9月1日(金) 今日は防災の日 そして関東大震災から100年毎年9月1日は『防災の日』ですが、なぜ9月1日が防災の日なのか、その由来を知らないというという割合が50%近くあるとのことです。 また、今日は関東大震災から100年という大きな節目の年でもあります。今日この日、防災について考える大切な一日としてください。 東京都教育委員会ではホームページで、関東大震災のこと、防災のことを分かりやすく解説しています。ぜひ、お子さんと一緒にホームページを閲覧し、各ご家庭で話し合う機会がもてるとうれしいです。 東京都教育委員会「防災教育ポータルサイト」URL https://www.anzenedu.metro.tokyo.lg.jp/shinsaif... 8月31日(木)の給食・ごはん ・八宝菜 ・いりこのごまがらめ ・たまねぎスープ ・牛乳 今日は8(や)3(さ)1(い)で野菜の日にちなんで 野菜たっぷりの献立です! 8月30日(水) こころを整えよう ネガティブをポジティブに変換!!自分は落ち込みやすい。でもそれは「しっかりと反省することができる」から すぐに緊張する。でもそれは『真剣にかんがえられる』から ネガティブにとらえやすい気持ちも、見方を変えれば、ポジティブな気持ちに変換できます。そうやって物事の見方を変えることで、自分自身の気持ちが楽になって、自分自身、前向きに生活することにつながっていきます。そうい習慣を身に付けるのも、楽しく充実した学校生活をするうえで大切なことであると思います。 8月30日(水) 計測の様子先生方のお話もうなずきながらしっかりと聞けています。1年生の大きな成長を感じるとてもいい一日です。 8月30日(水) 2学期の発育測定を前に体にはプライベートゾーンというものがあること、自分の体を見せない 人の体を見ない 自分の体を触らせない 人に体を触らない等、発達段階に合わせて子供たちがしっかりと受け止められるような指導を行いました。 子供たちが安全に安心して生活できるよう、ご家庭でもぜひ話題にしてください。 8月30日(水)の給食・和風きのこピラフ ・ポテトカルボナーラ ・ABCスープ ・牛乳 本日より2学期の給食がスタートしました! 今学期もおいしく、安心・安全な給食をお届けします。 よろしくお願いいたします。 8月29日(火) 新しい仲間を、先生を紹介しますまた、図工の先生が産休に入られたため、2学期から新しい先生が図工を受け持ってくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。 8月29日(火) 今日から2学期です!!<始業式での校長の話をお伝えします> おはようございます。上壱分方小学校に皆さんが帰ってきました。昨日までの校舎内は皆さんがいないのでガランとしていて、とてもさみしく思いましたが、今日、こうやって、皆さんが学校に戻ってきて、本当の学校の姿になりました。また一緒に頑張っていきましょうね。 一学期の終業式の時、皆さんに、最後にお話したことは、『規則正しい生活を心がけ、安全に、健康に、過ごしてください。ケガや事故、熱中症、そして感染症に十分注意してください。そして、2学期の始業式の時には、心も体も大きく成長した上壱小の皆さんに会えることを楽しみにしています』でした。今日、こうやって、皆さんの元気な姿を見ることができたので、意識して生活できたのだと思います。 毎年8月26日、27日に行われる諏訪神社のお祭りですが、今年は、土曜日、日曜日と行われ、多くの上壱小の子や卒業生に会いました。みんな楽しく、久しぶりに元気な顔が見られてうれしく思いました。地域の方からは、「このお祭りを終えると夏が終わったんだなと、みんなが実感するんですよ」と教えていただきました。地域のおまつりが、盛大に開かれたこと、うれしく思います。だんだんコロナ以前の状況になってきました。 さて、いよいよ今日から2学期が始まります。この日をどんな気持ちで迎えたでしょうか。「やったー明日から学校だ!」という人もいれば、「あーいやだな、行きたくないな。」と思ってきた人もいると思います。皆さんの周りには、様々な思いをもった人がいるということを分かって、今日この日この一日を過ごしてください。 9月の合言葉は「みんなが主役だ よりよい生活づくり」です。2学期の大きな取組は何といっても50周年記念の活動です。様々な活動が計画されていますが、どれをとっても、主人公になるのは、ここにいる1年生から6年生の皆さん、上壱分方小学校の子供たちです。 50周年の取組は、昔はよかったねと昔を懐かしんだり、昔のことを知ったりするための取組ではありません。