シュート! ビートレインズ(令和6年2月14日 5・6年生編)PART1
令和6年2月14日(水)。
2月13日・火曜日です。 1校時から3校時を使い、体育館でプロバスケットボール選手との実技交流会を行いました。 東京八王子ビートレインズとの交流会です。 シュート! ビートレインズ(令和6年2月14日 5・6年生編)PART1 2月14日(水)の給食スパゲティミートソース 白菜スープ ミニチョコカップケーキ パイン缶 牛乳 校長室会食です。 もっと上がれ! 凧あげ(令和6年2月14日 1年生編)PART4
令和6年2月14日(水)。
「うわぁぁぁ。上がった!」 「高い!高い!」 風を上手に受けた凧が、ぐんと上がります。子供たちも思い切り走ります。 楽しい光景です。また一緒に凧上げをしようね。 もっと上がれ! 凧あげ(令和6年2月14日 1年生編)PART4 もっと上がれ! 凧あげ(令和6年2月14日 1年生編)PART3
令和6年2月14日(水)。
1年生はこれまで生活科で「昔遊び」を学習してきました。 お手玉、コマ回し、カルタ取り、羽子板…。 今回は「凧あげ」です。 凧は自分たちで制作した世界に一つだけの「凧」です。 もっと上がれ! 凧あげ(令和6年2月14日 1年生編)PART3 もっと上がれ! 凧あげ(令和6年2月14日 1年生編)PART2
令和6年2月14日(水)。
2月13日・火曜日、3校時です。 中庭から校庭に向かって走っています。1年生の子供たちです。 生活科の学習で制作した「凧」をあげています。 もっと上がれ! 凧あげ(令和6年2月14日 1年生編)PART2 もっと上がれ! 凧あげ(令和6年2月14日 1年生編)PART1
令和6年2月14日(水)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。4月上旬の気候です。 もっと上がれ! 凧あげ(令和6年2月14日 1年生編)PART1 2月13日(火)の給食焼き鳥丼 青菜とじゃこのおひたし みそ汁 かんぺい 牛乳 2月9日(金)の給食チキンライス ポテトカルボナーラ 白インゲン豆のスープ りんごジュース 校長室会食です。 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART5
令和6年2月13日(火)。
「いいよ!」「どんまい!」 「今!跳んで!」「うまい!うまい!」 子供たち同士で声をかけ合います。雰囲気が良いです。 どんな記録が出たのかな。楽しみです。 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART5 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART4
令和6年2月13日(火)。
「よぉぉぉぉい!スタート!」 合図とともに一斉に跳び始めます。どのクラスも上手です。 縄が回るスピードも速いです。 タイミングを見ながら跳びます。 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART4 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART3
令和6年2月13日(火)。
準備運動をします。 体育委員を中心に行います。 校庭で運動を行うのも久しぶりです。関節や筋肉をほぐします。 「それでは、始めます!」 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART3 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART2
令和6年2月13日(火)。
今日は、長縄跳びの第1回目の記録会です。 各学級で練習を重ねてきました。 さあ、どんな記録が出るでしょうか。楽しみです。 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART2 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART1
令和6年2月13日(火)。
2月13日・火曜日、朝学習の時間です。 午前8時20分、全校児童(3年生以外)が校庭に出ます。 校庭に少し水分は残っていますが、縄跳びはできます。 長縄跳び記録会です。 跳んで!跳んで! 縄跳び記録会(令和6年2月13日 朝学習編)PART1 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART6
令和6年2月13日(火)。
「あああ、そうだ。この漢字だ!」 「やった!これで良かったんだ!」 試験が終わると子供たちは、ホッと胸をなでおろします。緊張から解き放たれた瞬間です。 みんな、よく頑張りました! チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART6 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART5
令和6年2月13日(火)。
試験が始まると教室は、シーンと静まります。 張りつめた空気が教室内を覆います。 カリカリ、カリカリ。鉛筆の音だけが小さく響きます。 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART5 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART4
令和6年2月13日(火)。
漢字検定は毎回、学校運営協議会委員の方々と一緒に行います。 学校運営協議会委員の方々は受検料の徴収・確認、当日の試験監督等をサポートしてくださいます。 いつもありがとうございます。 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART4 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART3
令和6年2月13日(火)。
毎回、受検をする希望する児童がたくさんいます。 自分のが受けたい「級」にチャレンジします。 目標に向けて努力することは大事なことです。 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART3 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART2
令和6年2月13日(火)。
2月9日・金曜日、午後2時30分を過ぎました。 各教室の様子です。 漢字検定の真っ最中です。 第二小学校では4年前より漢字検定を学校で行っています。 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART2 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART1
令和6年2月13日(火)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 チャレンジ! 漢字検定(令和6年2月13日 学校編)PART1 未来の先生! 養成塾生(令和6年2月9日 研究授業編)PART5
令和6年2月9日(金)。
研究授業後は協議会を行いました。 東京教師養成塾生担当教授、大学教授、学校長、副校長、指導教官が出席しました。 厳しい中にも温かな言葉で指導を受けていました。 頑張れ、未来の先生! 未来の先生! 養成塾生(令和6年2月9日 研究授業編)PART5 |
|