2月29日の給食。
2月29日の献立は、
・ごはん ・わかさぎの甘酢あん ・ひじきの炒め煮 ・呉汁 ・牛乳 です。 2月最後の給食は寒い冬の時期が旬の「わかさぎ」をいただきます。 ししゃもよりも小さく、丸ごと一匹食べられるのでカルシウムがたっぷり含まれている食品の一つです。 唐揚げにした物に甘酢あんをかけて食べました。 魚が苦手な子も食べてくれるくらいおいしくできました。 3学期も残すところあと1ヶ月ですね。 1年間のふり返りと新学年への準備に備えるためにも、たくさん食べて元気でいたいものですね。 2月28日の給食。
2月28日の献立は、
・ごはん ・チリコンカンライス ・わかめサラダ ・いちごのピンクヨーグルト ・牛乳 です。 今日は、カナダの学校デジ祭に起きたピンクシャツ運動にちなんだ給食です。 いじめ反対の運動の気持ちを表すとして毎年2月の最後の水曜日にピンク色のシャツや小物を身につけるという運動のことをいいます。 現在では180の国や地域に広がっている運動だそうです。 給食ではいちごのソースをヨーグルトに混ぜてピンク色煮染めています。 薬物乱用防止教室6年生は、日本健康アカデミーの職員の方をゲストティーチャーに、薬物乱用防止教室として特別授業をしていただきました。 薬物乱用は、本人の心や体だけではなく、家族や身近な人、更には社会全体にも深刻な影響を与えてしまうことを知りました。 また、中学生という多感な時期に、「嫌なことから逃れたい」「(誘ってきた人との)関係を壊したくない」「嫌われたくない」といった理由から、薬物に手を出してしまう傾向が強いと学び衝撃を受けていたようでした。 授業の後半では、男女別に指導がありました。 「欲しがらない」「もらわない」「みんなで止める」という強い意志をもって、前向きに過ごしていってほしいと思います。 2月26日の給食。
2月26日の給食は、
・丸パン ・ゆぎチキ ・あおのりポテト ・ABCスープ ・牛乳 です。 今日の給食は昨年に行われた「子ども屋台選手権」で見事グランプリを受賞したメニューを再現します。 由木西小学校の由木ニッシーズが考案した「ゆぎチキ」を作りました。 玄米フレークを衣に使用し、外はカリッと中はジューシーに仕上がりました。 2月22日(木)の給食。
2月22日(木)の献立は、
・ごはん ・赤魚の薬味焼き ・東京うどのきんぴら ・塩肉じゃが ・牛乳 です。 今日は「東京うど」を使った献立です。 2月21日(水)の給食。
2月21日(水)の献立は、
・バターチキンカレー ・ふわちゃんのフワっとたまごスープ ・フルーツ白玉 ・牛乳 です。 今日の給食は八王子ゆかりの人献立ということで、 八王子出身のフワちゃん の元気応援メニューの登場です。 かわいいもの大好きなふわちゃんの大好きなカレーとピンクノハート型かまぼこが入ったスープを作りました。 ふわちゃんが紹介してくれている八王子市の給食を作っている様子が食育メモの右下にQRコードがあるのでぜひ見てみてください! 2月20日(火)の給食
2月20日(火)の献立は、
・ごはん ・鮭の三昧焼き ・にんじんしりしり ・具だくさんみそ汁 ・果物(せとか) ・牛乳 です。 今日は今の時期が旬の【にんじん】のお話です。 給食でおなじみのにんじんですが、秋から冬にかけての時期が「旬」になります。 にんじんのきれいなオレンジ色はカロテンという栄養素の色になります。このカロテンがにんじんの栄養の源で、 ・免疫力を高め風邪を引きにくくする。 ・日宇や粘膜を強くする などの働きがあります。 給食ではたっぷりのにんじんを使ってにんじんしりしいをいただきます。 2月16日の給食。
2月16日の献立は、
・お絵かきトースト ・チキンビーンズ ・ハニードレッシングサラダ ・牛乳 です。 今日から音楽会が始まりました。 一生懸命練習生かが十分に発揮できるよう給食室も応援献立でエールを送ります!! お絵かきトーストは音楽会のイメージキャラクターの【ハーモニーちゃん】をパンに焼き付けています。 明日の保護者鑑賞日に向けてもうひと頑張りですね!! 2月15日の給食。
2月15日の献立は、
・磯ごはん ・豚のしょうが焼き ・ごま大根 ・にらたまみそ汁 ・果物(ぽんかん) ・牛乳 です。 今日の給食は、スポーツ選手に学ぶ【5つ星そろえて学ぶ・体力アップ献立】です。 スポーツ選手が身体作りのために心がけている食事の形を5つの星で表しています。 主食・主菜・副菜(汁物)・乳製品・果物5つの星を揃えることをプロのスポーツ選手も心がけています。 給食を見本煮して5つ星揃えられるよう食事の内容を気にしてみてください。 2月14日の給食。
2月13日の献立は、
