10月13日5の2稲刈り310月13日5の2稲刈り2だんだん慣れてくると、素早くできるように なってきて驚きました。 10月13日5の2稲刈り1教わり、さっそく、稲刈りのスタートです。 残り全部刈っていきます。 10月13日5の1稲刈り4稲はしばらくの間、職員室前のテラスに干しておきます。 10月13日5の1稲刈り3「次は私たちの番。」と、気合いが 入っています。 10月13日5の1稲刈り2稲を切っていきます。だんだん慣れてきて 上手に刈れるようになってきました。 10月13日5の1稲刈り1農家さんを講師にお呼びし、稲刈りの仕方を 教わります。のこぎり鎌を使って 実際に稲刈りをしました。 10月13日4の1授業風景4川口川のことよくしれたでしょうか。 これからさらに学習は続きます。 10月13日4の1授業風景3方法も学ぶ子もいました。川下に足を 向けることがポイントです。 10月13日4の1授業風景2とれます。どんなところに魚はいるのかなど、 一人一人が課題をもって活動しました。 10月13日4の1授業風景1多くの子が川口川に入って、調査活動を行い ました。みんなガサガサに挑戦です。 10月12日1の3授業風景3計算に取り組みました。ノートの書き方も 上手に早くなってきました。どうやって計算 をしたか、説明もしていました。 10月12日1の3授業風景2考えていきます。みんなよく頑張っていて 立派でした。 10月12日1の3授業風景1する計算を学びます。それも1つの式で表します。 10月12日4の3授業風景3どうやって安全に川を流れていくかを 学びました。もちろん、ライフジャケットを 付けていたときです。 ここで調査したことは今後に生きていきます。 10月12日4の3授業風景2思っている子が多くいました。なかには ザリガニや川の石にこだわっている子も いて、それぞれです。 10月12日4の3授業風景1一人一人が課題をもって行きました。 川口川に入って、さっそく調査を進める 子が多くいました。 10月11日3の1授業風景4答え合わせがありました。「分かりやすくなってるね。」 「道具とか体の部分が増えているよ。」 時代によってより進化しているように思いました。 これから「絵文字とくらし」という学習を 行っていきます。 10月11日3の1授業風景3だいたい同じ種目を答えていました。 10月11日3の1授業風景2種目のピクトグラム(絵文字)を見て、 どんな種目なのか、班で話し合いました。 |
|