大掃除週間

 今日から大掃除週間が始まります。普段の掃除時間の中で、日頃掃除していないところまで掃除をします。たてわり班で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語で学校行事を紹介

 6年生が英語の学習で、学校行事を紹介するポスターを作成しています。日光移動教室、焼きいもまつり、卒業式などの行事のポスターを、色やデザインなどをよく考えてかいていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応の避難訓練

 不審者が休憩時、校庭に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。今回も南大沢警察署の方がお越しくださいました。

 警察の方から、不審者に遭遇したときの対応の仕方について、教えていただきました。
画像1 画像1

5年生 多角形の角の大きさの和

 5年生が算数で、多角形の内角の和の求め方を考えました。三角形、四角形の内角の和については既に学習しているので、学習していることを活用し、五角形から考えていきました。五角形、六角形、七角形、・・・となると、角の和は180°ずつ大きくなっていくことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
ひじきごはん
ししゃものカレー揚げ
田舎汁
枝豆
牛乳


 枝豆は栄養、おいしさ、手軽さから海外でも人気の食品で、ローマ字表記の「EDAMAME」として冷凍枝豆が販売されています。
アメリカでは学校のスクールランチにも登場しているそうです。
 枝豆は疲労回復の効果があるビタミンB1がたっぷり含まれています。夏バテ防止にもぴったりです。


7月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
皿うどん
浦上ソボロ
フルーツのみかんソース
牛乳


 7月の和み献立は長崎県の郷土料理です。
 浦上ソボロは千切りにした豚肉と野菜、かまぼこを一緒に炒めた長崎県浦上地区発祥の郷土料理です。昔、肉をあまり食べなかった人々が、キリスト教の神父から豚肉を食べることを教わりつくったのが始まりだと言われている料理です。
 フルーツのみかんソースは、長崎県の給食で食べられているメニューです。



5・6年生 プール

 5・6年生が1・2時間目にプールに入りました。クロールや平泳ぎの練習をしてから、流れるプールで、けのびなどの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り集会は中止

 朝から雲一つない青空が広がっています。朝から暑いです。草取り集会を行い予定でしたが、熱中症が心配なので中止としました。
画像1 画像1

ビオトープの高水温対策

おやじの会の方が、急遽、ビオトープの高水温対策として、日陰をつくってくださいました。陸稲には影響が出ないように工夫してくださっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ちらし寿司
笹の葉揚げ
七夕汁
きゅうり大根南蛮漬け
牛乳



 今日は七夕です。七夕の笹飾りをイメージして、桑の葉で色付けした衣を笹かまぼこにつけて揚げた笹の葉揚げ、くずきりが天の川、にんじんが短冊、かまぼこの星をちりばめた七夕汁をつくりました。
 七夕は、7月7日の夜、彦星と織姫が天の川を渡って、年に1度会えるという伝説です。なぜ、年に1度しか会えないのかというと、二人は夫婦になってから、仕事をなまけ、遊んでばかりいたので、神様が怒って二人を離ればなれにしたそうです。



校舎の南側で

 今年は、4年生が校舎の南側で、ヒョウタン、ヘチマ、ゴーヤの栽培をしています。いずれもよく育っています。
画像1 画像1

3年生 地域探検

 3年生が地域の探検をしました。写真は、探検前に「東西南北の歌」で方角を確認しているところです。方角を意識しながら探検することができたことでしょう。
画像1 画像1

5年生 四角形の内角の和

 5年生が算数で、四角形の内角の和について学習しました。、4つの角を切り取って貼ったり、三角形の内角の和が180°であることを使ったりして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「わたしの大切な風景」鑑賞

 6年生が図画工作で「わたしの大切な風景」に取り組み、出来上がりました。今日は、友達の作品を鑑賞しました。chromebookを使って、感想を書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子っ子サミットに向けて

 児童・生徒が自主的にいじめ問題について考え、議論したり意見交換したりすることを目的とした「八王子っ子サミット」が7月25日に行われます。今日は、中山中学校グループで、いじめ問題についての意見交換をしました。本校は6年生の代表委員2名が参加し、積極的に質問していました。大変立派でした。
画像1 画像1

5・6年生 プール

 5・6時間目、5・6年生がプールに入りました。クロールの練習、平泳ぎの練習をしました。平泳ぎは2人組をつくり、足の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
マーボー豆腐
3色ナムル
とうもろこし
牛乳


 今日のとうもろこしは、中山小の3年生が、授業で皮をむいてくれました。とうもろこしのふさふさのヒゲは、1本1本がとうもろこしの実に繋がっていて、とうもろこしの粒とヒゲの数は同じであることを観察しました。美味しいとうもろこしの見分け方は、ひげがふさふさで茶色いこと、表面の皮が濃い緑色をしていること、持った時に重みがあることです。
 今日は八王子産のとうもろこしです。新鮮で美味しいです。


1・2年生 プール

 3・4時間目に、1・2年生がプールに入りました。プールに入るときの笛の合図も覚え、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室や図書室で

 写真は、5年生が家庭科室で英語を、3年生が図書室で国語を学習をしているところです。

 3年生から6年生の教室のエアコンが故障してしまいました。学習内容によっては、エアコンが使える教室に移動して学習する対応をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 トウモロコシの皮むき その2

 一人3本、五感を働かせて皮むきをしていました。

 3年生が皮をむいたトウモロコシは、今日の給食で全校児童がいただきました。おいしゅうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定