【小学部】1年生生活科生活科の学習で、1年生が雪を体験していました。冷たくても、大喜びの1年生です。 2/5 給食・牛すき丼 ・小松菜の和え物 ・かぼちゃ入りみそ汁 ・牛乳 小松菜は、江戸時代に、現在の東京都江戸川区にある小松川 の近くで栽培されていたので、小松菜と名付けられたと言われ ています。旬は11月〜3月頃です。寒さに強く、霜がおりると 甘みが増しておいしくなるからです。八王子の畑では一年中 小松菜を育てることができるため、給食ではいつも八王子産を 使っています。 小松菜には、カロテンが多いので、病気から体を守ってくれ ます。丈夫な骨や歯を作るカルシウム、赤血球を作る鉄分も豊 富に含まれているので、成長期の小中学生にはとてもよい野菜 です。 2/2 給食・いわしのひつまぶし ・けんちん汁 ・ピリ辛白菜 ・大豆黒糖 ・牛乳 2月3日は節分です。「節分」は、春が始まる日の前日、 立春の前の日のことです。まだまだ寒いですが、これから 季節は春になっていきます。節分の行事の豆まきは、豆を まいて悪いことを追い払い、福を呼び込む風習です。豆に は魔を滅するという意味があり、健康に過ごせるようにと の願いが込められています。豆まきの他に、柊鰯といって 鰯の頭に柊の枝をさして玄関に飾り、邪気を払う風習もあ ります。関西地方の風習だった恵方巻きは、最近では関東 にも広まってきていますね。 給食では、鰯のひつまぶしと、大豆黒糖をいただきました。 2月2日 中学部2年 体育
中学部の体育では、今、持久走に取り組んでいます。寒い中ですが、みんな頑張って走っています。
2/1 給食・ジャージャー麺 ・スティック大学芋 ・酸辣湯 ・牛乳 中華料理の献立です。中国はとても広い国で、地域によって 料理に特色があります。大きく分けて、内陸部の四川料理、海 側の上海料理、北部の北京料理、南部の広東料理です。 今日のジャージャー麵は、北京料理です。北京は海から離れて いるので、魚よりも肉を使うことが多いそうで、給食も豚肉を 使った料理です。スープは四川料理の酸辣湯(サンラータン)、 辛い酸っぱいスープです。四川料理は、辛い料理が多いことが 特徴です。四川省には盆地があり、湿度が高いので、辛い料理 で汗をかいて健康を維持するのだそうです。 今日の給食の酸辣湯は、辛みを控えて食べやすく仕上げました。 人気のジャージャー麺と一緒に食べてください。 1/31 給食・ミートサンド ・白菜のクリームスープ ・フレンチサラダ ・牛乳 今日は、八王子産白菜が主役のクリームスープです。冬が旬の 白菜は、和風料理にも洋風料理にも合う、とても使いやすい食材 です。漬物などで生で食べるとシャキシャキとした歯ざわりがあ り、今日のように煮込むとトロトロに柔らかくなります。 栄養は、ビタミンCが多いのでかぜを予防し、お肌をきれいに してくれます。また、食物繊維でお通じがよくなる、葉酸で貧血 予防など、体の調子をととのえる栄養素がいっぱいです。 給食では、11月から3月までの間は、八王子市内の畑で育てた 白菜を使っています。白菜は黄色いほうが新鮮でおいしいです。 収穫して時間がたったものが緑色になっていきます。今日の白菜 も、新鮮な八王子産が届きました。積極的に食べましょう! 1/30 給食・ごはん ・サバの塩焼き ・かぶとキャベツのレモン風味 ・呉汁 ・みかん ・牛乳 今月のSDGsテーマは、「健康的な食事を心がけよう!」です。 日本人の食生活は、食べるものがなかった戦後から、だんだんと 食糧が手に入るようになり、1980年ごろに理想的な栄養バランス になりました。その後、飽食の時代となるにつれて日本人も肉や あぶらっこい物を多く食べるようになり、ご飯を食べる量が減っ て、現在は栄養バランスが崩れてきてしまいました。 健康的な食事は、和食の基本形である一汁三菜、一汁二菜が ベースとなった日本型食生活です。今日の給食は、ご飯、汁もの に3品のおかずを組み合わせた、一汁三菜の献立です。普段の食生 活で和食の基本形を身に着けて、生涯健康に過ごしたいですね。 まずは、理想的な栄養バランスの給食を、毎日しっかり食べま しょう。 1/29 給食・マーボー大根丼 ・中華スープ ・はち米っこカップケーキ ・牛乳 今日は、八王子産のお米100%で作る「高尾の天狗」という 日本酒をつくった時にできた米粉を使って、カップケーキを作り ました。その名も「はち米っこカップケーキ」!です。 米の種類は、八王子高月清流米、ひとごこちです。加住町の隣 の高月町は、秋川の清流と土に恵まれた地域で、「八王子高月清 流米」というお米作りが続けられています。 カップケーキのもちっとした生地と、黒ゴマの香りを味わいなが ら食べてください。 1月29日 中学部1年 国語
