日光移動教室 湯の湖荘へに隣接した湯の湖荘にやってきました! 日光移動教室 一日目の昼食日光移動教室 東照宮を見学しました!日光移動教室 出発式4年生 和太鼓に挑戦中!3年生 カイコが繭を作ったよクラブ活動事務室横の折り紙作品2年生 町探検〜南大沢保育園〜水泳授業6月26日 朝会「いのちの大切さを共に考える日」講話『いのち輝かせて』Y君は、2歳の時に発症した拡張性心筋症という難病と闘いながら、小学校の合唱団に所属し活動し、6年生の時にはNHK全国学校音楽コンクール小学校の部で銅賞を獲得しました。小学校を卒業後は、市内の中学校に進学し、吹奏楽部に所属してさらに大好きな音楽を続けていたY君でしたが、拡張性心筋症の病状は進行し、中学2年生の2学期になると入院生活が余儀なくされてしまいます。懸命の治療にもかかわらずその後病状は日に日に悪化。多額の費用、生涯にわたる数多くのリスクが伴うことなど、多くの問題と向き合いながらも、Y君、そしてご両親はアメリカのコロンビア大学での心臓移植という道を選択することにしました。懸命に生きるY君の思いは、同級生や友人たち、広く日本中のたくさんの人々の心を動かし、募金活動が始まると、わずか1か月で、渡航と手術に必要なお金が集まりました。直ちにチャーター機で渡米したY君でしたが、米国に到着した翌日、体調は急激に悪化し、残念ながらそのまま帰らぬ人となってしまったのです。 ご両親、サポートする人々は深い悲しみに暮れました。しかし、短い生涯を大好きな音楽、合唱とともに駆け抜け、命を輝かせたY君の生き方は、多くの人の心に残りました。募金で集められたお金は、同じように難病で苦しむ子供たちの命をつなげるために役立てられることとなりました。3年後、Y君のご両親は、現在の心境と支えてくださった人々への感謝の思いを手記として綴り公表しました…。 Y君が合唱団で活躍していた当時、同市内の隣接校に勤務していた縁から、Y君の歌声を聞いたり、直接話をしたりした経験があり、募金活動にもかかわっていたことを思い返し、今回南大沢小学校の子供たちに話をしました。「いのちは大切」ということは誰しもが観念的に理解しています。しかし、そのことを強く実感し、かけがえのないものとして尊重する行動に移せるか否かは、一人一人が自分自身の生き方と重ね合わせ、「精一杯生きる」ということ意味を自問できるかどうかにかかっています。少し立ち止まって、改めて自分とそしてほかの人のかけがえのない命について考える日にできれば幸いです。 最後に、Y君のご両親が公表している報告分の一節を紹介します。 「…Yを助けようとたくさんの方にいただいた善意を、Yの命をつなげることはできませんでしたが、今、そこに救える命があるならばその命につなげたい、と一心に思っております。Yにいただいた善意が他の誰かに受け継がれるのであれば、Yの魂も生き続けるのではないかと思います。みなさまの懸命な惜しみないご支援を胸に渡米し力の限り最後までやり遂げ天国へ旅立ったYも、自分と同じように病気と闘い生きようと頑張っている誰かに、命のバトンを渡し新しい命につなげたいと思っているはずです。 どうか、このような私たち親の思いをご理解いただけたら幸いです。 わが子の命を救うべく最後までできる限りのことができたのは、みなさまのあたたかい、あたたかい善意があってのことでした。そのようなみなさまの善意がこの先もずっと、「命」のために受け継がれていくことを信じています。…」(Y君を救う会の事務局ブログより) いのちの日全校集会南大沢中学校での部活体験
小中連携教育の取り組みとして、毎年6年生は南大沢中学校にお邪魔して部活動を体験させていただいています。事前に部活動を紹介していただき、体験してみたいクラブを選んでこの日を迎えました。中学校につくと、すでに柏木小学校の6年生は到着しており、集会室にきれいに並んでいました。部活動担当の先生から説明を受け、「中学校の部活と小学校のクラブ活動の違い」や「部活動は基本的に一人一人のやる気を先生たちがサポートする」という心構えなどを教えていただきました。その後、各部の中学生が体験希望者を呼びに来て、教室、体育館、校庭、テニスコートなどに分かれ、中学生が一生懸命考えてくれたメニューで体験を進めました。優しい先輩たちの指導にみんな楽しそう。進学に向けて、一つ意識が高まりました。南大沢中学校の皆さん、ありがとうございました。
6月22日23日の給食・パインパン ・ごはん ・マカロニグラタン ・白身魚の香り揚げ ・ミネストローネ ・じゃこと野菜のにんにく風味 ・果物(さくらんぼ) ・根菜汁 ・牛乳 ・牛乳 6月20日21日の給食・ししじゅうし ・ごはん ・ゴーヤチャンプルー ・豆鯵の唐揚げ ・もずくスープ ・下中玉ねぎの肉じゃが ・牛乳 ・浅漬け 〜6月23日は「慰霊の日」 ・果物(バレンシアオレンジ) 78年前の6月23日に太平洋戦争 ・牛乳 で沖縄県民を巻き込んだ戦いが 〜小田原市の名産「下中玉ねぎ」 終結しました。沖縄戦での を使用して肉じゃがをつくり 犠牲者の霊を慰めて世界の平和 ました。 を願う日です。 沖縄県の郷土料理を作りました。 6月15日16日の給食・あんかけやきそば ・ごはん ・揚げじゃが ・さわらのごまみそ焼き ・わかめスープ ・くずきりのすまし汁 ・牛乳 ・彩り和え ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 校長先生発!「ニュースの読み方」八王子市立中野北小学校3年生がやってきました!薬物乱用防止教室(6年生)ALT授業(4年生) |