・あんかけやきそば ・白菜のスープ ・チョコチップケーキ ・牛乳 です。 2月14日がバレンタインということに因んで給食室ではチョコチップケーキを作りました。 2月13日の給食。・ごはん ・さわらのきのこやき ・具だくさんみそ汁 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 です 2月9日の給食。・ごはん ・八王子産キムチとぶたの炒め物 ・ツナとキュウリのポテトサラダ ・みそ汁 ・牛乳です。 今日は八王子市内の中学生が考えた「中学生バランス献立」です。 2月7日(水)の給食。
2月7日(水)の献立は、
・やきとり丼 ・白菜のピリリ漬け ・大根のみそ汁 ・牛乳 です。 給食で人気の献立「やきとり丼」の登場です。 長ねぎとと鶏肉をオーブンでじっくり焼いた後、タレと合わせて煮詰めます。手間がかかる分味がよくしみ、ごはんとの相性は最高です。 どのクラスもごはんの食缶が空っぽのクラスが多く、給食室でも嬉しい気持ちで片付けをさせていただいています。 2月6日(火)の給食。・メキシカンライス ・イカのハーブ焼き ・ペイザンヌスープ ・くだもの(でこぽん) ・牛乳 です。 今日の果物はデコポンでした。今が旬の柑橘の中でもボコッと特徴のある姿をしています。 不知火という品種の中で糖度が13度以上などの 条件を満たし、JAから出荷される物をデコポンといいます。 なので「デコポン」という名前は品種ではなく商標としての名前になります。 旬の果物にはビタミンCなどがたくさん含まれているので風邪を引きにくくしてくれます。 風邪のはやっている時期に柑橘類を食べて風邪の予防をしましょう!! もともとはぽんかんと清見オレンジの掛け合わせで生まれました。 2月5日の給食。・きびごはん ・さわらのゆずみそがけ ・甘辛ごぼうチップ ・手延べそうめんのばち汁 ・牛乳 です。 今日は月に一度の和み献立の登場です。今月は「岡山県」の郷土料理をいただきます。 山と海に囲まれている岡山県は豊かな自然煮囲まれておりおいしい食べ物がたくさんあります。 きびごはんのきびは「吉備(昔の岡山県の呼び名)」に由来するといわれています。 2月2日の給食。・セルフ恵方巻き ・大豆のピリ辛炒め ・いわしのつみれ汁 ・牛乳 です。 2月3日の節分に因んでセルフ恵方巻きをしました。 子ども達は今年の方角がどこなのか探しながら食べている様子が見受けられました。 メジャーリーガーからのグローブ代表の児童が受け取り、大きな歓声が上がりました。 休み時間の中で、6年生から順番に使っています。 大谷選手の「野球に興味をもってもらい、楽しんでもらいたい」という願いが伝わるように、全校で大切に使っていきたいと思います。 1月30日(火)の給食。
1月30日(火)の献立は、
・にんじんごはん ・赤魚の薬味焼き ・はっち君のみそ汁 ・桑の葉だんご〜きなこがけ〜 ・牛乳 です。 今日までの5日間「全国学校給食週間」で、八王子の給食のいいところやおいしさのひみつを伝えてきました。 最終日は 地産池沼の 「ち」でした。 給食では八王子市で生産された農産物をいただきながら生産社の方々への感謝の気持ちを育てます。 今日の八王子産の食材は・・・ ・にんじん ・しょうが ・ねぎ ・こまつな ・じゃがいも ・桑の葉粉 でした。 5つのキーワードも、別所小の子ども達は一生懸命考えてくれていました。 1月29日(月)の給食。
1月29日(月)の献立は、
・ごはん ・のりの佃煮 ・夕焼け小焼け焼き ・ごま和え ・呉汁 ・牛乳 です。 学校給食週間中の献立になります。 今日は栄養バランスの良い食事に使われる合い言葉「まごはやさしい」を意識した献立です。 ま:まめ ご:ごま わ:わかめ(海藻) や:やさい さ:さかな し:しいたけ(きのこ) い:いも 全ての食材が入っています。 栄養バランスが良く、行事や郷土料理を取り入れた給食を通して「育み」を期待しています。 1月26日の給食。
1月26日の献立は、
・大豆ピラフ ・鶏肉の香草パン粉焼き ・オニオンスープ ・くだもの(紅マドンナ) ・牛乳 です。 学校給食週間も今日で3日目になります。 今日はうま味のお話です。 給食が薄味でもおいしいのは食材のうま味を引き出す工夫をしているからです。 給食のオニオンスープは玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めています。弱火でじっくり炒めることで玉ねぎのうまいが最大限に引き出されます。 ほかにも、給食で使うだしは削り節や昆布、煮干しから丁寧にとっているので調味料をたくさん入れなくてもおいしくできるのです。 |