4年社会科見学 その5あっという間に府中付近に着きました。 ちょうど、八王子出身の歌手、松任谷由実(ユーミン)の有名な歌「中央フリーウェイ」のフレーズに出てくる「府中競馬場」の写真が、奇跡的にうまく撮れました! 4年社会科見学 その4朝でもあり、やはり少し混み気味ですね。特にインターチェンジ付近は、多方面から車が集まってきています。 一方で、逆方向も混んでいますね。この道は国道16号線で、八王子市内でも大きな幹線道路の一つです。 程なくして、高速入口に着きました。1号車に続いて、高速道路に入ります。 4年社会科見学 その3今日は、2台で行くので、2組が二つに分かれていますが、それぞれのバスの中ではクラスの垣根を越えて、和気あいあいの雰囲気です。 椚田小の名物?の見送りと交通整理・・・他の学年の先生たちも、早く学校に来てくれて、快く手伝ってくれます。 4年社会科見学 その2社会科見学なので、しっかりと目で見て、耳で聞いて、いろいろなことを学んできます。 それとともに、4年生の楽しい思い出になるようにしましょう。 では、行ってきます! 4年社会科見学 その1今日は、4年生の社会科見学に付き添います。 7時30分の集合ですが、早々と、そして続々と集まってきています。 職員室への階段の上にも、見送りの先生がいますね。 ふと、空を見上げると、青空ですが、薄い雲も見えます。なんとなく、秋の空になってきたのかな?と思いました。 それでは、社会科見学の様子を可能な限りお伝えしていきますので、お楽しみに! 9月11日の給食☆ホキのごまがらめ ☆かきたま汁 ☆じゃこキャベツ ☆果物(冷凍みかん) ☆牛乳 9月8日(金)からラグビーワールドカップ2023フランス大会が開催されています。昨日は日本とチリの試合があり、日本チームが勝利しました!!その日本代表の選手の中に八王子出身の方がいらっしゃいます。椚田小の近くの横山第一小、椚田中出身の小倉選手です!!(2枚目の写真をご覧ください。)ラグビーは対戦相手と激しくぶつかったり、全力で走ったりするスポーツなので、体を鍛え、筋肉の量を増やす必要があります。その為、食事はとても重要です。ラグビーの選手の方々はたんぱく質やカルシウムをたくさん取り入れて、さらにバランスよく食べることを心掛けているそうです。今日の給食はまさにたんぱく質、カルシウムをたくさんとれるものになっています。 9月8日の給食☆冬瓜と玉子のスープ ☆みかん(レトルトパウチ) ☆牛乳 冬瓜はこの時期が旬の野菜です。漢字で「冬」が使われるのにはちゃんと理由があって、上手に保存すると冬まで持つからだそうです。冬瓜はほとんどが水分なので低カロリーです。老廃物を体の外に出す役割もあります。また淡泊な味なので出汁のうま味を吸わせる料理によく使われます。今日はかつお出汁、卵と合わせてスープにしました。出汁をよく吸ってくれておいしく仕上がりました。 はたらく消防の写生会 展示会その2そのかっこいい姿と、実際に来てくれた消防車をしっかり、じっくりと見て、2年生たちは集中して絵を描いていましたね。 なお、展示してあった紹介写真(2枚め)が、椚田小でのものでしたので、3枚めに拡大して載せました! 1年生のみなさん、来年も春先に予定していますので、楽しみにしていてくださいね。 はたらく消防の写生会 展示会その12年生の学年便り(夏休み号)にあるとおり、優秀賞が1作品、入選が3作品でした。 9月7日の給食☆野菜のスープ煮 ☆ナッツサラダ ☆牛乳 明日の9月8日は語呂合わせで「くわの日」です。1日早いのですが、桑の葉の粉を練り込んだパンを揚げパンにして食べました!緑色が鮮やかなパンときなこの色のコントラストがとてもきれいでした。児童の皆さんもすぐに緑色に気付き、桑の葉の色だとわかると「桑の葉のパンは初めて食べるね!」と感慨深げでした。 9月6日の給食☆鮭の塩焼き ☆五目煮豆 ☆なめこ入りみそ汁 ☆牛乳 今日は和食の献立でした。五目煮豆の材料は「大豆・ごぼう・にんじん・昆布・鶏肉・ごま」です。