作品展の鑑賞をしました。【3年生】

画像1 画像1
1月25日(木)4校時に
作品展の鑑賞をしました。

どの学年も、個性あふれる素敵な作品でした。

子供たちも気に入った作品を見つけて
気に入った理由や想像したことを話し合っていました。

1月30日 全国学校給食週間【4】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・にんじんごはん
・赤魚の薬味焼き
・はっちくんのみそしる
・桑の葉だんごのきなこがけ
・牛乳

 本日で全国学校給食週間が終了です!
今日のキーワードは地産地消の「ち」でした。(画像3枚目)給食には八王子産の食材を、できるだけ多く使用しています。はっちくんのみそ汁に使用した野菜の大半は八王子産でした😊(画像2枚目緑のふきだし)
また、桑の葉団子には、桑の葉パウダーが入っているので生地はきれいな緑色でした。

 4日間でキーワードが揃ったので各学級で並べ替えて、答え合わせをしました! 答えは「はちおうじ」です✨

 全国学校給食週間では八王子の給食のおいしさのひみつとこだわりポイントを紹介してきました。今後も様々な取り組みをしますので、ぜひ楽しみにしていてください!

1月26日 全国学校給食週間【3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・のりの佃煮
・夕焼け小焼けやき
・ごまあえ
・呉汁
・牛乳

 給食は成長期の小学生に必要な栄養や、不足しがちな栄養を補えるように献立をたてています。毎日外で遊んだり、勉強を一生懸命取り組むためには、食事からしっかりと栄養を取ることがとても大切です!😊自分に必要な量を食べて元気に過ごしましょう!

 今日のキーワードは「は」でした!
全国学校給食週間は30日までなので、最後の文字は火曜日に発表です!今日は4年生の教室で写真を撮らせてもらいました📷(画像3枚目)

1月25日 全国学校給食週間【2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・八王子ラーメン
・青のりフライドポテト
・豆黒糖
・牛乳

 今日紹介した八王子の給食のおいしさのヒミツは「うまみ」です!
うす味でもおいしい給食を作るためには、食材からのうまみを引き出す工夫をしているからです!
給食室でだしをとり、汁物を作っているのでだしのうまみたっぷりです!またオニオンスープやカレーの時は、たまねぎをあめ色になるまで炒めているので、たまねぎのうまみもたっぷりです✨

 期間中の食育メモにはキーワードがあり、30日まで集めて並び替えると、ある言葉になります。今日は「う」「じ」でした😊3年生の教室で写真を撮らせてもらいました。(画像3枚目)明日もあ楽しみに!

1月24日 全国学校給食週間【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カレーライス
・フレンチサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 1月24日から30日まで『全国学校給食週間』です!
給食の意義や役割について理解と関心を高め、より一層の充実を図ることを目的としています。八王子市では、八王子の給食のおいしさのひみつやこだわりポイントを給食時間に紹介します!
期間中は食育メモの裏にキーワードが書いてあり、30日まで集めるとある言葉になります!今日のキーワードは『お』でした。教室に貼って、それぞれ予想していました📷(画像3枚目)

 今日はこだわりポイント『おいしく手作り』というキーワードで、カレールウの紹介をしました。八王子の給食はルウを手作りしています。油・バター・小麦粉・カレー粉を材料にして、余計なものは入っていないので安全でおいしく提供できます。
他にも、ホワイトルウやハンバーグ、カップケーキなどの加工品もすべて調理員さんが手作りしています😊

【作品展、開催中です。】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、地域の皆様

日頃から本校の教育活動に対する
ご理解・ご協力を
誠にありがとうございます。

昨日(25日)から、作品展を開催しております。

今回の作品展のテーマは、
「十人十色にみてつくる」です。

ぜひ、多くの皆様にご来校いただき、
未来を担う子供たちが、
のびのびと創り上げた個性豊かな作品を
お楽しみいただきたいと願っております。

ご鑑賞いただける日時は
本日(26日 金曜日)
14時45分〜16時45分
(最終受付 16時15分)

