みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和5年10月24日 地域編)PART1

令和5年10月24日(火)。

今日も朝から、すごくいいお天気です。
真っ青な空が広がっています。

天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまで上がるようです。
秋らしい陽気です。


みんなが笑顔! にこにこ運動会(令和5年10月24日 地域編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日! 全校朝会(令和5年10月23日 校長講話編)PART4

令和5年10月23日(月)。

転入生の紹介です。
緊張しながらも、はっきりと大きな声で自己紹介ができました。頑張りました。

教育実習生の挨拶です。
1ヵ月間の教育実習が終了しました。
あいがとうございました。

 
月曜日! 全校朝会(令和5年10月23日 校長講話編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日! 全校朝会(令和5年10月23日 校長講話編)PART3

令和5年10月23日(月)。

はちおうじダッシュに出場した4名の紹介をします。
富士森陸上競技場で行われました。

はちおうじダッシュは毎年、体育の日の開催しています。
100mを走ります。タイムを競い合います。

 
月曜日! 全校朝会(令和5年10月23日 校長講話編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日! 全校朝会(令和5年10月23日 校長講話編)PART2

令和5年10月23日(月)。

学校長の話です。

○ 秋。食欲の秋。読書・勉学の秋。スポーツ・運動の秋。
○ はちおうじダッシュ。市内小学校4年生以上の子供たちによる大会。100m走。
  第二小学校から4名の児童が出場。認定証と賞状(第8位)の紹介。
○ 転入生の紹介。
○ 教育実習生のあいさつ(実習が終わる)。

 
月曜日! 全校朝会(令和5年10月23日 校長講話編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ごはん
夕焼け小焼やき
豚汁
野菜のおかか和え
牛乳



月曜日! 全校朝会(令和5年10月23日 校長講話編)PART1

令和5年10月23日(月)。

毎週月曜日は全校朝会があります。
今日は3年1組から「オンライン」にて配信しました。

どの学級の担任の先生も様々な教育機器の使い方に慣れています。
定刻通りに全校朝会を始めます。

 
月曜日! 全校朝会(令和5年10月23日 校長講話編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART5

令和5年10月23日(月)。

子供たちの避難が終わりました。
素早い行動でした。素晴らしいです。

発災時、自分の命は自分で守ること。そのための避難訓練です。
第二小学校では定期的に様々な場面を想定した避難訓練を実施しています。


地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART4

令和5年10月23日(月)。

「校庭に避難します。」

一斉に校庭に避難をします。
担任の先生、専科の先生等を先頭に、静かに、素早く校庭に避難します。


地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART3

令和5年10月23日(月)。

「大きな揺れです。」

子供たちはすぐに自分の身を守ります。
校舎の中、校庭も静かになります。
自分の身を守り、次にどうするのかを考えます。


地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART2

令和5年10月23日(月)。

10月19日・木曜日、午後2時です。
緊急放送が流れます。

「訓練。訓練。避難訓練。第二小学校の避難訓練です。」
「地震です。地震です。」


地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART1

令和5年10月23日(月)。

今日も朝から、いいお天気です。
秋の空が広がっています。

天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。
今日は、1・2年生の子供たちが生活科見学に行きます。楽しそう!


地震だ! 避難訓練(令和5年10月23日 訓練編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART8

令和5年10月22日(日)。

全員合唱が素晴らしかったです。
ホールに響き合う、子供たちの声が素晴らしいです。

6年生は来年の自分の姿を思い浮かべる機会となったことと思います。
合唱コンクール。素晴らしいです。


一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART7

令和5年10月22日(日)。

合唱コンクールの締めくくりは、中学生と小学生の合同による全員合唱です。
曲目は「大切なもの」です。

舞台で指揮をするのは中学生。伴奏をするのは、第四中学校の校長先生です。
素晴らしいですね。


一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART6

令和5年10月22日(日)。

閉会式では、最優秀賞、最優秀指揮者賞、最優秀伴奏者賞、審査員賞が発表されました。
おめでとうございます!

講評は第二小学校の音楽担当の先生が行います。
各学年学級を1クラスずつ「良かった」ことを発表します。
的確な講評に会場の人たちも、うんうんとうなずいていました。


一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART5

令和5年10月22日(日)。

吹奏楽部の演奏です。
人数は少ないですが、音の迫力は素晴らしいです。
1人がいくつもの楽器を受け持ちます。すごい!

調和の取れた音が会場に響きます。


一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART4

令和5年10月22日(日)。

3クラスが歌い切りました。素晴らしい歌声です。
さすがは中学3年生です。

審査をするのは生徒、校長、副校長、副担任、音楽専科、外部審査員(第二小学校の音楽専科も含まれています)等です。


一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART3

令和5年10月22日(日)。

午後の部のスタートは、中学3年生による学年合唱です。
曲目は「大地讃頌」です。

スケールの大きな歌です。中学生は堂々と歌います。
指揮者も中学生です。体全体を使い指揮をします。かっこいいです。


一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART2

令和5年10月22日(日)。

午前中は、中学1年生、中学2年生、7組の生徒による発表がありました。
午後は中学3年生による発表です。

6年生もドキドキ、ワクワクしながら中学3年生の合唱が始まるのを待ちます。


一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART1

令和5年10月22日(日)。

10月18日・水曜日、午後0時50分です。
6年生がいちょうホールに到着しました。
第四中学校の合唱コンクールに参加するためです。

会場には中学生や保護者の方々の姿が見えます。
すてきなホールです。


一緒に歌おう! 合唱コンクール(令和5年10月22日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の先生! 研究授業(令和5年10月22日 3年生編)PART5

令和5年10月22日(日)。

協議会の様子です。
大学の先生も研究授業を参観してくださいました。

今日の授業の「成果」「課題」を話し合います。
たくさん褒められました。よく頑張りました!


未来の先生! 研究授業(令和5年10月22日 3年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
新規カテゴリ
2/20 算数タイム
薬物乱用防止教室(6年生)
3年次研修・研究授業(3年2組)
2/21 クラブ活動(まとめ)
2/22 SC(6年生面談)4
いじめ対策委員会37
児童集会
巡回訪問(2年2組)
2/23 天皇誕生日
2/26 全校朝会
巡回訪問(3年2組)
パワーアップタイム(4・5・6年生)