな被害が出て、復興にも時間がかかりました。
 本日、学校では 避難訓練をして 災害から身を守ること、災害に対し        ての備えのどについて話をしました。
 給食では、八王子市の備蓄米から入れ替え期限のものを使用し、カレー          と一緒にいただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

生活指導の方針

食育ページ