明日(27日 土曜日)
9時00分〜12時00分
(最終受付 11時30分)
です。

本校の体育館で開催しております。

作品展が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(木)

本日から作品展が始まりました。
一人一人が、思いを込めて作品をつくり上げました。

ぜひ、多くの保護者の皆様、地域の皆様に子供たちの作品をご覧いただきたく、ご来校をお待ちしております。

【お願い】
会場は換気をしているため、寒いところもあります。
防寒対策をお願いいたします。

また、上履きと靴を入れる袋をご持参ください。


1月23日 八王子産米の酒かす

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・卵焼き
・八王子産米のかす汁
・茎わかめのにんにく炒め
・みかん
・牛乳

 今日のかす汁には、八王子産米で作られる高尾の天狗という日本酒を製造する過程でできる「さけかす」を給食で使用しました。
 酒かすは食べると体をぽかぽかにする働きがあります。寒い日が続くのでかす汁をのんで元気に過ごしましょう!

 近隣の地域でも風邪などがはやり始めています。食事前や外から帰ってきた時は手洗いうがいをしましょう!✨

1月22日 旬の『かぶ』

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・マーボー豆腐
・白菜ナムル
・かぶのスープ
・牛乳

 今日は今が旬のかぶを使用した「かぶのスープ」を食べました。
かぶは大根に似ていますが、加熱するととても柔らかくなります。きょうのスープに入っていたかぶも「柔らかすぎて口に入れたらなくなっちゃたよ〜」と感想を何人か言っていました😊

 旬の野菜は味もよく栄養もたっぷりです!ぜひおうちの汁物にもいれてみてください!

1月19日和み献立『大分県』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・ぶりのかぼすあん
・いり大根
・にわとり汁
・牛乳

 今日は和み献立で『大分県』の郷土料理と特産品を給食で食べました!
大分県は九州地方にあり、温泉の源泉と湧き出る温泉の量が日本1の温泉県としても有名です♨

 かぼすとぶりは特産品です。給食では焼いたぶりにかぼす果汁を入れたあんをかけて「ぶりのかぼすあん」で食べました。
 大分県豊後高田市で昔から食べられている「いり大根」と、鶏肉の消費量がとても多い大分県で、鶏肉が貴重だったころごちそうとして食べられていた「にわとりじる」を食べました。この2つは郷土料理です。

 特産品や郷土料理を知ると、その地域にどんな特徴や歴史があるかも知ることができます🗾これからも日本の食文化として郷土料理を大切にしていけたらと思います。

1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・コーンピラフ
・カレーこふき芋
・ポトフ
・牛乳

 カレーこふき芋は、蒸したじゃがいもに塩とカレー粉で味をつけたシンプルな料理ですが、とても人気でした!カレーの風味がホクホクのじゃがいもによく合います😊

 また、今日の食育メモでは昨日の給食の残った量を見せました。みんな見た瞬間「え〜!もったいない!」「こんなにあるの?」「昨日のさばおいしかったのに」といろいろな感想を言ってくれました。
自分のクラスの食べ残しだと多く感じませんが、学校全体でみると思っていたよりも多いことがわかりました!一人分を食べて食品ロスを減らしていけるように、意識していきましょう!

1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・わかめごはん
・焼きサバ
・ほうれん草の彩和え
・けんちんじる
・みかん
・牛乳

 今日は旬のほうれん草を食べました!
ほうれん草は寒い冬が旬で、寒さに耐えると甘味が増しておいしくなります。また、ほうれん草は1年中食べられますが、旬のものの方が栄養価が高いです✨

 今日のほうれん草の彩和えは、しょうゆ・みりん・ごま油・かつお節粉でしっかりめに味つけをしたので、ごはんと一緒にみんなよく食べていました😊栄養たっぷりでおいしいほうれん草を食べて元気に過ごしましょう!

