日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/13の5__2-3社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大都市周辺の農業と山間地の過疎問題について学習していきます。
ワークシートを使って、教科書の内容を確認しています。

2/13の4__1-4社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応仁の乱と戦国大名の学習です。
この時代の流れを復習しています。

2/13の3__1-3国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「少年の日の思い出」の感想文を書いています。
前回考えたプロットをもとに書いています。

2/13の2__1-5英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の本文の音読をしています。
2ページに渡る長文です。

2/13の1__1-1理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末考査に向けた小テストを行っています。
学習端末で解答していきます。

2/10の2__ESAT−J

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
QRコードをタブレットで読み込み、音量調節もします。
いよいよテストが始まります。

2/10の1__ESAT−J

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーキングテストESAT−Jの準備をしています。
ヘッドセットを調節しています。

2/9の38__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は、いよいよ発表となります。

2/9の37__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループ、ダンスを動画に録画していきます。

2/9の36__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの練習をしています。
振り付けが複雑です。

2/9の35__3-2美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計と篆刻印づくりをしています。
卒業までに完成させます。

2/9の34__2-4国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走れメロス」について論述しています。
根拠を示しながら論じていきます。

2/9の33__2-5理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気図の学習をしています。
前線についてまとめました。

2/9の32__1-5社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オセアニア州の自然環境について学習します。
地形や気候についてまとめていきます。

2/9の31__1-1英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長文読解の練習をしています。
15分でワークシートの問題に答えていきます。

2/9の30__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
ししゃもの磯辺焼き、野菜の南蛮漬け、肉豆腐、ごはん、牛乳 です。

2/9の29__2-45保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのグループも上手に踊っています。

2/9の28__2-45保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの練習です。
リーダーを中心に練習を行っています。

2/9の27__3-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篆刻印の持ち手の部分を作っています。
ひたすらヤスリをかけていきます。

2/9の26__3-3美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木彫時計の作業の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29