7月13日 ことば朝会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月のことば朝会が行われました。6年生は、日光移動教室の内容でした。他の学年は、夏ということで、水遊び・すいか・せみ・花火など季節を感じさせる作品がたくさんありました。

7月12日 クラブ活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裁縫クラブが家庭科室で活動していました。フェルトを使って思いもいのものを作成していました。クマ・花・ケース等、シューマイのマスコットもありました。

7月12日 クラブ活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数教室では、パソコンクラブが活動をしていました。スクラッチと呼ばれるプログラミングソフトを使って活動している児童もいました。大昔にはなかったクラブですね。

7月12日 クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イラストクラブです。みんな本当にイラストを描くのがうまくて、驚いてしまいます。図工の先生も負けじと本気で描いていました。

7月12日 クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びクラブにお邪魔しました。以前、話し合いで決めていた「パチンコ」いわゆるビー玉を転がすスマートボールのようなものを制作していました。完成したらまた行ってみましょう。

7月12日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうもろこしの皮むき体験をしました。3年生がむいてくれたとうもろこしは、今日の給食でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

*夏野菜のカレーライス
*たまごスープ
*ゆでとうもろこし
*牛乳

写真2枚目:とうもろこしの皮をむいてくれた3年生

 3年生が1時間目にとうもろこしの皮むきをしてくれました。一人3本ずつ、丁寧にむいてくれました。 
 3年生に感謝しながら甘いとうもろこしをいただきました!


7月11日 教室風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下を見ると七夕飾りがありました。子供たちの願いがたくさん書かれていました。壁には、動物クイズがありました。私の大好きなペンギンのクイズもありました。今日は、異常な暑さで廊下にいるとすぐに汗ばみますが、子供たちはクーラーの効いた教室で快適に学習をしていました。

7月4日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、私が日光移動教室に行く前にアップし忘れた画像です。1年生が、校庭にある様々な花を取って、色水を作っていました。きれいなものですね。

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さごちのの照り焼き
*呉汁
*じゃこキャベツ
*牛乳

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*皿うどん
*浦上ソボロ
*フルーツのみかんソース
*牛乳

7月10日 アルミ缶回収・あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝から、児童会によるアルミ缶回収とあいさつ運動が中央昇降口と西昇降口において始まりました。みんな口々に「おはようございます!」と元気よく挨拶を交わし合いました。
アルミ缶回収は、初日の今日は少なめでした。21日(金)までです。中身を洗って、缶をつぶさずに持ってきてください。ご協力をお願いします。

7月7日 下水道出前授業 4年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下水道や雨水ますの大切さを学んで、街の模型にじょうろで雨を降らせてみました。雨水ますが詰まったら、大洪水が起きました。最後に「水道マイスター認定証」をいただきました。

7月7日 下水道出前授業 4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沈殿実験やトイレットペーパー実験を体験しました。トイレットペーパーとテッシュペーパーの水の溶け方の違いを実験して、実際の下水やオイルボールを見て、匂いを嗅いでみました。川や海を汚さないために、水に溶けないものは流してはいけないことを学びました。

7月7日 下水道出前授業 4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5・6校時、4年生の東京都下水道局による出前授業がありました。
 水再生センターで下水が衛生的に処理されて、生活環境の維持と向上に役立っていることなどを学びました。

7月7日 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生が元気に日光移動教室から帰ってきました。お迎えに来られた保護者の皆様、ありがとうございました。

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*ツナそぼろちらし
*ささかまぼこの翡翠焼き
*野菜の彩り和え
*七夕汁
*牛乳


三日目 昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡良瀬鉄道の神戸(ごうど)駅にある列車の中でトロッコ弁当を食べました。

三日目 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
列車のレストラン清流。

足尾銅山観光5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に集合写真!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育課程

行事予定表

献立表

学校からのお知らせ

学校経営計画

学校評価

学校運営委員会

お知らせ

食育だより

いじめ対策(生活指導)

学校説明会

生活指導

SNS関連(生活指導)

生活指導(その他)