ユニセフ集会![]() ![]() 令和5年9月12日(火曜日)の給食![]() ![]() 麦ごはん やきししゃも にくじゃが キャベツのショウガ風味 牛乳 あいさつ・掃除がんばる週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何かに頑張っているかっこいい児童がたくさんいます。 いじめ予防〜弁護士さんから〜(6年))![]() ![]() 実際に起きた悲惨ないじめの事例や人気アニメの登場人物の役割・立場などをもとに、「いじめ」「人権」について学びました。 令和5年9月8日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 桑都あげパン ツナサラダ ウィンナーと野菜のスープ煮 冷凍ミカン 牛乳 今日は パン生地に桑の葉粉を練りこんだパンを揚げパンにしました。 甘めの黄な粉をたっぷりとまぶしていただきます。 令和5年9月7日(木曜日)の給食![]() ![]() ご飯 麻婆豆腐 豆黒糖 冬瓜のスープ 牛乳 八王子産の冬瓜を使ったスープです。 令和5年9月6日(水曜日)の給食![]() ![]() 和風キノコピラフ ポテトカルボナーラ ABC スープ 牛乳 Tシャツデザイン画100選 入選作品【2】![]() ![]() ![]() ![]() Tシャツデザイン画100選 入選作品【1】![]() ![]() ![]() ![]() そのうち、2名は「八王子商工会議所会頭賞」(写真上)、「市民賞」(写真下)を受賞しました。 4名の作品を紹介します。みなさん、おめでとうございました。 水道キャラバン(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験やクイズなどで、自分たちが使っている水が、どのようにきれいになっていくのかを学びました。 令和5年9月5日(火曜日)の給食![]() ![]() スパゲティミートソース わかめのサラダ ヨーグルト 恩方ブルーベリーソースがけ 牛乳 今日は 八王子市恩方地区で取れたブルーベリーを使って ヨーグルトソースを作りました。 色も甘みも濃くおいしいソースが出来上がりました。 ヨーグルトと一緒に食べるとよりおいしさが引き立ちます。 完熟したブルーベリーを一粒一粒丁寧に収穫されるのは とても大変な作業です。感謝していただきます。 令和5年9月1日(金曜日)の給食![]() ![]() ごはん(アルファ化米) チキンカレー フレンチサラダ みかん缶 牛乳 100年前の今日、9月1日11時58分に「関東大震災」が起きました。 人や建物に大きな被害が出て、復興にも時間がかかりました。 本日、学校では 避難訓練をして 災害から身を守ること、災害に対し ての備えのどについて話をしました。 給食では、八王子市の備蓄米から入れ替え期限のものを使用し、カレー と一緒にいただきます。 令和5年8月31日(木曜日)の給食![]() ![]() ご飯 八宝菜 玉ねぎのスープ いりこのごまがらめ 牛乳 今日は8月31日は 野菜の日 です。 最初の給食は 野菜たっぷりの 八宝菜です。 久しぶりの給食です。しっかり味わって食べましょう。 始業式
暑さがまだまだ厳しい8月30日、2学期の始業式がありました。
4年生3名の代表児童が、2学期に頑張ろう決意したことなどを発表しました。 式後には、児童会から「挨拶・掃除がんばる週間」の話がありました。 2学期も、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青少対あいさつ運動
iPhoneから送信
![]() ![]() 日光移動教室6
高坂SAを出発しました!
![]() ![]() 図書室開放![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうに本を選ぶ児童の姿がありました。 特別支援教育研修会
7月24日(月)午前、浅川小学校たかお学級の先生方を講師としてお招きし、特別支援教育研修会を行いました。
教室等で困っている児童の状況を理解したり、どのように支援していけばよいのかを話し合ったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 池の水、抜いてみた。(飼育栽培委員)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年7月19日(水曜日)の給食![]() ![]() コッペパン かぼちゃのシチュー わかめとツナのサラダ 果物(冷凍ミカン) 牛乳 今日で1学期の給食も終わります。 嫌いなものが一口でも食べることができた人も たくさんいるようです。 夏休みも、体のリズムを崩さないように3食しっかり食べて 元気に2学期にお会いしましょう。 |