日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

2/13の28__1年ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の発表です。

2/13の27__1年ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組の発表です。

2/13の26 1年ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の練習が終わりました。
いよいよ発表です。

2-13の25__給食

画像1 画像1
今日のメニュー
さばのごま風味焼き、東京うどの炒め煮、キャベツの味噌汁、ごはん、牛乳 です。

2/13の24__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間があっという間に過ぎました。

2/13の23__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しい時間です。

2/13の22__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観客席の生徒たちから、大きな拍手が湧き起こっています。

2/13の21__2-124保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな振り付けもあります。

2/13の19__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
息が合っています。

2/13の20__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な振り付けがあります。

2/13の18__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに踊っています。

2/13の17__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の成果が発揮されています。

2/13の16__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
各グループ、個性的です。

2/13の15__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々と発表が続きます。

2/13の14__2-123保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの発表をしています。

2/13の13__1-5家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家で練習してきた生徒います。

2/13の12__1-5家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習です。
包丁の使い方の2回目の実習です。
りんごの皮むきと薄切りをしていきます。

2/13の11__1-1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「少年の日の思い出」の学習です。
第二段落の読み取りをしました。

2/13の10__1-2理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堆積岩の学習をしています。
今日と次回でスケッチや希塩酸を使った実験をしていきます。

2/13の9__1-2技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルにリサイクルについて学習しています。
材料と加工の技術に関してまとめています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29