全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART5
令和5年10月16日(月)。
最後は週番の先生が今月の生活目標について話をします。 「思いやりのある言葉をつかおう」 自分が言われて嫌なことは、相手には言わない。 相手がどう思うかな、と考えることが大切です。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART4
令和5年10月16日(月)。
さすがは6年生です。 最後まできちんと学校長を話を聞いていました。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART3
令和5年10月16日(月)。
○ 運動会。素晴らしい運動会でした。練習の成果を全て出し切りました。 各学年の表現運動、徒競走。一生懸命に取組む姿に感動しました。 ○ 運動会を支えたのは、様々な場面で活躍した高学年の働きです。 係活動、応援団、紅白リレー等…。 ○ 第二小学校の高学年はみんなの「良き見本」です。 ○ インフルエンザ。日本中でインフルエンザが流行しています。 手洗い、うがい。マスクも効果があります。 ○ 自分自身の体調管理をお願いします。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART2
令和5年10月16日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は「オンライン」による朝会です。 学校長の話です。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART1
令和5年10月16日(月)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 全校朝会です! オンライン(令和5年10月16日 教室編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(金)の給食![]() ![]() チキンライス きゅうりといかのウイング 白菜スープ スイートポテト 牛乳 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART4
令和5年10月13日(金)。
工事は確実にすすんでいます。 どんな校舎が出来上がるのか。楽しみです。 八王子市内2番目の義務教育学校が誕生します。 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART3
令和5年10月13日(金)。
塀の内側は…。 工事車両がいくつも見えます。 校庭には車両が通るための鉄の板が敷いてあります。 大きなダンプカーも見えます。 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART2
令和5年10月13日(金)。
校庭の半分以上が工事現場になっています。 白く高い塀が校庭を二つに仕切ります。 令和9年度に開校する義務教育学校の校舎建設が始まりました。 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工事が始まる! 仮設校舎(令和5年10月13日 第四中学校編)PART1
令和5年10月13日(金)。
10月11日・水曜日、第四中学校へ6年生が行きました。 総合的な学習の時間の発表会に参加するためです。 中学校に到着すると、校庭にはいくつもの塀が立てられていました。 仮設校舎の建設が始まっているのです。 工事が始まる! 建設(令和5年10月13日 第四中学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART6
令和5年10月13日(金)。
6年生の代表がお礼の言葉を伝えます。 来年の4月は中学1年生になります。 第四中学校の生徒のように、立派なん中学生になってくださいね。 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART5
令和5年10月13日(金)。
司会進行は中学生が行います。 武道場の中は静かに時間が過ぎます。 中学生も小学生も緊張しているようです。 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART4
令和5年10月13日(金)。
中学生も小学生も、発表を聞きながらメモを取ります。 聞きながら書く。なかなか大変な作業です。 要点をまとめ、自分の思いや感じたことも書き加えます。 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART3
令和5年10月13日(金)。
修学旅行で学んだことを6人の生徒が発表します。 プレゼンテーションソフトを活用し自分たちで作成したスライドを映します。 クオリティーも高く、さすがは中学生です。 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART2
令和5年10月13日(金)。
10月11日・火曜日、午後1時を過ぎました。 中庭に6年生が集合します。 第四中学校へ向かいます。中学1年生による「総合的な学習の時間」の発表会に参加するためです。 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART1
令和5年10月13日(金)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 秋空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまで上がるようです。 今日は3年生が農家見学に行きます。 発表会に行こう! 連携(令和5年10月13日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 日本遺産献立 車人形御膳 三番そうごはん 鶏の桑都みそ焼き 定式幕和え ろくろ車のすまし汁 牛乳 校長室会食です。 八王子城御膳! 給食(令和5年10月12日 学級編)PART1
令和5年10月12日(木)。
10月11日・水曜日、午後0時20分を過ぎました。 給食指導の時間です。 今日の給食は特別メニューです。 八王子城御膳! 給食(令和5年10月12日 学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子城御膳! 給食(令和5年10月12日 学級編)PART5
令和5年10月12日(木)。
どの献立もすごくおいしそうです。 日本遺産献立がすごく楽しみです。 八王子市教育委員会学校給食課のみなさん、栄養士さん、給食調理員さん。 皆さん、ありがとうございます。 八王子城御膳! 給食(令和5年10月12日 学級編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子城御膳! 給食(令和5年10月12日 学級編)PART4
令和5年10月12日(木)。
特別メニューの給食は全部で5回あります。 ○ 八王子城御膳 ○ 八王子車人形御膳 ○ 滝山城御膳 ○ 高尾山御膳 ○ 桑都御膳 八王子城御膳! 給食(令和5年10月12日 学級編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|