中学部1年生の2時間目は、国語です。漢字の小テストからスタートします。
大谷グローブ本日からクラスに回していきます。せっかくなので、仲良くキャッチボールをしてほしいと思います。 1月29日 中学部 生徒会朝礼
凛とした空気の中、中学部は生徒会朝礼です。
1/26 給食・かてめし ・桑都揚げ ・定式幕和え ・八王汁 ・牛乳 学校給食週間献立5日目「桑都・八王子のふるさと給食」です。 八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」の「じ」 は「地元を大切に」です。八王子市で育つ皆さんに八王子市の魅力 や歴史を給食を通じて学び、親しんでもらえるようにご当地グルメ である八王子ラーメンや八王子ナポリタン、地元の野菜をたくさん 取り入れています。 日本遺産献立もその一つです。東京都内で初めて認定された日本 遺産である「霊気満山 高尾山 〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜」を 桑都御膳、八王子城御膳、高尾山御膳、滝山城御膳、車人形御膳の 5つの献立で紹介しています。今日はその中から4品が登場です。 「育む」「地産地消」「美味しく手作り」「旨みたっぷり」 「地元を大切に」の5つの想いを込めた八王子市の給食をこれから もしっかり食べてください。 1/25 給食・ごはん ・蓮根とひじきのハンバーグ ・和風サラダ ・野菜スープ ・みかん ・牛乳 学校給食週間献立4日目「桑都・八王子のふるさと給食」です。 八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」の「う」 は「旨みたっぷり」です。昨日の「美味しく安全」にもつながりま すが、給食の汁物やスープの出汁は削り節や昆布、煮干しからとっ た天然の出汁です。化学調味料などは一切使いません。また、玉ね ぎを1時間ほど炒めてうま味と甘みを凝縮させたあめ色の玉ねぎな ど、素材のうま味を引き出す工夫をしています。 今日の野菜スープは、削り節の出汁とじっくり炒めた玉ねぎで旨 味がたっぷりです。味わって食べましょう。 1月25日 中学部2年 技術
2年は、今、技術の授業で、金属加工の学習をしています。
1月25日 中学部1年 美術
今日の中学部は、分校舎での授業です。1年は、今、美術の時間です。
【小学部】たてわり班活動1/24 給食・カレーライス ・ツナと大根のサラダ ・フルーツ缶 ・牛乳 学校給食週間献立3日目「桑都・八王子のふるさと給食」です。 八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」の「お」 は「美味しく手作り」です。皆さんに、より美味しく安全な給食を 食べてもらえるように、市販品はできるだけ使わず、カレーなどの ルーや、ハンバーグ、ケーキなどもはちっこキッチンで手作りして います。 カレーは、油とバターで小麦粉を40分ほどかけてじっくり炒めて 作ったルーを入れています。また、サラダのドレッシングも毎回 手作りです。酢と油、しょうゆや塩などの調味料でその野菜に 合ったドレッシングを手作りしており、バリエーションもたくさん あります。手作りの味を楽しんでください。 1月24日 中学部1年 英語
今日は、Are you going to 〜 を使って楽しく学んでいます。
1月24日 中学部 未来塾
中学部の未来塾では、ソーシャル・スキル・トレーニングに、小集団で取り組んでいます。
1/23 給食・じゃこ菜めし ・厚焼き卵 ・ごまあえ ・八王子産米の粕汁 ・みかん ・牛乳 学校給食週間献立2日目「桑都・八王子のふるさと給食」です。 八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」の「ち」 は「地産地消」です。日頃から八王子市で収穫された作物や、そ の加工品を、積極的に摂り入れています。 今日は、八王子産の酒かすと白菜、人参、大根、長ねぎ、小松菜 を使っています。 酒かすは、米を発酵させてできた「もろみ」を絞ることでできる 副産物です。今日の酒かすは八王子産のお米からつくった日本酒 からできたものです。体がぽかぽか温まります。旬の野菜と一緒に たくさん食べてください。 |