5年生姫木平移動教室1日目−11

車山山頂に到着しました!さすが標高1925メートル、涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室1日目−10

予想以上に盛り上がってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室1日目−9

リフトに乗って車山山頂へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室1日目−8

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室1日目−7

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室1日目−6

昼食はカツ丼です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生姫木平移動教室1日目−5

車山のふもとに到着しました。いい天気です。みんな元気です。これからみんなで食べる初めての昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室1日目−4

車窓から目指す車山が見えてきました。
画像1 画像1

5年生姫木平移動教室1日目−3

双葉サービスエリアに到着しました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室1日目−2

いよいよ出発です。
行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室1日目−1

快晴の空の下、5年生の移動教室がスタートしました。あいさつが上手な5年生、出発式でも気持ちの良いあいさつをすることができました。早朝からたくさんの保護者の皆様にお見送りをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.28 心温まるお話をいただきました(菜園ボランティアさん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜園ボランティアの皆様は、畑の作業をしていただいた時に事務室前のノートに記録をしていただいています。先日、そのノートを見ていたら、素敵なことが書いてありました。子供から「ありがとう」の言葉があったからまた頑張ろうと思ったという記録です。これを見て、本当に素敵な方が長池にはいるんだと感じました。だって、子供のためにしていることに、子供からお礼を言われてさらに頑張ろうという真っ直ぐな気持ち、見ているこちらもとても嬉しくなります。きっとそのように受け止めてもらっことを知ったら、言った子供たちも心から嬉しくなると思います。どこかで子供達に伝えたいな、そんな気持ちになりました。

R5.7.27. 姫木平移動教室事前検診(5年生)

27日(木)は移動教室の事前検診でした。嬉しそうに学校に来た5年生の様子からもとても楽しみにしていることが伺えました。
画像1 画像1

R5.7.25 水遊び(学童クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
学童クラブで、体育館前の日陰スペースを使い水遊びがありました。
水鉄砲でお互いに水をかけ合い、学童の先生も子供たちもみんなびしょびしょになりましたが、とっても楽しそうでした。

R5.7.24 夏休み学習会(小中一貫教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み学習会2日目、参加の子供たちはおおきなこえで挨拶をしながら、元気に登校していました。
本日も、松木中学校の中学生が来校し、1年生の子達に勉強を教えてくれました。

R5.7.24. 菜園ボランティアありがとうございます!

夏季休業期間に入りましたが、菜園ボランティアの皆様が朝からいらしていただいています。
毎日のようにご協力いただいてる方もいらっしゃいます。今週は記録的な暑さとなるそうなので、決して無理はなさらないでほしいことをお伝えしました。

画像1 画像1

R5.7.21 夏休み学習会(小中一貫の取組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(金)より夏休みが始まりました。初日の学習会では、松木中学校の中学生が小中一貫の取組として、学習補助に来てくれました。1・2年生に入ってもらいましたが、子供たちは、中学生に見てもらえることが嬉しくてがんばって学習を進めていました。

R5.7.20. 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最終日、終業式を実施しました。校長先生から1学期の振り返り、そして2学期に向けて、夏休みの過ごし方の話がありました。代表として5年生の児童が1学期の振り返りを発表しました。

R5.719 着衣水泳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後のプールは6年生の着衣水泳でした。体験した6年生は服を着て水に入る大変さを実感していました。

R5.7.19. 不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日は南大沢警察署の方を講師に迎え、不審者対応訓練を行いました。緊張感をもち、普段から危機管理の体制をとれるようにすることの大切さを教えていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29