緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

9月4日 中学部 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期初の生徒会朝礼です。定期テストも近いなか、落ち着いて毎日を過ごしてほしいと思います。

小学部4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コニカミノルタサイエンスドーム(八王子市こども科学館)に見学にいきました。とても興味深く、プラネタリウムや館内を見学しました。

9/1 給食

画像1 画像1
今日の献立【防災の日】
・やきとり丼
・切り干し大根とひじきのサラダ
・高野豆腐のみそ汁
・牛乳

 8月30日から9月5日は防災週間です。9月1日は、災害に
ついての認識を深め、災害に備えることを目的とする「防災の日」
です。ちょうど100年前に発生した関東大震災に由来しています。
 皆さんの家庭では何日分の食品を備蓄しているでしょうか?
最低3日から1週間分を家族の人数分、準備しましょう。備蓄は
賞味期限前に食べ、食べた分を買い足す日常備蓄がおすすめです。
今日の給食では、ツナやコーンなどの缶詰、切干大根、高野豆腐
などの乾物を使った料理です。備蓄品の賞味期限に注意を払いな
がら、備蓄食品を使った食事を家庭でも考えてみましょう。

小学部朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
9月に入り、小学部では2学期最初の朝礼が行われました。
野場副校長先生から、夢をもって挑戦することについてのお話がありました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート

献立予定表

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

部活動

各種様式

学校のきまり