子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

【2年生】おなかの授業

 2年生の教室でもゲストティチャーをお招きし、おなかの中についての話を伺いました。食物が体のどこを通って消化されていくのか、とても分かりやすく説明してくださいました。おなかの中の菌がとても大切な役割を果たしていることに、子どもたちも驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】GIGAワーク

 6年生の教室ではゲストティチャーによるメディアリテラシーの授業が進められていました。一人一台の学習端末が導入されたはや3年目。この流れはこれからますます早くなっていくことと思いますが、同時にしっかりとリテラシーをしっかりと身に付け、自律的に活用できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・3・5年生】人権教育出前授業

 学校公開では、八王子市人権擁護委員の皆様をゲストにお招きし、人権にかかわる授業をしていただきました。今回は1・3・5年生が対象です。人権かるたやいじめに関すること、命の大切さなど、学年に応じて授業を内容を変えながら進めてくださいました。子どもたちも真剣に授業を受けていたと思います。委員の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期学校公開

本日10月14日(土)、学校公開を実施しました。土曜参観ということもあり、気候的にも爽やかな秋空が広がったこともあり、本当にたくさんの保護者・地域の皆様にお越しいただきました。「北条氏照と八王子城特設展」もご覧いただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


八王子ラーメン
棒餃子
中華風きゅうり
くだもの
牛乳

今日は、子ども達に人気の八王子ラーメンです🍜
つけ麺スタイルでいただきます。

棒餃子は、豚挽肉ににらや白菜、調味料を入れて混ぜてたねを作り、調理員さんが皮に一つずつ包んでオーブンで焼きました。

くだものは、みかんでした🍊

運動会各係のお仕事

 今日の午後は運動会係のお仕事タイム。それぞれの係に分かれて、打ち合わせをしたり作業を進めたりしています。高学年にとっては演技や競技だけでなく、こうした係の仕事でも力の発揮を期待されます。ぜひ、当日も注目してあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条氏照と八王子城展開催中!

 先週からはじまった「北条氏照と八王子城展」、子どもたちもよく見に来てくれています。明日の学校公開ではいつでもご覧いただけるようにしておきます。ぜひ、お立ち寄りください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月避難訓練

 毎月実施している避難訓練。今日は防火扉を閉じた状態での避難でした。防火扉が閉まっていても、あわてずに小扉を開け避難します。集団であっても個人であっても、今回の訓練を生かして、確実に避難できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月学校運営協議会

 12日(木)に学校運営協議会が開かれました。学校の状況をお伝えするとともに、それぞれのお立場からお話をいただき、情報を共有しました。3学期実施予定漢字検定や令和7年度の開校50周年に向けた取り組みについても話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

さつまいもごはん
肉豆腐
もやしのごまあえ
くだもの
牛乳


10月13日は、さつまいもの日です🍠
給食は、さつまいもごはんです🍚
なぜ、10月13日がさつまいもの日なのかというと、さつまいもの旬が10月であることと、江戸時代の焼き芋屋さんが、さつまいもを「十三里」と名付けたことが関係しています。

由来1 焼き芋屋さんが「九里(栗)四里(より)うまい十三里 (9+4=13)」「栗よりも焼き芋がおいしいよ!」と宣伝したことから。
由来2 さつまいもの名産地の埼玉県川越市が、江戸から十三里(約52km) 離れているから。

くだものは、高尾という品種のぶどうです🍇
皮まで食べられる種なしぶどうです。

10月12日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
ふりかけ(じゃこ・わかめ)
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
油揚げと小松菜のおひたし
牛乳


今日のふりかけは、ちりめんじゃこやわかめ、ごまが入った調理員さんの手作りふりかけです。カルシウムたっぷりの栄養のあるふりかけです。
肉じゃがは、どのクラスもよく食べていました😀

【6年生】福沢諭吉と渋沢栄一

 社会で明治維新、文明開化を学ぶ6年生。今日は現一万円札の福沢諭吉、新一万円札の渋沢栄一の業績と関連付けながら富国強兵策をたどっていました。さすがは6年生。結構、もとの知識があるようですね!学習にしっかり向き合いながらノートもしっかりと取っています。真剣に学ぶ姿が頼もしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】こぐまのラッパ

 1年生の道徳では「こぐまのラッパ」という題材で、困難を乗り越えることの大切さを考えていました。もうすぐ運動会を迎える1年生にとってはタイムリーな題材です。「がんばりは1人だけではいけない。みんなでがんばることが大切。」と多くの子どもたちが、思いを新たにすることができたようです。この時期になると1年生はここまで考えることができるのだと、感心させられた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】この間に何があった?

 2年生の国語では2枚の写真を見比べ、時間とともに何が変わったのかを発表していました。何が変わったのを確認した後、2枚の間にどのような写真が入りそうなのかを考え、順序を表す言葉を使いながら写真の変化を説明していきます。写真の変化を考え、イメージを膨らませていくことがとても楽しかったようです。「今度は自分で3枚の写真を選んで考えてみたい」という発言もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

八王子城御膳

秋月ごはん
石垣揚げ
ゆかり和え
八王汁
牛乳


今日は、日本遺産献立の八王子城御膳です🥢

秋月ごはんは、黒米を入れて色づけしたごはんに甘く煮た栗が入ったごはんです🌰
石垣揚げは、八王子城には、敵からの攻撃を防ぐために石垣がありました。
ちくわに白と黒のごまを混ぜた衣をつけて揚げました。
八王汁は、八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで8種類の八王子産野菜を入れた汁物です🍲

10月10日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


にんじんごはん
いかの香味焼き
沢煮椀
ぶどう豆
りんご缶
牛乳


10月10日は、目の愛護デーです👀

10と10を横に倒すと眉毛と目の形になることからこの日になったそうです。
目の疲れには、ビタミンAがおすすめです。
給食は、ビタミンAが豊富なにんじんを使ったにんじんごはんです🥕
にんじんの他に小松菜、ちりめんじゃこ、鶏肉などが入っていて栄養たっぷりです🍚

運動会の練習5

 発足以来毎朝の練習に余念がない応援団。連休明けの今日も早朝から声を出しています。今は一通りの形を覚えている段階。もう少し積み重ねて、外での練習を目指します。我こそと立候補して集まってきた子どもたちなので、とてもやる気に満ちています。この調子で運動会を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月しろくまごはん

 11月7日(土)はしろくまごはん(子ども食堂)が開催されました。本日のメニューはトリやきどんがメインです。少し涼しくなってきたせいか、会場内も快適で食が進みます。今回もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】秋の田の〜

 春に田植えした稲が見事にこうべを垂れています。今日は絶好の稲刈り日和。5年生が地域の方に教えていただきながら、稲刈りを体験しました。最初はおっかなびっくりに鎌を扱っていました。この時間で終わるの?と少し心配しましたが、あっという間に慣れてきて見事にすべて刈り取ってしまいました。この後1か月干し、家庭科室にて収穫祭を楽しむのです。ちなみにこちらの米はキヌヒカリというブランド米です。ご指導いただきました地域の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】歩行者シミュレーター訓練

 2年生が多目的室で歩行者シミュレーター訓練を受けていました。大きな画面を見ながら、実際の路上さながらに安全を確かめながら歩いていきます。立派な装置に圧倒される子どもたち。今回の体験により、自分の判断で安全に歩けるようになってくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2