10月13日の給食・八王子ラーメン ・棒餃子 ・豆黒糖 ・牛乳 棒餃子は、給食室でひとつひとつ丁寧に包み焼いています。 4年校外学習5少し遅れましたが、バスに乗り船田小へ向かっています。 みんな元気です。 4年校外学習44年校外学習34年校外学習210月12日の給食・さつまいもごはん ・肉豆腐 ・もやしのからしあえ ・果物 ・牛乳 さつまいもごはんは、さつまいもをごはんと一緒に炊いています。その後、炒った黒ごまをふっています。 4年校外学習0社会科見学で都内を見学して巡ります。 江戸たいとう伝統工芸館、浅草寺や東京タワーが主な見学地です。 車窓見学も含め、私たちの住む八王子との違いや特徴をばっちり見学してきます。 ◇江戸たいとう伝統工芸館HP https://craft.city.taito.lg.jp/kogeikan/ 天候に恵まれ気持ちよく見学できそうです。(写真上・中) インフルエンザ等で参加できないお友だちがいるのが残念です。 行きたいのを我慢できてえらい! 早く良くなってくださいね。 登校・出勤時間だったので、たくさんのお見送りがありました。(写真下) 8:41のHP 「4年校外学習1」の「朝の送り出しありがとうござました。」の文言はそのことです。 ◇4年校外学習1 4年校外学習1委員会活動(10月11日)93匹目のカメの名前が決まったようです。 その発表用のポスター作りをしていました。 決まった名前は・・・。 発表をお持ちください。 委員会活動(10月11日)8環境美化委員会は、校庭に面した花壇の整備を行いました。 伸び放題な感じの花壇もスッキリしました。 委員会活動(10月11日)7委員会活動(10月11日)6全校集会で発表するビデオのできもチェックしていました(写真上)。 発表当日が楽しみです。 図書ボランティアさんでしょうか、廊下の掲示も変わっていました。 ハロウィン仕様になっていました。 委員会活動(10月11日)5図書委員会の皆さんは、発表の練習(写真上・中)と図書の整頓をしていました(写真下)。 委員会活動(10月11日)4トイレットペーパーの補充や、液体石鹸の補充で、学校中を回りました。 インフルエンザが校内で流行していて、手洗いの重要性が増しているところです。 また、水垢で汚れてしまった石鹸のボトルも雑巾で一つづつきれいにしてくれました。 半分ぐらい壁に設置できていますが、残りの石鹸ボトルも壁掛けになるよう予算措置をしているところです。 委員会活動(10月11日)3全校集会にて行う委員会発表の計画を立てていました。 一番人気は「やりがい」でした。 放送委員会の仕事は責任が重く大変な仕事ではありますが、それだけにやりがいを感じているようです。 委員会活動(10月11日)2この日は卒業アルバムに掲載する写真の撮影も行いました。 音楽委員会が撮影している様子。 その様子を眺める5年生。 委員会活動(10月11日)体育委員会の活動の様子 いつもならボールに空気を入れる仕事もするのですが、この日は空気入れ(コンプレッサー)が修理から戻っていないためそれ以外の仕事をしました。 10月11日の給食・秋月ごはん ・石垣揚げ ・ゆかりあえ ・八王汁 ・牛乳 本日は八王子城御膳になります。秋月ごはんは、月をイメージして栗、夜空をイメージして黒米を使用し、夜空に浮かぶ月を表現しています。 10月10日の給食・にんじんごはん ・いかの香味焼き ・沢煮椀 ・ぶどう豆 ・果物 ・牛乳 目の愛護デーの献立になります。 カエルカエルがいて、大騒ぎでした。 結構大きかったです。 今までどこにいたのか、なぜ出てきたのか、この後どうなるのか・・・。 子どもたちだけでなく???だらけです。 船田小の子どもたちには、優しく見守って欲しいものです。 |