2年 読み聞かせ

画像1 画像1
1月16日(火)
朝の時間に読み聞かせをしていただきました。

3冊の本の中から、子供たちが一番長いものを選び、
保護者である読み聞かせボランティアの方に読んでいただきました。

子供たちは、最後まで真剣に聞き入っていました。

ボランティアとしてお越しいただいた皆様、
お忙しい中、読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

読み聞かせありがとうございました。【3年生】

画像1 画像1
1月16日(火)朝の時間に絵本の読み聞かせをしていただきました。

お話の中にたくさんのことわざが出てきました。
たくさんの児童が
「知っていることわざが出てきました。」
と感想を述べていました。

お忙しい中、読み聞かせをしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1
1月16日(火)
朝の時間に絵本の読み聞かせがありました。

1年合同「わたし、もうすぐ2年生!」 田中さん(1組)

子供たちは、本当にもうすぐ2年生になるということもあり、
興味津々の顔つきでお話を聞いていました。

とても楽しいお話に子供たちからは、
「お姉さんが最後まで諦めずに頑張ってピアノを弾く姿がすごかったです。」
などの感想が出ました。

お忙しい中、ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ビビンバ
・ポップビーンズ
・かきたま汁
・牛乳

 ビビンバは韓国の料理で、ビビンは「混ぜ」、バは「ごはん」を意味します。ビビンバは混ぜて食べるご飯なので、児童にも「混ぜて食べてみてね!」と紹介しながら巡回しました。

 また、今日の食育メモにはSDGsでみんなにできることを紹介しました。給食の食べ残しは八王子バイオマス・エコセンタ−に運ばれ、ごみとして捨てずに肥料にしています!しかし、肥料にするにはお金がかかるため、みんなが一人分をしっかり食べることがこれからも大切です🌎

1月15日『小正月』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・あずきごはん
・いかのごまみそ焼き
・いりどり
・吉野汁
・みかん
・牛乳

 1月15日前後の時期を『小正月』と言います。元旦を含む「大正月」に比べて家庭的な行事です。小正月の朝には、あずきがゆを食べて1年間の無病を願います。
給食であずきごはんを食べました!

どんど焼き

画像1 画像1
1月14日 日曜日
住吉神社で叶谷町会の
「どんど焼き」が行われています。

「どんど焼き」とは、
お正月に飾っていた門松やしめ縄などを
地域の神社などで燃やす
日本の伝統的な行事のことです。

お正月に書いた書き初めを燃やすと、
火が高く上がることから、
「字が上手くなる」とか
「賢くなる」とも
言われています。

願いを込めて、
子供たちの書き初めも
一緒に燃やしていただきました。

1月12日『1〜5年生リクエスト給食3位のきなこあげパン』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・きなこあげパン
・八王子産白菜のクリームスープ
・ごぼうサラダ
・みかん
・牛乳

 今日は旬の八王子産白菜を使用したクリームスープでした。白菜は煮るとトロトロになるのでスープによく合います!また、旬のごぼうも食べました。どちらも体の調子を整える栄養が入っている、今の時期にもピッタリな食材でした✨

 1月食育だよりにも掲載したリクエスト給食のメニューを1,2月で提供します!今日は第一弾として、1〜5年生のランキングで3位の『きなこあげパン』を食べました!
きなこは大豆からできているので、たんぱく質などの栄養が含まれています!人気メニューということもありみんなよく食べていました😊

1月10日、11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1月10日】(画像1枚目)
・ごはん・松風焼き・じゃがいものそぼろ煮・キャベツのしょうが風味・牛乳
【1月11日】(画像2枚目)
・かてめし・焼きししゃも・かきたま汁・白玉あずき・牛乳

 1月11日は『鏡開き』です。正月に飾った鏡もちを食べて1年間の無病息災を祈ります。日本の食文化の一つなので、おうちに鏡もちがあったらみんなで食べましょう!
給食では鏡開きにちなんで白玉あずきを食べました。

*お知らせ*
メールでもお知らせした通り、12日の「ポトフ」と18日の「八王子産白菜のクリームスープ」を食材の関係で入れ替えます。献立予定表とずれますがご確認よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 避難訓練

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価

体罰防止・いじめ防止

PTA

専科からのお知らせ