足尾銅山観光4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館で足尾銅銭12kgを持ち上げました。

足尾銅山観光3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
坑道の中は、入口から出口に向けて時代が新しくなります。

足尾銅山観光2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
坑道の中を見学しました。

足尾銅山観光1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トロッコに乗って、レッツゴー!

お土産タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、地域クーポン券4000円が使えたので、計算しながら必死に買っていました。ピタリの子が1人いました。

お部屋訪問2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生ものお誘いにのってしまいました。

お部屋訪問1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの後片付けの真っ最中にお邪魔しました。

三日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での最後の食事になります。しっかり食べて、3日目も頑張ろう!

7月7日 最終日朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。宿舎の前で体操をして、湯の湖畔に来ました。温泉が湧いているところを見て来ました。鹿の親子も出迎えてくれました。

竜頭の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳の滝、湯滝、最後は、竜頭の滝を見ました。

食後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食後のデザートタイムです。アイスクリーム。最高です!

二日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩き疲れました。お腹も空きました。光徳牧場でお昼のカレーです。いただきます。

ハイキング7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目的地の赤沼にやってきました。本当に川が赤くなっています。ハイキング終了、お疲れ様でした。

ハイキング6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い天気で景色も最高、空気も最高でした。

ハイキング5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然について、動物について、植物について、いろいろな話をしてもらいました。

ハイキング4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイチャーガイドのお兄さんに説明してもらいハイキングです。

ハイキング3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯滝を下から眺めます。迫力満点!

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*鰆のごまだれかけ
*五目煮豆
*はっちくんのみそ汁
*くだもの(バレンシアオレンジ)
*牛乳

 今日は家庭科室で給食試食会を行い、保護者の方にも給食を召し上がっていただきました。
 準備、片付け等、ご協力いただきありがとうございました。
 今後も、安心・安全でおいしい給食づくりを心がけてまいります。


ハイキング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯滝の横を降りて、滝の下へ行きます。

7月6日 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食試食会を開催しました。栄養士より、給食の目的や内容、食品の栄養や安全性、食育の取組などについての説明をし、本日の献立を試食していただきました。
教室の様子も見ていただき、食育についてのご理解を深めていただく機会になりました。ご参加くださり、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)