いいお天気です!昨日の大雨のため、コンディションが良くありません。 残念ながら「元気タイムでの校庭使用は不可」となりました。 空は、雲は探さないと見つからないくらい良いお天気 いつもなら、「今日もいいお天気だ!」と、元気になるのですが、今年の猛暑。 「今日も暑そうだなあ・・・。」と言った感じです。 熱中症に注意しながら(子どもたちの健康に気を付けながら)一日過ごしていきたいと思います。 写真・下:青い空に白い月がポッカリ浮かんでいました。 セミの声がすごかったです。 船田小の花たち(百日紅)百日紅。夏の間、百日間に渡り紅の花を咲かせることからこう表記するそうです(諸説あるでしょうが)。(写真上) 7月に咲き始め、8月の夏休み中ずっと真っ紅な花を黙々と咲かせ続け、本当に百日間9月の終わりまで咲きます。 また、猿滑り。木登り上手のサルが滑って登れないほど幹がつるつるなのも特徴です。 最初に書いた名前の由来の通り、紅い花を咲かせる木が多いと思いますが、船田小には白い花を咲かせるサルスベリも咲いています。(写真下) 9月4日の給食・古代米ごはん ・さばの香り焼き ・野菜のおひたし ・豚汁 ・牛乳 古代米ごはんには、米・もち米・赤米・黒米を使用しています。 豚汁には、豚肉・じゃがいも・だいこん・にんじん・ごぼう・長ネギ・豆腐が入っています。だしは煮干しからとりました。 全校朝会の様子から(9月4日)2お祝いムードを盛り上げていくためにも、フネダンに活躍してもらおうと計画しています。 全校朝会の様子から(9月4日)フネダンは船田小学校のマスコットキャラクターです。 ヤマボウシの実◇咲き始めた頃のヤマボウシについての記事ヤマボウシが咲き始めました。 秋になると紅葉します。 一年中楽しめる船田小のシンボルツリー「ヤマボウシ」です。 来週の予定(9月4日〜)4日(月)全校朝会(50周年フネダンについて オンライン) 身体計測(5・6年生) 5日(火)ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)来校 学校心理士来校 6日(水)委員会活動 フネダーランド、サッカー教室 (1・2・3年生)(FC NossA八王子) 7日(木)プラネタリウム見学(4年生) SC(スクール・カウンセラー)来校 写真:雨上がりに虹が見られました。(令和5年8月27日西東京市東伏見交差点付近) 祝! 48年ぶり男子バスケットボール・オリンピック自力出場。 「練習は裏切らない」と信じて努力した後には、きっと良い結果(虹)が見られる。 今回はそんな良い例だったと思います。 困難なことでも諦めずに努力し続けたいものです。 バスケットボール日本代表と船田小 ☆ 追記をクリック ☆ 引き渡し訓練長房地区小中一貫校である、長房小・長房中と3校足並みをそろえ実施しました。 八王子校長会では以下のように取り決めています。 <在校中の場合> 〇震度5弱 JR線・京王線が止まっている場合は引き渡しを行う。 〇震度5強以上の場合は全校引き渡しを行う。 <休日や夜間の場合> 〇震度6弱以上 地震が発生した当日及び翌日は教育活動を行わない。 暑い中、訓練に参加してくださった保護者の皆様。 ありがとうございました。 お仕事等で訓練に参加できなかった方もご理解とご協力をありがとうございました。 訓練のため時間で方面別に下校した児童たちに、下校時に、 「家族のために働いてお迎えに来られなかったのだから、『迎えに来てくれなかった』なんて言わないでね。」と言う話をしてから下校させました。 今年度より、引き渡し訓練を一部変更しました。 実際に災害が起きた際、校庭続きの船田小までならともかく、長房中学校の教員が長房小まで生徒を送り届けることは逆に危険だろう(※)と考え、中学校は長房中学校でのみ引き渡すことに変更しました。 ※ 長房中から長房中まで送り届ける場合、次のことが懸念されるため変更しました。 1)途中で再び地震が起きた場合、引率している少人数の教員では生徒の安全確保が難しい。 2)長房中に残った本隊も教員の数が少なくなり、残留生徒の看護が十分できない。 写真上:副校長先生の放送で訓練スタートです。 中:6年2組の訓練(後頭部を隠す訓練)の様子。 下:暑い中、訓練に参加してくださり引き取りに来てくださった保護者の皆様。 小学生のみなさんへ 〜 不安 や悩 があったら話してみよう 〜夏休み明けは悩み事により自ら命を絶つ子どもたちが多いことから、その対策として届きました。 ◇文部科学大臣メッセージ「小学生のみなさんへ」 始業式の船田小では、遅刻の人が少しはいましたがほとんどの児童がお休みなく元気な姿を見せてくれました。(感染症等で出席停止の人を除く。) 全部の教室を回りましたが、空いている机は少なかったです。 もし、周りに元気の無い人がいたら声をかけてあげてください。 (大人も子どもも) 9月1日の船田小残暑は厳しいですが、朝夕は過ごしやすくなってきました。 空も高く、秋らしい雲も多く見られるようになってきました。(写真上) 校庭には厳しい日差しが照りつけていますが、校庭の亀やワニは日陰で涼しく子どもたちを見つめます。(写真中) 地面なんかひんやり冷たいぐらいです。 ソフトボール大会 2去年まで船田小に在籍していた橋場先生が出場していました。(写真上) 2戦目は山田小です。(写真中) 善戦むなしく、4ブロック内(10校中)で第3位という結果になりました。 忙しい中、暑い中、キャプテン永弘Tの号令で、よく練習しました。 おかげで、チーム船田の結束がさらに深まりました。 中央大会に参加はできませんでしたが、途中の努力はすばらしかったと思います。 写真下:閉会式の様子 校長の平田が挨拶させていただきました。 先生方皆さん、お疲れ様でした。 今度は小P連のソフトボール大会でがんばりましょう。 松崎キャプテン、よろしくお願いします。 ソフトボール大会前回予選を勝ち抜いた3校が一堂に会し、決勝のリーグ戦です。 写真下:開会式の様子 ◇前回予選の様子チーム船田(ソフトボール部) ◇チーム船田(ソフトボール部)2 ◇練習試合の様子(vs散田小)チーム船田(ソフトボール部)長房中学校野球部!ファイト!! 防災の日今年は関東大震災からちょうど100年の節目の年となります。 防災の日にかけ、給食でも防災食であるα化米(あるふぁかまい)を使用しました。 八王子市防災倉庫在庫の入れ替えに合わせ、市からいただきました。 給食室では、個別包装から出したりしてひと手間かかりましたが、協力していただきました。 「地震は忘れたころにやってくる」と昔から言われています。 大きな地震から100年経っています。 もしもの時にしっかり備えたいと思います。 9月1日の給食・カレーライス ・フレンチサラダ ・りんご缶 ・牛乳 9月1日は防災の日になります。それにちなんで本日は八王子市で備蓄しているアルファ米を使用しています。 ハチの巣撤去校長の平田も後ろで殺虫剤をもち、バックアップしました! のんきに写真を撮っていただけではありません! 今回も子どもが教えてくれました。 教えてくれた2年生、ありがとう!! (校長 平田 英一郎) スズメバチの巣除去2船田小の子どもたちは発見して、ちゃんと伝えてくれるからうれしいし、素敵だと思います 今回は保護者の方がお知らせくださいました。ありがとうございました。 (保護者の方も地域の方も)自分たちの学校や自分たち自身を、自分たちで守ろうという気持ちがあるからだと思います。 そして、子どもたちが言ってきたことをきちんと大人が受け止めて行動に移すことで、その子どもたちの気持ちに応えられるよう、これからも努力していきます。 「どうせ 大人に言っても仕方ない」とならないように。 スズメバチの巣除去教育委員会の方が手配してくださった業者さん。 高所作業車を手配して、専門の方が撤去してくださいました。 関わってくださった皆さん、ありがとうございました。 発見時 ◇ハチ注意! 高所作業車を入れるため、車止め撤去 井上様、ありがとうございました。 ◇スーパーマン登場! ◇スーパーマン登場! 2 ◇スーパーマン登場! 3 ◇スーパーマン登場! 4 民生委員さん児童委員さんとの交流会2民生委員さん児童委員さんとの交流会今回は、新学期開始に向けて夏休み中の児童の見守りについての情報交換会でした。 フネダーランドの準備(フネダーランド=船田小における「放課後子ども教室」) 前日の29日の放課後、暑い中、勤務でもないのに、フネダーランドのチーフ守屋さんが学校にやってきました。 「明日から始まるので、遊び道具などの確認に来ました。」とのこと。 責任感ある行動、ありがたかったです。 船田小はたくさんのこういったステキな方たちに支えられて活動しています。 フネダーランドの開放員の皆様 2学期もよろしくお願いいたします。 皆さん、10月からは朝のフネダーランドも始まります。 楽しみにしていてください! |