コロコロの大きさに切ってあるので少し食べづらかったのですが、「1学期のおはし名人を思い出してみて」と声をかけるとどの子も上手につまんで食べることができました。2学期最初の和食は少し残菜が多め(10%前後)で残念でしたが、和食は栄養のバランスもよく、食材の味そのものを味わえたり、いいところがたくさんあります。、少しずつ残りを少なくしていきましょう。 9月5日の給食☆グリーンサラダ ☆ブルーベリーソースがけヨーグルト ☆牛乳 この時期、椚田小学校の給食では、学校の赤門の目の前にある「澤田園」さんのブルーベリーを使用させていただいています。昨日、給食委員さんが澤田園さんにお伺いしてブルーベリーをつませていただきました。ただ、この暑さの為、今年は早く実が落ちてしまったとのことで、例年より収穫量が少なめとのことでした。そこで事前に澤田園さんの他の畑でとれたものを届けていただいて、合わせて使いました。それでも給食委員さんがつんでくれた量は4Kg!届けてくださった分と合わせておいしく、たくさんいただきました!!つんだ後は澤田さんからブルーベリーの育て方や育てる際に注意している事など教えていただきました。学校の前の畑のブルーベリーはもう15年、実をつけ続けているそうです。澤田さんのお話から、ブルーベリーをとても大切に育てていらっしゃることがとてもよくわかりました。給食室でも調理員さんがおいしくソースに仕上げてくれました。澤田さん、毎年、おいしいブルーベリーをありがとうございます。給食委員のみなさん、昨日はお疲れ様でした。 9月4日の給食☆ワンタンスープ ☆豆黒糖 ☆牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。児童の皆さんに喜んでもらえるよう、安全でおいしい給食を作ってまいります。どうぞよろしくお願いします。夏休みの給食室は使用する器具を点検したり、給食室中をピカピカに磨いたりして2学期に備えていました。写真のように使用するワゴンや器具を消毒したり、数の確認を行う事は毎日行っていますが、初日の今日はさらに丁寧に行いました。調理員さん達も久しぶりの作業なので野菜の切りものも怪我をしないよう、慎重に行っていました。そして給食の時間。教室へ行くと、児童の皆さんが「久しぶりの給食、おいしいよ!」とたくさん声をかけてくれて、とても嬉しかったです!!これからも自分に合った量をしっかり食べてくださいね。給食室もがんばります!! 2学期 始業式さあ、2学期が始まりました。みんな元気でしたか?今日迎えた転入の児童は一人です。仲良くしていきましょう。まだまだ、熱中症への対策は続きますが、運動会や音楽会などの行事があり、遠足や社会科見学など、盛りだくさんの2学期です。健康に気をつけて頑張りましょう。 副校長 夏休み最終日のオンライン活動副校長 シン・ブランコ炎天下の中ですが、業者の方に来ていただき、25日(金)の午前中には新しく生まれ変わりましたので、このタイトルにしました・・・というのは、少し大げさですが、見てはっきり分かるほどきれいになりました。 ありがとうございます。 みなさん、また大いに遊びましょうね! 学校周辺清掃(草取り)副校長 5年 バケツ稲校舎北側に沿って並べてあるのは、5年生の総合的な学習の時間の「バケツ稲」です。 青いバケツから稲がスッと上に向かって育っていますね。 よく見ると、早くも穂が実り始めているようです。 学童保育所における昼食提供 おまけといっても、子供のものよりも少し?大盛りでした。 メキシカンライスやタンドリーチキン、夏野菜のカレーライスは、どれも夏らしいメニューでした。ちょっとスパイシーで、食欲を増してくれました。 オレンジゼリーは、冷たくてプルプルしていて、とてもおいしかったです。 ごちそうさまでした! 学童保育所における昼食提供 その6学童保育所の指導員(正式には放課後支援員と呼ぶそうです)のみなさん、そして、この5日間昼食を作ってくれている、本校の給食調理のトウショクのみなさん、お陰さまで、子供たちが楽しく、安全でおいしい昼ごはんを食べることができます。明日まだ1日ありますが、どうもありがとうございました。 |