昔のことを知り、生かして、今の生活、これからの生活をより良くしていこうとする気持ちを待つって活動することのほうがもっと大切です。そのためにみんなでどんな活動にも積極的にかかわって、これからの10年、20年先の未来に向けて、取り組んでほしいです。 特に、5,6年生は、これからの上壱分方小学校のいしずえや歴史を築く重要なポジションにいることを自覚し、何事も人任せにせず、人のせいにせず、クラブ活動や委員会活動、たてわり班活動などで自分自身にできることを探して、精一杯取り組んでください。これは一学期にもお話した「誰かのために頑張る」にも通じるお話です。 楽しい学校生活、よりよい学校生活を作るのは、皆さんです。時には、自分が我慢しなければならない時もあります。それはみんなに共通することです。『自分も良くて、みんなも良くて』という思いをいつも心にもって生活し、自分自身を成長させていきましょう。 2学期の終業式の時には、こんなことを頑張ったと、自身をもって言えるようにしてください。 これでお話を終わります。最後までしっかりとお話を聞けましたね。これも素晴らしいことです。 7月25日(火) はちおうじっ子サミットが開かれています本校の児童は出席していませんが、四谷中学校区の代表として四谷中学校生徒と元八王子東小の児童が参加しています。ブロック内で話し合ったことをまとめ、いじめ防止に向けた提言を、小中学生で考えています。上壱分方小学校で話し合った内容が少しでも反映されているとうれしいです。 私はオンラインで参加しています。 7月24日(月) 図書ボランティアの方々による蔵書点検学校司書一人でやったら数日かかってしまう大仕事!今日は学校コーディネーターを始め4名の保護者の方々とそのお子さんたちが参加してくださったおかげで、短時間に作業を進めることができました。 ありがとうございます!!皆さんのおかげで学校図書館も充実してきました。 7月24日(月) 図書ボランティアの方々による蔵書点検学校司書一人でやったら数日かかってしまう大仕事!今日は学校コーディネーターを始め4名の保護者の方々とそのお子さんたちが参加してくださったおかげで、短時間に作業を進めることができました。 ありがとうございます!!皆さんのおかげで学校図書館も充実してきました。 7月24日(月) 今日から夏休みがはじまりましたしっかり食べて、しっかり休養、そして適度な運動を心がけて、夏の暑さに負けないような体力を身に付けよう。そして、毎日自分で決めた時間に、自分で決めた学習に取り組みましょう。心も体も頭も、成長した皆さんに会えるのが楽しみです。 7月24日(月) 今日から夏休みがはじまりましたしっかり食べて、しっかり休養、そして適度な運動を心がけて、夏の暑さに負けないような体力を身に付けよう。そして、毎日自分で決めた時間に、自分で決めた学習に取り組みましょう。心も体も頭も、成長した皆さんに会えるのが楽しみです。 7月21日(金) 使ったところはみんなでキレイに7月21日(金) 通知表をもらったよ!7月21日(金) 給食室を大公開!!まるでアミューズメント施設のアトラクションのような感覚なのでしょうか。1年生は見るものすべてに興味をもっていました。 昨日までおいしい給食を作ったくださった栄養士さん、調理員さんに感謝です。 7月21日(金) 給食室を大公開!!まるでアミューズメント施設のアトラクションのような感覚なのでしょうか。1年生は見るものすべてに興味をもっていました。 昨日までおいしい給食を作ったくださった栄養士さん、調理員さんに感謝です。 7月21日(金) 大きく育ちました7月21日(金) 今日は終業式です。7月21日(金) 今日は1学期終業式です。3,6年生が一学期の振り返りをお話ししました。 3年生は3年生らしく、算数でがんばったこと、できるようになったこと、これからも算数を頑張ることをお話ししていました。 6年生は6年生らしく、委員会での頑張り、運動会での努力、そして2学期への抱負を語りました。6年生のスピーチの中で印象に残った部分を紹介します(抜粋及び省略有)。 「私はこの一学期、たくさんのオンライン放送をやりました。初めは嫌なことを言う人がいたけれど、廊下を歩いている時などに、『放送のお姉ちゃんだ。これからも放送頑張ってね』。とやさしい声をかけてくれる子がいました。すごくうれしかったです。2学期からもオンライン放送をやりたいなと思います。(中略)1学期たくさんのことを頑張りました。頑張ることで自分に自信がつくことを学びました。以下略」 6年生の立派なスピーチでした。このスピーチを聴けて本当にうれしかったです。上壱分方小学校にはこんなステキな6年生がいることを誇りに思います。 |